アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
2歳4ヶ月の息子(次男)について相談させて下さい。

息子は1歳半検診では20個程単語が出ていて、難しい単語や模倣もあり、とても安心していました。
その後、1歳後半で単語が消え、模倣もしなくなりました。
調べると折れ線型自閉症と出てくるので、不安になり、そこからは検索魔と化していました。

今度発達診断を受けられそうなのですが、それまでに何かできることがあればと思い、やはり自閉傾向があるのかどうなのかお聞きしたいと思いました。

心配なこと
・少し単語はあるもののまだ少ない
・爪を噛んで食べる
・お気に入りのブランケットがあり(これはみんな多いと思います)入眠時に持つが、口に入れてハムハムしながら寝る
・2回程うんちをしたオムツに手を入れて触った(遊んだり、なすりつけたりはせず、困っていた感じ)
・1回、お風呂場で自分のしたおしっこを触った
・公園でもお友達にあまり興味を示さない
・お友達に興味ないかと思うと気に入った子には抱きつこうとしたり、頭を撫でようとしたりする
・公園で遊ぶが、おやつを食べたり、飲んだりが好き
・抱っこが大好きでカートに座らず、しかも私(母親)だけなので疲れる

できること
・スプーンやフォークを使える
・コップやペットボトルで飲める
・話は理解していることも多いようで、さんぽと言うとクックと言って玄関に行くことある
・さんぽの時に夏は帽子や日焼け止めを私に渡す
・たまに数字を5まできれいに数える
・私がバカだなーとテレビを見ながら笑ったら、バカと言った
・パパが帰ると嬉しそうに抱っこをせがむ

今、精神的に不安定でばーっと書き出してしまい、申し訳ありません。
ご家族に自閉症の方がいらっしゃったり、育てておられる方で2歳の頃の傾向等、何でも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

発達障害の子供を持つ親ですが…


私の子供の2歳頃と比べても、成長していると思いますよ

子供は子供のペースでできること、できないことがあり、突然できたり、やらなくなったりします
自閉傾向を心配されているようですが、よほど重度でない限り、お子さんの場合だと専門医(子供の発達障害の専門)でない限り、自閉傾向あるのかも判断できませんし、普通は何年間か様子を見て判断すると思いますよ

うちの場合、3歳時にはカタコトも話せませんでしたが、3歳児検診のあと、療育を勧められ、療育に週3、言語訓練などの訓練をした結果、ベラペラとうるさいくらい話しています。
子供は言葉が出るとき、コップに注いだ水(言葉)が溢れて来ると、言葉が出るそうです。
なので、その言葉を増やすため(記憶や吸収)にうちの場合、言語訓練では色々な名前や、遊び等を通して体験を増やしていくうちに言葉が出るようになりました

ますは、発達診断受けることが大切で、そのために親の貴女が焦って、お子さんに詰め込むようなことをしない方が良いと思いますよ

お子さんの感受性が高いと、貴女の焦る気持ち、不安な気持ちがかえって影響されてしまい、悪い方向にいく可能性もありますからね

笑顔でお子さんに話しかけたり、いろいろな体験を一緒にしていくことが良いのかなと思います

今後、ネットで検索するのは良いことないし、間違ったこともあり、それが貴女をかえって不安にさせていることに気づいてくださいね

母親の貴女は、子供なりの成長を喜び、でんと構えていたら良いかと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

返信ありがとうございます。

突然できたり、やらなくなったりするとのことで、救われました。
保健師さんにも言葉が減るとか模倣が減ることはあまりないので…と言われてしまったもので。
今度病院の小児科で発達診断を受ける予定なんですが、少し診断に時間がかかりますかね。

3歳児検診で療育を勧められたのですね。
そんな目覚ましい成長が見られたら嬉しいですよね。
ペラペラ話す次男、今は想像もつきませんが、とても励みになるお話で元気が出ます。
私も療育勧められたり、受けられたら是非お願いしようと思います。
コップに注いだ水(言葉)のお話とても分かりやすいです。
療育はそのコップを満たす水を増やしてくれる役割なのですかね。

最後の方のお話、とてもハッとさせられました。
私がネットばかり見ていると寂しそうにしていますし、焦って無理やり指差しさせようとしたら、ものすごく怒ってしまいました。
私が焦ったり、不安になって、それを押し付けるのは本当に悪影響ですね。

もうあれこれ検索したり、焦って息子に不快な思いをさせるのはやめようと思いました。
成長がゆっくりでも確実に成長していますし、それを喜んであげなくていけませんよね。
気付かせていただいて感謝しております。

お礼日時:2022/10/25 14:50

この質問内容を見る限りでは、特に自閉傾向が示されているとは、思いません。

発達としても、充分ではないかと思います。
しかし、この年齢で、顕著に自閉傾向が見られるならば、それは重度の場合ですので、今傾向が見られないからといって、自閉症ではないという否定にはなり得ません。

自閉症をご心配されているようですが、ご親類に自閉症の人がいるのでしょうか?
自閉症は、特に家族性が高いのですね。血縁者に自閉症の人がいないのに、ある日突然自閉症の子供が産まれるというのは、非常に稀です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます。

すみません。私が気にしすぎて、そう思ってしまったり、こじつけている部分もあるかもしれません。
比べてはいけませんが、長男や公園で会う同じ月齢のお友達がとてもしっかりしていて気になりました。
そうですね。2歳か3歳から顕著になると言うお話多いので、これから出てくるかもしれませんね。

親類には自閉症はおりません。
無知で申し訳ありません。家族性が高いのですね。
私の父がもしかしたら自閉傾向があるかもしれませんが、特に診断や指摘されたことはないようです。

お礼日時:2022/10/25 14:31

精神的にまいっている、これが問題です



自閉症かはわからないですが、
子供は成長します。できる事に感謝した方がいいとはおもいます

小林正観さんや斎藤一人さんなどyoutubeでみるといいとはおもいます

うちは
買い物などに行ったら、勝手に1歳くらいからおもちゃ売り場など自分の興味のあるところにいきましたし、
同じ年齢くらいの子など、全然興味なかったです。

障害はなおらないとはおもいますが、
働いている

できる事はあなたが落ち込まないで、明るくいる事ではないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

返信ありがとうございます。

私が1人でヤキモキしていて、勝手に疲れている感じですね。
義母にもあまりこっち見たりしないね、と言われたりして気になってしまいました。

そうですね。自閉症かどうかではなくて、そうだとしてもこれから成長しますし、できないことよりできることに目を向けたり、喜んだりした方が良いですよね。

小林正観さんや斎藤一人さん、お名前しか伺ったことありませんので、YouTubeで見てみますね。

うちも1歳前半で自分の好きなゼリーコーナーに突進して迷子になりかけました。
お友達への興味は性格的なものもありますよね。

働いている、のお言葉がすごく響きました。
自閉症なのかどうかももちろん気になっていましたが、それは否定的な意味ではなく、もしそうだとしたら、将来的なことはどうだろうと言うのが不安な為でした。
働いている、とのお言葉励みになります。

そうですね。私がスマホでネット検索ばかりしているといつも寂しそうにしています。
彼の為を思っているつもりが本末転倒ですよね。
明るく前向きに考えてみます。

お礼日時:2022/10/25 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!