dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談にのってください。

生活保護人です。脚が悪く階段の登り降りが辛くなり引っ越し場所は、一応決まっていますが整形外科の医師の診断書が、役所のケースワーカーまで行かないといけません!
すでに役所に届いているのが、確認とれています。ケースワーカーが私のことを嫌っていて、電話してもキツく言われます!早くケースワーカーからの連絡がない限りは、引っ越

すことができません!
「もう、何回も電話してこんといて、」とか、言うので仕方なく上司に言いました。そしたらケースワーカーの味方です!

整形外科の医師からの書類は届いてるのは確実なので、結局いじわるされて連絡がなくずっと待たされ、ほったらかされたとしたら、

誰に責任ありますか?
不動産屋もケースワーカーからの連絡を待ってくれているのです!早くしてもらうには、どうすればいいのですか?

A 回答 (2件)

私も生保受給者です。

ケースワーカーが悪ければ、上司に言って担当者を替えてもらうしかありません。でも一回や二回ぐらいじゃあダメです。上司にしつこいとおもわれるくらい、面接し電話してください。持久戦です。頑張ってください。いい報告を待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
上司に電話をしましたが、上司もケースワーカーと同じような事を言ってくるのです。

もう、どうしようもないのです!
他に、方法はないでしょうか?
助けて下さい( TДT)

お礼日時:2022/11/03 07:00

通常、窓口に出向いて、医療券を貰います。

電話では、申請できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!