都道府県穴埋めゲーム

マイホーム、家を購入しないのは何故?

この質問の前提は「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定した話なのですが
子育て中なのに最近はSNSなんかを見てると賃貸暮らしが流行っていますよね。

独身、カップル、ご夫婦のみの家庭であれば
身軽ですので永久賃貸暮らしも納得できますが

お子さんがいらっしゃるご家族で、あえて賃貸暮らしを選択してますって方は何故でしょうか?

シングルファザーはともかく、ほとんどの奥様はご主人よりは稼いでない方が多いと思いますので
もし仮に突然ご主人が亡くなった際には持ち家があればローン完済扱いになり
「住まいの支払いが無くなる」ということだけでも子供たちにかけてあげられるお金がかなり増えると思います。(団信前提ですが)

例えば5000万円の住宅ローンがご主人が亡くなったら0円になるわけで、かなりありがたいですよね。

賃貸だとご主人が亡くなったときに子育てしていくお金に余裕がなくなりませんか。
シングルで賃貸の家賃は支払い続けなきゃいけないって、結構な負担額のような…

ひとりで賃貸の家賃支払い続けても問題ないほど多額の保険金が出ます!ということなのかな。

マイホームを持たないご家庭はこのあたりどのように考えていらっしゃるのでしょうか。

A 回答 (8件)

「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定すればするほど、


家を購入するのはばかげています。

家族が30年ほどに間に3倍に増え、
そして1/3になりました。
食費や光熱費が3倍に増えるように、
部屋も3倍必要になります。  
人生の過半を最大の1/3以下で過ごすのです。
もったいないと思いませんか?
無駄だらけです。
掃除も税金もまったく無駄です。
流行りのSDGsにも合致していません。

お金が無くなれば、家を売ればい良いという安心感だけです。
なお、団信に入っていても、銀行が損しないだけで、
家に住み続けられるとは限りませんよ。
    • good
    • 0

今の日本の一般的な人生モデルは


年収200万円程度の非正規雇用の一人暮らしの男女が、30歳過ぎて結婚して子供を設けて、首都圏近郊に居を構え、共働きで1時間以上かけて都心へ通勤するのですから、
仕事と将来のことを考えたら、普通は家を買えません。

終身雇用の崩壊した現代の日本人のほとんどは30年ローンを組んでも、30年間同じ会社に勤めず転職し通勤先が変化するからです。家と子供が足かせで引っ越せないは転職のリスクになります。
子供の学校問題はこのうち12年でしかなく、大抵は就職までに家を出ていってしまい、不要な間取りにカネを払うようになります。
そして現代は少子高齢化で晩婚ですので、30過ぎてから結婚が当たり前で、30年ローンでは定年を過ぎてしまいますし、低収入と昇給がないのでローンが組めません。

相談者さんの人生シミュレーションって、昭和の結婚観だと思いませんか?
    • good
    • 2

基本、No.3さんと同意見です。



計算すると、購入の方が、ややお得かな?となる場合が多いとは思いますが、それも一概には言えません。

要は住宅ローンって、ローン支払者が死亡した場合、残ったローンがタダになる訳ではなく、ローン支払いと共に、ローンの残額分の生命保険に加入している訳です。

すなわち賃貸でも、やや高額な生命保険に加入しておけば、ほぼ同じことでしょ?

言い換えれば、平均寿命より早く亡くなるなどは、不幸なことですが、こと生命保険の受取額の面ではお得で、それは賃貸とか購入とは無関係な、生命保険の理屈です。
    • good
    • 0

単純に思ったんですけど、建てたくても建てられないのでは??


ローン通らないとかもあると思うし。
ローン通らなかったんだよねーと堂々と言いたくないから、あえて賃貸だけど?って風にしてる。とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それは…かなり切ないですね。なるほど。
お子さんがいて、お金も無くてローンも通らないとなると、それはもういろいろ大変ですね…

お礼日時:2022/07/14 17:17

いずれ離婚するつもりだったからかもしれないです、私の場合は。


離婚すると家だけ残っちゃうので困りますし、ローン組んだ時点で
離婚できなくなるのが怖かったんだと思います。
夫婦関係が良好ではない方も結婚生活を続けている人たちっていますよね。

ローン完済して家だけ残っても、配偶者と子供はその家に
住み続ける可能性があまりなく、実家に移動する(田舎がある)と
思われたので、やっぱりいらないねって感じでした。

なので、離婚後に買って、今は再婚して住宅に住んでます。
団信は1つの安心材料ですよね。
計算すると結構高いから、別に保険かけた方が安いって感じもしますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!!ものすごく参考になりました。
おっしゃるとおりですね。
離婚される可能性がある場合はマイホームがあると色々と面倒ですね。
もしご主人が亡くなっても頼れる実家等がなければありがたいですけど、ご実家に生活を頼るとなれば必要ないですね。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/14 17:11

持ち家と賃貸とどちらか得かは、永遠の課題になっていて、論争も未だ解決に至っていません、どちらが得かは解決しない問題だと思ったほうがいいです。

    • good
    • 0

色々な考え方があると思います。



住宅ローンって低金利であっても35年先まで支払っていくリスクを懸念されている方は
多いです。団体信用保険は死亡時であって病気や災害、35年何事もなく働き続けるってありえないと思う考えもあるでしょう。マンションを仮に30歳で購入65歳まで支払いとした場合、何かしらの都合で50歳で退職した場合 再就職は相当困難なはずで支払いが
出来なくなっている人が相当多いそうです。

マイホームを持たないのではなく持てないの方も多いと思います。
昨今は東京23区のマンション価格は異常で平均8000万している状況だと
パワーカップルならまだしも年収800万以下の方で購入するのは無謀でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!とても参考になりました!!
ご主人が亡くなる可能性、よりも
ご主人が働けなくなる可能性、を重視されてるということですねきっと。

お礼日時:2022/07/14 17:01

金が無い。

銀行も融資してくれない。もし隣近所・地元からの迷惑があった場合。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報