dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏とのお金の貸し借りについて

彼氏との貸し借りの感覚が合いません。

大前提、お互いに小さいお金でも借りたものは返すという気持ちがあります。

小銭が必要で手持ちにない場合、彼氏に借りることが何回かあります。100円でも絶対に彼氏の目の前で後日返していました。人として信頼を損ないたくないからです。
私的には小さいお金でもちゃんと返すことで人として信頼してくれていると思っていました。

しかし、彼氏は私が返したことを覚えていなく、この前の100円返してもらったっけ?と聞いてきました。
正直この言葉を聞いたとき、目の前でちゃんと返したし、人として信頼されてない、だらしないと疑っているからそのような言葉が出てくるのでは?と思ってしまいました。
彼的には自分が返して貰ったか忘れたから確認しただけで疑っている訳ではないとのことですが、絶対返して貰っていない確証も彼氏側にないのにそのような聞き方をしてくることにもやもやしています。

逆の立場で貸した100円を彼氏が返してないときが2回ありましたが、大前提彼氏は借りたものは大小関係なく返す人と信頼していてたまたま忘れたのだなと思い、数百円で返して貰ってないよ、返して貰ったっけ?と相手を不快にさせたくないと思い聞きませんでした。

私が考えすぎなのでしょうか?

A 回答 (7件)

小銭の貸し借りで信頼されていない、モヤモヤするなら、そもそも人とのお金の貸し借り自体をやめたら良いです。


小銭を持ち歩くようにして下さい。
    • good
    • 0

金額関係ないですよね。

そういうのは。
あなたはあっています。

何も考えないで貸し借りする人も中にはいるのでしょうけど。

借用書もしくはスマホにメモを残すとかやる。
それで彼氏さんが納得しなかったりダメだったら、最悪別れ……
”金の切れ目が縁の切れ目”ですからの。
    • good
    • 1

LINEで記録を残したら?

    • good
    • 0

スマホに履歴を残しましょう


好きなあなたに貸したいけれど 貸せばあなたが来なくなる
という言葉があります
たとえ1円でも自分の分は自分の持っているお金で支払って足らないからと
人に借りるものではありませんし
人に貸す必要もありません
それで苦情が出たり不快感を覚えるのならスマホのボイス機能やLINE機能でいつどこで誰からいくら借りましたという証拠の画像を残しましょう。
今までのお金を返してほしいときは相手に5000円かしてと言って
断られたら3千円でいいから貸してと言えばたいていはお金を出します。
それを手にしたとき そうだ貴方に以前3千円かしていたからこれでチャラだよね
と言って取り返しましょう。
    • good
    • 0

「お金を貸す時はあげるつもりでいなさい」と親から教えられました。

彼は貸したつもりはなくて、貴方にあげたつもりだったので事を忘れていたのでしょう。
恩を売って覚えているよりもしてあげた事は忘れてしまった方が気が楽です。貴方をお金より大切な存在と思っているからだと思います。だらしないからでは無いですよ。
お金を金額で返すよりも気持ちや物で返すようにする方法もありますよ。今後の参考にして頂けると幸いです。
    • good
    • 0

というか、そもそも貸し借りはしないです。


行き違いが何度も起きるなら、貸し借りはやめてはどうですか?
    • good
    • 2

あなたのお気持ち、とてもよくわかりますよ。

そんな事があったんですね・・・。
しっかりと落ち着いた状態で話し合ってみてはいかがでしょうか。それから、一度距離を取ってみることを提案する事も良いと思いますよ。
相手は子供だ、と思い、自分が相手より大人になったつもりでいればよいのではないでしょうか。そうすれば、相手が可愛く思えてくるかもしれません。
うまくいくと良いですね。

『忘るるやと 物語りして 心遣り 過ぐせど過ぎず なほ恋にけり - 詠み人知らず』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!