プロが教えるわが家の防犯対策術!

マイホーム、家を購入しないのは何故?

この質問の前提は「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定した話なのですが
子育て中なのに最近はSNSなんかを見てると賃貸暮らしが流行っていますよね。

独身、カップル、ご夫婦のみの家庭であれば
身軽ですので永久賃貸暮らしも納得できますが

お子さんがいらっしゃるご家族で、あえて賃貸暮らしを選択してますって方は何故でしょうか?

シングルファザーはともかく、ほとんどの奥様はご主人よりは稼いでない方が多いと思いますので
もし仮に突然ご主人が亡くなった際に持ち家があれば
「住まいの支払いが無くなる」ということだけでも子供たちにかけてあげられるお金がかなり増えると思います。(団信前提ですが)

質問者からの補足コメント

  • 転勤族は含みません。

      補足日時:2022/07/14 15:38
  • 言葉足らずでした。
    賃貸だとご主人が亡くなったら子育てしていくお金に余裕がないですよねということで…持ち家であればほとんどの場合は団信があり
    もしご主人が亡くなった場合に持ち家がないと、賃貸では家賃を支払い続けなきゃいけないですよねという疑問でした。

      補足日時:2022/07/14 16:27

A 回答 (5件)

貴女はローンの支払いしか見ていません。


住宅ローンを組み前のことはかんがえていませんね、持ち家を持つときにローンしか考えていませんが、ローンを組む前と契約交渉中のお金は計算に入っていませんね。

4000万円のローンを組みだけの収入も計算しなければならないでしょうし、頭金とか保険にしても最初に一括払いでしょうから、持ち家を考える時点から普通に見えないお金が掛かります、計画時点で200~300万円の見えないお金を考えに入れればればならないですよ。

ですから相対的には持ち家も賃貸も、支払いが前後や払いの金額が違うだけで同じぐらいになります。


質問と違いますが、生きてる旦那さんを今早死にするような、言葉は慎んだほうが良いように感じます、私は仕事上事故には注意しています、朝とか仕事をする前は冗談でも事故の話はさせません、言霊といて言った言葉が本当になるを何回も見てきているので慎むことを勧めます。
    • good
    • 0

これは永遠のテーマです。



TVの公開討論会で何回も企画さえています、
持ち家と賃貸でどちらが得かの討論です。

今まで結論がでませんでした。
どちらも必要な金額はそんなに違いませんでした。
払う項目が違うだけで金額の違いが少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしご主人が亡くなった場合に賃貸ですと
保険金やひとり親家庭保証だけで日々の生活や子育てをしていくのは結構お金がかかるなぁと思ったのですが…

お礼日時:2022/07/14 16:24

残念ながら持ち家と土地があると固定資産税がかかります。

そして家を建てるのにローンを組むとそのお金を払うのに20年くらいはかかるものですから費用だけ見たら賃貸の方が金額を抑えることは可能です。

それに旦那が亡くなったらローン払えなくなりますよね。保険金とかで補填出来ますけど、子育てにもお金がかかる場合余裕がない場合はマイホームまでは視野に入らないかと思いますよ。何につけてもお金がかかるので今の家庭に余裕がないのが実情なのではないかと思います。

あと、わざわざ持ち家を作らなくても普通に生活出来るのでやらないっていうのもあるのかもですね。昔ながらの「家持ち」の発想が今の若い人にないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえ、このお話は団信前提です。ほとんど場合は住宅を購入した際に団信に加入させられてると思うので。
ご主人が亡くなったらローンの支払いは無くなりますよね。
例えば4000万円のローンを抱えていてもご主人が亡くなった時点でローンは0円になります。

お礼日時:2022/07/14 16:20

負動産になる公算が大きいからです。


親の家のせいで苦しんでいる人、結構いますよ。

先祖代々の一等地、家業などを継ぐのなら迷いなくマイホームでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とはいえもしご主人が亡くなった場合に保険金やひとり親家庭保証だけで日々の生活や子育てをしていくのは結構お金がかかるなぁと思ったのですが…

お礼日時:2022/07/14 16:23

定期的に引っ越してリフレッシュを図っているか、なぁ~んとなく払い続けているか、ランニングコストを考えているか、ご近所付き合いを考えているか等色々あると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに…ご近所付き合いは面倒ですよね

お礼日時:2022/07/14 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!