
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「段」は紙を重ね合わせるという意味からの形容です。
「ボール」は英語の「board」から来ています。 「board(paperboard)」は英語で、厚紙・板紙のことです。 そして「board」は最後の音が消えて、日本語で「ボール」に訛ったものです。 日本語で厚紙を意味する「ボール紙」のボールと同じです。No.2
- 回答日時:
段ボールの名は、原紙にボール紙(ボールは英語のboardに由来)を用いていたことと、断面の波型が階段状に見えることによる。
段ボウルともいう。ちゃんと覚えろよ!→くそ家

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報