アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育った環境から独立し、違う環境で生活して長い年月が経てば、愛情を持って育ててくれた父や母と価値観がずれることは仕方がないことなのでしょうか?新しい環境で、親がNOと嫌った環境と仕事で接することも増えると、私にとってはその世界と近くなるけれども、親にしたらそういう世界に近くなる私が嫌だったりするようで、手を切りなさい。みたいな感じで言われることもあります。

私は私で、親に言われても変わることもないですが、親なりの忠告もしっかり聞いておくべきだと思っています。

親と価値観がずれていくことって、往々にしてあることですか?(それが原因で親と疎遠になるということです)

A 回答 (4件)

●育った環境から独立し、違う環境で生活して長い年月が経てば、愛情を持


 って育ててくれた父や母と価値観がずれることは仕方がないことなのでし
 ょうか?

 ↑この価値観のずれというのは社会に対する認識の親子の違いです。親子が有する思想とかものの考え方、判断基準は親との年代の違いで部分的に親との違いはあって当然です。ここでは、老いては子に従い、子は親に従い、というような感じの理解の仕方で良いと思います。親子の価値観の違い、と言う大げさで対立を生む様な判断基準で考えない方が良いと思います。

●新しい環境で、親がNOと嫌った環境と仕事で接することも増えると、私にとってはその世界と近くなるけれども、親にしたらそういう世界に近くなる私が嫌だったりするようで、手を切りなさい。みたいな感じで言われることもあります。

 ↑親は子供の安定した人生を、同居していようが別居していようが望んでいます。親の全盛期の時代から観た、あるいは経験・体験から観た人生観というものを持っています。生きて行くためにはどういう仕事についてどの様な人間関係の中で暮らすのが安心な人生を送れるのか、と言う価値判断をするでしょう。

●私は私で、親に言われても変わることもないですが、親なりの忠告もしっかり聞いておくべきだと思っています。

 ↑勿論です。親の意見・考え方は聞いて置いた方が良いです。何しろ、人生の先輩であり、いかなる事があっても親は子の味方です。親の意見を認めると言うことは自分の人生を考える幅が広がります。

●親と価値観がずれていくことって、往々にしてあることですか?(それが原因で親と疎遠になるということです)

 ↑親と価値観がずれるくらいでは疎遠にならないでしょう。価値観がまるっきり違い、その価値観をあなたの仕事を含む生活の中、歩む人生の方向にマイナスの影響を及ぼすのが明らかな場合は、親と疎遠にならざるを得ません。あなたは、親と(仕事に関する)価値観は共有されているように思います。

人生のパートナー選びの価値観は親と違う点はあっても良いと思います。その価値観を親と一緒にしたり了解してもらうためには、言葉で親にあなたの考え・想いを理解してもらう以外無いでしょう。あなたには、親のものの考え方が自覚無いまま内包されているようですので、親とは一時的な対立があっても、分かり合える関係だと思います。

最後に、あなたは窮地に陥ったとき、年齢の割に幼い考えをする人なので、迷ったときは、親に相談すればどう言うだろうか。と、言う様な感じで考えてみて、親はキッとこのように言うだろう。と、言うものを参考にした上で考えをまとめるのが良いと思います。あなたは、あなたの心の中で生き続けている親を無視出来ません。(失礼)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親にしたら、私は親に怒られてもガンガン自分の主張をするので、ある意味わかりやすい子供かもしれません。

↑勿論です。親の意見・考え方は聞いて置いた方が良いです。何しろ、人生の先輩であり、いかなる事があっても親は子の味方です。親の意見を認めると言うことは自分の人生を考える幅が広がります。

そうですね。親はやはり人生の先輩で賢いです。経験豊かで、世の中をよくわかっています。年の功ですね。

私の親は冒険しない人です。危険な道は歩まない、堅実な人たちですね。

親とは喧嘩もするのですが、大事にしたいです。

お礼日時:2022/11/06 01:54

何れにしても後悔しないことです、、



時間は、巻き戻らない、

ので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら私は私が決めた道に進むかも。。
親との絶縁の帰路にあっても。。

でも我が子が危険な場所にいく、、、それを必死に止めようとする親。
そう思うと、親の手を振り解いて進むことは親不孝何者でもない。。。
親を安心させてあげることがせめてもの恩義とか親孝行な気がします。。。。。。

あなたが私なら、それでも我が道を行きますか?

お礼日時:2022/10/31 23:49

親御さんの意見は経験値です、、


子育てするとわかります、
我が子が、危険な場所にいく、
そちらに行ったら危ないよ、って感じです。

価値観は成人したら変わるでしょう


諺にも、親の意見となすびが、なんたらとか、、

親を超えるならいいですけどね

例えば、楽天三木谷、孫正義、宇多田ヒカルなど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親は人間として賢い人だとわかっています。
親の警告は聞き入れるべきですか?
確かにこの警鐘を聞かなければ。。。いつか破滅するかもしれない。
と直感的に感じる場合です。。。

お礼日時:2022/10/31 23:31

価値観は確実にずれていきます。

自分なりの生活が確立されると、実家のルールがおかしいことに気付きます。それは育った時代の違いから来たり、お金の価値観から来たりします。仕事もそうです。もう大人なので、ハイハイって聞いておいて、自分の価値観で動けば良いですよ。いつまでも親にとって子供は子供なんです。敵対せずにそこそこで受け流すのがコツです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。。。でも愛してやまない家族ですけど。
また他人と家庭を築くと、互いの持ち寄りで面白い価値観が出来上がっていくのかもしれないですね。

親にとってはいつになっても子供でしょうね。子供にとっても親はいつでも親です。

いつかいなくなるなんて知りもしない・・・

お礼日時:2022/10/31 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています