
お世話になります。
Ciscoコマンドで「interface Async1」というコマンドがあります。
このコマンドは、一体、どのような意味なのでしょうか?
なぜ、このようなコマンドが必要なのかが良くわかりません。
例)
interface Async1
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
encapsulation ppp
dialer in-band
no ip route-cache
dialer map ip 192.168.254.2 name RouterB 2222
dialer-group 1
async mode dedicated
async default routing
ppp authentication chap
!
※以下のHPより参照
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
以上、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
Cisco のコマンドでは、Interface に対し設定を行う際には、
そのI/F にログインし、その中で設定を行います。
よって今回質問されている”interface Async1”は、
Async のI/F 1番にログインし、
それ以下の設定(IP アドレスや接続条件、認証方法など)を行っています。
たとえば、FastEternet の11番Port であれば、
interface fastethernet11
たとえば、Eternet の3番Port であれば、
interface ethernet3
といった設定になります。
Async は非同期シリアル通信用のI/F になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- UNIX・Linux UbuntuにROSをインストールしたい 1 2023/03/06 12:28
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- UNIX・Linux ブレース展開の使い方での質問です 2 2023/07/15 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
vlan internal allocation policy asc
セキュリティホール・脆弱性
-
p directed-broadcastとip forward-protocol
迷惑メール・スパム
-
PING送信時のUUUとQQQについて
ネットワーク
-
-
4
Ciscoルーター 対向機器のIPアドレス確認
サーバー
-
5
VLANインターフェースがDownする状況
ネットワーク
-
6
CiscoルータのIPアドレス設定について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
Ciscoルータ(1712)のIPアドレス設定について
SSL・HTTPS
-
8
pingは正常なのにtracerouteで応答なしって・・・
UNIX・Linux
-
9
一つのTeratermのマクロで複数のTeratermのウィンドウを立ち上げることはできますか?
サーバー
-
10
CiscoルータのコンソールポートをAUXポートとして使うには?
システム
-
11
ARP は L2 と L3 どちらのプロトコル?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
L2SWのVLANに割り当てるIPアドレスについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
ciscoスイッチ VLANが違うポート同士の通信について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
L2SWはARPテーブルを持っている?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
ARPをクリアする理由について
ファイアウォール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
icaclsの読み方
-
RTX 1000のネットボランチDNSの...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
.sh_historyについて
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
サブフォルダ内のファイルを全...
-
フォルダのサムネイル画像
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
これは何??アクセスなのかな??
-
Teratermで、条件分岐させたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
ADでユーザ名と表示名をコマン...
-
Active Directryのグループ内の...
-
Windowsでマシンスペックをテキ...
-
自宅サーバーのDNS更新について
-
ActiveDirectory ユーザ一覧取...
-
hp-uxのsedコマンドについて教...
-
ActiveDirectoryの設定抽出
-
date /t > nulの意味を教えてく...
-
windows7 シンボリックリンク...
おすすめ情報