
win95のマシンがnetwareを利用したLAN接続になっているのをTCP/IP接続に変更したいのですが、どのようにして変更したらよいかがよくわかりません。
ネットワークコンピュータを開くと、
1.クライアントは、マイクロソフトクライアントと
Netwareクライアントがある。
2.アダプタはFMV-183/184、Novell odinsapの2つが
出ている。
3.プロトコルは、ipx/spx→Novell odinsap、Net
beui→Novell odinsapがある。
という状態です。
もともとNetwareの事をほとんど知りませんので、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
なお、Netwareの環境は一切なくしてしまってかまわない前提となっております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当は98にUPしていただきたいのですが、(^_^;)
95はネットワークには少し貧弱ですから。
それはさておき、
実行出来そうなのから、
>1.クライアントは、マイクロソフトクライアントとNetwareクライアントがある。
これはマイクロソフトクライアントを残してあとを全部消す。
>2.アダプタはFMV-183/184、Novell odinsapの2つが
出ている。
これはとりあえず残す。
>3.プロトコルは、ipx/spx→Novell odinsap、Net beui→Novell odinsapがある。
これは全部削除します、削除したら、マイクロソフトTCP/IPをセットアップする。
以上で多分使用できると思います。
又IPを登録しないと駄目な場合も有ります。
IP例(210.192.0.10)等
上記でうまくいかない場合はランボードを追加する(ボード自体)TCP/IP対応 最近のはほとんどが対応です。
そのドライバーもインストールする。
クール
No.1
- 回答日時:
takazouさん、こんにちは。
さて、ご質問の件ですが、
結論から先に述べさせて頂くと、Win95の再セットアップを行い、
改めて、ネットワークの設定をおやりになった方が必ずや後悔しない
と思います。
文面中にnetwareをご存知ないとの表記があるようなので、また、
あったとしても、この方法を強くお勧めします。
(私達のチームにも過去そういう風に指導しています。
この頃は、もうnetwareが殆ど見当たらなくなり、忘れさられて
いますが‥。)
netwareのバージョンにもよりますが、そのバージョンでは、サーバ
及びクライアントにパッチソフトウエアを当てなければ不具合を
起こすモノがあります。
それらが更新されているものなのかどうか、また、クライアントから
netwareサーバに対して独自アプリケーションを作成されて
稼動されている場合にも、特殊なプログラムが入っている場合が
あります。
これらは、そのままの状態にしますと、後々、不可解な現象を
引き起こします。
(実際、それらの事由で、原因解明に非常な時間と工数が発生
しました。 本当にゲッソリしました。)
恐らく、それらのソフトウエアは、netwareが一世を風靡した頃、
かなりの企業で使用されていたので、takazouさんの所にも
あるのではないかと想像しております。
もし、netwareの環境を完全に消して良いとのお考えがあるので
あれば、ためらい無く、再セットアップをお勧めします。
もし、再セットアップに自信がないようでしたら、このコーナーの
質問箱でも、再度補足要求を頂ければご回答したいと思って
おります。
悪い事は、申しません。 過去、私のように、苦労されない為にも
再セットアップでの処理を選択されん事を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTP時刻を知りたい
-
デスクトップのカレンダーの日...
-
時計合わせ
-
Symantec オフライン
-
teredo.ipv6.microsoft.com
-
WSUSについて
-
WindowsServer2003で大容量のテ...
-
NTPサーバーに接続して時計(時...
-
ネットウェアからTCP/IPへ
-
パソコンの時計が遅れています。
-
xhostコマンドについて
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
XP愛用の皆様、どれくらい時刻...
-
Knoppixの時刻を調整
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
squid経由でクライアントのブラ...
-
IPアドレスが消える
-
正確な時刻より2分早い時刻に自...
-
X Window Systemの概要
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
Symantec オフライン
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
AD環境でのクライアント時刻同期
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
パイプが切断されました
-
NFSマウント時の待ち時間につき...
-
時刻がずれる
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
ネットワーク上から見えなくす...
-
9.1とXで時刻がずれる
おすすめ情報