dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生って何のために生きているか?

A 回答 (7件)

人に寄るでしょう。



未婚のうちは「結婚した自分の気持ち」はわからないので、未婚の自分が寂しいかどうかも本当のところは分かりません。
友達と一緒に話したり飲んだり旅行したりを楽しいように、結婚して他人と一緒に生活を共有することにも楽しさ、喜び、充実があります。
もちろん、友達とも時には喧嘩したり気まずくなったりします。
結婚も同じです。
そこをなんとか乗り越えていくのが友情であり、結婚です。

でも、結婚していなければ、自分がどう感じるのかはわかりません。
一生単位で考えて未婚の自分と結婚した自分、どっちが幸せで充実しているかは、両方を経験できない以上、比べることができません。

いろんな経験をした方が人生は豊かになる、という考え方をすれば未婚より結婚した方が多様な経験はできます。
その経験を自分がどう感じるか?
それは経験してみないとわからないことなので判断できません。
    • good
    • 2

顔に独身ですとは書いていませんから、


孤独感があろうがなかろうが誰も知らないし興味もありません。
なんのために生きようが勝手ですし嫌なら辞めればいいだけです
そもそもその年まで何のために生きてきたんですかね
親の言うとおりにしてきたのなら親の言うとおりにすればいいだけです
進学や就職を何のためにしてきたんでしょう
働いていないのならなんで働いていないの
知っていてその都度決断してきたのは本人です
から本人がわからない物を他人がわかるはずありません
考えてわからないのは学びが足らないという事
幼稚園児の知識で
因数分解が解けないのと同じ
勉強しなおしてください
    • good
    • 0

31ならまだまだ自覚ない男性はたくさんいます



ここから遊び仲間が減っていき孤独になります
    • good
    • 1

結婚に夢や希望を持てている時点でまだ世の中を知らないかと。



人生はそんなに甘くはありません。
    • good
    • 1

結婚に興味のない人もいるし、人それぞれでは?

    • good
    • 1

生きる目的は無限大にあります。


結婚はその中のひとつに過ぎません。
生涯独身男性は3割と言われている昨今です。
それも世の中の流れだと思います。
    • good
    • 2

結婚すれば孤独から解放される訳じゃないよ


自分の為だけに金を使える喜びは最高です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!