dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です、20歳です
親と暮らすのはいつまで大丈夫でしょうか?
一人暮らしもする気はありますただ家賃とかにお金を払うなら家に入れた方がいいと思ってしまい中々できません、彼女とかもいないですし(一度もできたことない笑)メリットがあんまりない気がします。
将来の夢なんもないです。
だから家族で暮らしたいと思った
皆さんならどうしますか?

A 回答 (8件)

絶対に実家にいたほうがいいです。


無駄な家賃や光熱費や食費払うより、毎月家にお金入れてそのまま実家暮らしのほうがいいですよ。

出来る限りお金を貯めましょう。
    • good
    • 0

年齢ではなく、一人暮らしができる収入を安定的に得られるようになったら、だと思います。



都市部なら、正社員で月の手取りが20万くらい(残業・ボーナスは含めない)が目安ではないでしょうか。
    • good
    • 0

親と住むのは29歳までと決め、それまでに貯金と、家事の練習するのがいいです。



それ以上だと、恋人できにくくなりますから。
    • good
    • 0

独身ならずっと実家暮らしで良いと思います。

    • good
    • 0

彼女がいない間は、家族同居でいいでしょう


経済的に余裕が出来ます
しかし、いずれ自立しなくてはなりません
彼女が欲しくなったら一人暮らしをしよう
自立してないと、女性から相手にされませんよ
    • good
    • 0

> 親と暮らすのはいつまで大丈夫でしょうか?


遠方に就職するか、結婚して別居するか、その時までです。

必要のない一人暮らしは、無駄な浪費にしかなりません。
同居して、その分をお家に(お金を)入れたほうが良いです。
結婚の縁も、親が面倒を見てくれるのも利点ですよ。
    • good
    • 2

自立する年齢なので、早く家を出ましょう。


そうしないと親も老後の準備がしにくいです。

一人暮らしにかかるお金をそのまま家に入れるなら、
一人暮らしした方が楽しいです。

同居して喜ぶ親ならそのままでもいいですが、
いつまでも子供が自立しないと、老後の計画が
立てられず心配になるので、親のために早く
家を出てあげた方がいいと思いますよ。

あなたのメリットではなく、親にとってデメリット。
でも親が金持ちなら問題ないです。
あくまでもあなたの判断でいいと思います
    • good
    • 0

後継ぎなら、同居が当たり前。

結婚は遠のくが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!