dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の天皇賞でいうと、3枠の4番ポタジェが例えば24.3倍、5番ダノンベルーガが7.7倍として
4枠の6番ジオグリフが6.0倍、7番イノイノックスが3.1倍とします。

これを枠で3ー4を100円で買って、1着が5、2着が6だった場合と、1着が4、2着が7だった場合
どういう計算になるのでしょう?
教えてください!!

質問者からの補足コメント

  • 自分はどういう計算で配当金が決まってるのかを知りたいだけなんで、
    前者と後者の配当金はいくらになるのか、もしくは一緒なのか、
    そういうのが知りたいのです。
    つまり枠連の場合、単勝人気の倍率は関係が無いってことでいいので
    しょうか?
    そしてどっちが入ろうが配当金は一緒なんでしょうか?
    だとしたらどういう計算で配当金が出るのかが知りたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/30 07:56

A 回答 (4件)

例えば、下の画像のようなレースがあり、


枠連のオッズは、[3]-[4] で 750円だったとします。

そして、レース結果は

1着⑥マンネンヒラ、
2着⑧イザカヤゴン となりました。

馬連の払戻金は3万円以上の高配当となりそうですが、枠連の払戻金は 750円です。
「競馬の枠連の計算方法を教えてください。」の回答画像2
    • good
    • 0
    • good
    • 0

関係ないのよ。


枠連は、一緒ですよ。
書いてるでしょ。
枠連だけの投票で計算するのよ。
    • good
    • 0

考え方が根本的に間違っています。


配当は、買い方によって個別に計算されます。
単勝馬券を買った総数の75%を、馬番の投票された数で割ります。
(75%というのは、間違ってるかも。)
馬連、枠連、3連複、3連単、複勝など、全てそれぞれで計算されます。
単勝人気で計算されません。

極論
単勝1番人気2番人気が、馬番連勝複式でも、万馬券になる可能性はゼロではないのです。実際は絶対といってもありませんけどね。
馬連より枠連のほうが、いい時は多々ありますよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!