
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も気になり、検索しました。
本濃研太さんという方なんですね。
この質問投稿で初めて知りました。
ニュース動画見つけました。
アナウンサーが、
切れ目を入れた段ボールを木工用ボンドで貼って立体にし、組み合わせることで盛り上がった筋肉などを表現している。
と言ってます。
想像すると、箱を展開したものではない、板状の段ボールを使ってたり、
ボール紙、
若しくは波部分を2枚のボール紙で貼り合わせたものを剥がしたり、
段ボールにも厚さと強度が色々あるでしょうから、加工しやすいものを選んだり、
クシャクシャにしたり、霧吹きで水分を加えたりして、造形してるのかなと感じました。
骨組みの設計図は無く、感覚で作ってるような。
生き物の骨格と肉の付き方を知ってる人のように感じます。
恐らく、リアルに描く人物画とか、普通に粘土で人や動物の造形物を作ったとしても高度な仕上がりの作品を造れるのかなと思います。
意図的に誇張したり、崩したりして独特の世界を作ってるのかなと。
※素人の想像です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 彫刻に関して質問があります。 画像のようなスタイロフォーム、金綱、銅材で骨組みを作る方法はなんという 1 2022/11/28 15:50
- クラフト・工作 保育園で子どもたちがハイハイして登れるよう、画像のようなスロープ、お山みたいなものを作りたいのですが 2 2022/10/05 17:21
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- その他(読書) トーハンってamazonみたいですね 7 2022/05/10 13:55
- DIY・エクステリア 段ボール的なもので簡易ベッド作ってる人がいれば作り方を教えてほしいです 2 2022/09/15 17:39
- 魚類 段ボールでフタがしてあれば金魚は大丈夫でしょうか? 3 2023/06/29 12:37
- その他(形式科学) 名前の由来 段ボールの段は段段になっているのでわかるのですが… なぜボール付くのかがわかりませんなぜ 3 2022/07/20 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は偽善者です。 満員電車内で子供を連れた両親が居たので座席を譲りました。 自分の体と相談して、の 8 2023/07/16 10:22
- DIY・エクステリア あなたは、ちょうどいい大きさの段ボールがないとき、こんな風に本来の上面をちょっとだけ側面にして、新し 3 2022/07/02 19:51
- コレクション 引き出しのレールの交換 2 2022/07/02 12:58
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
レース編みの編み図が分からな...
-
「コーヒーはミルで味が変わる...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アセトンにプラスチックは溶け...
-
パラコードの端のコーティング剤
-
アイディアをください! IKEAで...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
粘土ゴジラ
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
曲率のある面へ、ラベルライタ...
-
ハトメパンチなどについて
-
テレビリモコンの修理
-
あなたが今年、個人的に作った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
粘土ゴジラ
-
曲率のある面へ、ラベルライタ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
ラルフローレンのボタンが固すぎる
おすすめ情報