プロが教えるわが家の防犯対策術!

これはなんという字ですか?
意味があってこれを書くんでしょうか?

これは署名(サイン)の横(少し離れて)に1文字だけ書かれてました。
読めません。

「これはなんという字ですか? 意味があって」の質問画像

A 回答 (4件)

本人が自筆することもあるでしょうが、殆どが「右筆(「ゆうひつ)」といって、文章を本人に代わって書く秘書のような文官がいます。


現状でも一般庶民でも奥さんに書いてもらったり、天皇陛下でも右筆が書いたあとで「御璽」と呼ばれるはんこを天皇自ら押印します。

 これは「花押」と言って、この文章の発行人(要するに本当に書いた人ではない)が最後に印鑑のような役割で「自分が書いたもの」としてのサインです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。前半は理解できました。
例として『賞』みたいなものに、内閣総理大臣や天皇や知事の署名がありますが、それは右筆というもので実際には天皇やらの肉筆ではないのですね。

すみません、後半が理解できませんでした。
署名(サイン)は、署名の名前の当本人が書いてないが、右筆者が「自分が書いたもの」として書いた文字なんでしょうか?

お礼日時:2022/11/02 10:26

「直」と思いますが,以下話題程度で。



・花押スタイルで自分の特別サインを入れたのかも。
・文字中央の半円状の線は,「直」と関係ないと思うので
装飾なのか,または,例えば「直一」と言う名をデザイン
したのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直ですか!ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/08 09:21

No2です。


ようするに代筆されたものでも、その内容は花押(サイン)した人の書いたものですってことです。
小説でも編集者がいたり、話した言葉(口述筆記)や代筆(ゴーストライター)もあるでしょうけど、作者の名前しか出ませんよね?
変な喩えですが、大坂城を建てたのは大工さんではなく豊臣秀吉です。
花押が施されているものはそういう意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解できました!ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 09:22

書面の最後に書くもので「花押」(かおう)といいます。


本人であることの証明で、戦国時代の署名として使われたもの。
これは徳川家康の花押に似ていますが• • •どうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。署名の当本人、私が書いた物です!というサインでしょうか。

お礼日時:2022/11/02 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!