
この新しいパソコンはwindows11。古いノートパソコンは8.1。
11のパソコンのusb挿入口はタイプC。8.1のusb挿入口はタイプA。パソコン同士の接続の目的は単にデーター間の移動だけでなく、8.1の古いパソコンを第二のモニターとして使いたいです。8.1のサポート期間は来年の1月10日。それまでにインターネットを切断しないといけません。下記のようなUSBケーブルを繋げればたとえインターネットを切断してもこの新しいパソコンのサイトを8.1のパソコンで見ることは可能ですか? 第二のモニター代わりならそれが可能ですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VBKDPT4
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、その USB ケーブルはデータの転送しかできません。
インターネット接続を共有することはできませんね。また、Windows 8.1 のセキュリティサポートが終了しても、Windows 8.1 が使えなくなるわけではありません。ウィルス対策ソフトが入っていれば、ある程度は感染を防止することができます。ただ、Windows 8.1 の OS が持つ脆弱性を突いた攻撃があると、防ぎきれないことがあるのも確かです。従って、2023 年 1 月以降に Windows 8.1 でインターネット接続することは、控えた方が良いと言われています。
もっとも、Microsoft のサポートが終わっている Windows XP や Windows 7 でも、インターネット接続は今でも可能です。Windows XP は、流石に対応しているウィルス対策ソフトは少ないので、無料版の AVG を入れて保護しています。ファイヤーウォールが有料版にしかないのが辛いところですが、接続は AVG のウィルス定義ファイルをダウンロードする程度なので、殆ど問題ありません。
Windows 7 は今でも Windows Update が行われているようですね。時折、ファイルをダウンロードして更新しています。こちらは、ウィルス対策ソフト ESET が入っていますので Windows XP よりは安全です。どちらも、メインで使っている訳ではなく、ソフトの検証用です。当然、Microsoft としては、非推奨の使い方ですね(笑)。
そう言う危ない橋を渡らずとも、今なら Windows 8.1 を Windows 10 にアップグレードすれば良いのではないでしょうか? 今でも無料でアップグレード可能です。幸い、Windows 8.1 は Windows 10 に非常に近いので、使い方は似たようものになります。Windows 10 は 2025 年 10 月までセキュリティサポートは継続されています。
メーカーより Windows 10 へのアップグレード不可となっているパソコンも、実際はソフトや機能の一部が使えなくなるだけで、ハードウェアとしてはアップグレードは可能です。使えなくなる要素を使わなければ、良いだけですね。それで、インターネット接続が可能になるのですから、この 「教えて!Goo」 では、Windows 10 へのアップグレードを良くお薦めしています(笑)。
下記は、Windows 8.1 から Windows 10 へのアップグレードの方法です。オンラインとオフラインのどちらでも、アップグレードできます。
Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/
Windows 10 を USB メモリにダウンロードすれば、オフラインでアップグレードも可能です。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
アップグレードする前に、Windows 8.1 の環境をそっくりイメージバックアップしておきましょう。Windows 10 にアップグレードすると、10 日以内なら元の Windows 8.1 に戻せますが、それ以降は旧 OS のバックアップが削除されて戻れなくなります。これを、イメージバックアップすることで、何時でも戻れるようになります。必須ではありませんが、旧 OS の環境を残しておくと、何かあった時に戻せますから、安心してアップグレードができるのではないでしょうか?
Windows8.1のイメージバックアップを取得・復元する | WindowsTips
https://jyosys-hack.info/2019/11/28/post-2846/
Windows 8.1 システムイメージの復元
http://hdd-usb.pc-beginner.net/windows_8/8_resto …
No.4
- 回答日時:
Windows8.1は、無料で、Windows10までバージョンアップ可能だったはずです。
Windowsのサイトからダウンロードしてみて下さい。また、ノートパソコンのハードディスクをSSDへの換装も可能です。Windows10になれば、やりやすくなると考えます。
また、自作パソコンを製作できるなら、ノートパソコンのプロダクトIDをWindows11にいきなりいれても認証できますよ。(OSが要らなく、WindowsのサイトでWindows11をダウンロードします)
いちばん簡単なのは、Windows11にモニタを新規にもう一台付ければ良いだけです。価格.COMで安価なものを、検索してみてください。
ご回答ありがとうございます。Windows11はキーボード付きのタッチパネルタブレットパソコンです。これにモニターを接続するのは可能ですか?
No.3
- 回答日時:
んーと。
Windows8.1 のパソコンの画面にWindows11のモニタの表示をさせることはできません。(その逆も出来ません)
また、画面を拡張(マルチモニタ)という使い方にはなりません。
Windows8.1 と Windows11 のパソコンを並べて、
双方の画面がくっついたような使い方をするだけのものです。
まあ、それはそれで便利なんですけどね。
そんなわけで、Windows11 のパソコンの横で Windows8.1 のパソコンを起動し、モニタ並べて使うなら問題ありません。
データのやり取りは容易に行えます。

No.2
- 回答日時:
これはおそらく拡張デスクトップの様な使い方は出来ないと思います。
このケーブルで出来ることは、二台のPCを一つのキーボード・一つのマウスで取り扱えるだけだと思います。それでよろしければこのケーブルで可能です。No.1
- 回答日時:
それはファイルのコピーしかできないです。
映像転送用のはラグがあり、価格も1万円くらいになりますので、
新しく画面を買った方が早いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001272384/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- iPad WindowsパソコンとiPadの接続で出来ること。 1 2022/06/14 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
パソコンで作ったCDをオーディ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
service.mscが見つかりません。
-
windowsって電気屋で買えますか
-
パソコンでCD・DVDを聴く...
-
vaio VGC-RA53L7について
-
70代の祖母がパソコンを覚えたい
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
windowsパソコンを初期化する方...
-
Direct3Dって・・??
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
完全シャットダウン後の状態
-
エラーメッセージ "C0000218" ...
-
NEC文豪JX5500ワープロのフロッ...
-
レンタルしたDVDの音声が悪い時
-
自分のパソコンって・・・
-
CDの取り出し口が勝手に出たり...
-
起動中に再起動を繰り返すパソ...
-
チェックボックスが文字化け!??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコン専用の質問サイト教え...
-
パソコンの初期化を定期的にし...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
CDからUSBに曲を移す
-
i-Panelのバックライトの消し方...
-
パソコンの初期設定の仕方。初...
-
WindowsXPのFAX使用について。
-
購入したゲームソフトが起動し...
-
windows2000をアップグレードす...
おすすめ情報