dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内LANでIPアドレスがわかっているとき、それがどのパソコン/サーバに割り当てられているか
は、個人のパソコンからどのようなコマンドを出してどう調べるのでしょうか。

A 回答 (4件)

社内LANのIP管理の方法によって変ってくると思いますよ。



捜索したいIPが予めわかっていて
PCに固定IPを割り当てる方式なら
割り当てを行った時の管理表を参照してください。
情報システム部門でそういったことを管理しているはずですよ。

動的にIPを割り当てているならどうやって割り当てをしているかによります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 11:45

私は「DomainView(フリーソフト)」がおすすめです。



・コンピュータ名、・IPアドレス、・MACアドレス、・ドメインコントローラの種別、・ブラウズマスタの種別、・OSのバージョン(管理者権限があれば、ビルド番号・サービスパック名・IE のバージョンも取得)、・コンピュータのコメント、・ログオン中のユーザ名---等が一覧表示されます。

ご参考まで。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se1950 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 11:43

ネットワークに接続されているIPアドレスの検出には、下記のサイトで配布されているPCinfoというソフトを使用するといいと思います。



資産管理もできるので結構便利です。

参考URL:http://pcbase.web.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 11:44

IP分かっているんですよね?


Windows2000以降なら参考URLにあるnbtstatコマンドを参考にして下さい。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/087fi …

この回答への補足

試したらうまくいきました。ご回答どうもありがとうございました。

補足日時:2006/02/24 11:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!