
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>天皇家なども関係しているのですか?
天皇家は、全国神社のトップですけど、各神社からの上納金なんてもらってないと思います。
天皇家は国家予算でまかなわれているはず。
なにせ、日本国憲法の最初は、「天皇」について書かれているのですからね。
ま、普通に考えたら、憲法9条以前に、ここからして憲法としては、おかしいのですけどね。
ま、おかしい日本国憲法の元に国家が運営されているから、日本は変なことになっていますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/21 19:15
なるほど、全国神社のトップは天皇家なのですね、
そして神社本庁に全国神社からお金は集まっていて、その後についてははっきりしていなという事まで分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「西日光」の記憶。
-
他人の不幸
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
神社
-
神社の祀られているって?
-
回答お願いします。 30代、前半...
-
お寺を建てることを建立といい...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
関西圏で体調不良に関する神社...
-
「鶏鳴刻」とは何時ですか?
-
職場の異性の同期を映画に誘う...
-
福島県いわき市にあった平東映2...
-
上信越自動車道から見える謎の...
-
秋田県でハマグリ
-
ハンミョウを神社で採集したこ...
-
とある神社に行くと必ず縁が切...
-
茨城県の"縁切り神社
-
南に神社、前の前の建物は病院...
-
夜の神社に参拝して構わないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報