
No.22
- 回答日時:
>は? 質問わかってますか?
売上上昇中なのは、セルフレジ化の前からの話。なんの話してんの?何のデータ? それセルフレジと無関係であり、お話になりませんわ 笑
あなたこそ、自分が何を言っているのかわかりますか?
読み返してごらんよ。自分が言ったことを。
セルフレジに並んで、客が減るだの、もう客がこないだの、自分は行かないだの・・言ったので、
セルフレジが始まって4、5年立つけど、まったく成長は止まっていない。つまり、あなたの言うようなことはまったく起きていない。その証拠を教えてあげただけです。
つまりね、レジなんてどうでもいいんですよ。ダイソーに行くのは、とにかく安ければいい下層民。並ぼうが、なにしようが、安けれいいってこと。レジの人件費を下げて、限界の仕入れ価格で、ものを安くして勝負するのが、ダイソーのビジネスモデルですから。わかりませんか?
並ぶのがどうだ、客のこと考えろなど、四の五のいうなら、普通の店にいけばいいのです。KEYUKAだって、フランフランだって、似たような商品が数倍するけどレジは並ばないから。高くていいなら、アマゾンで買えば、店に行く必要さえない。
そうやって店の戦略はきまっているんだよ。その客が価値を感じることに優先的に投資するだけのこと。そして、それがうまくいったかどうかが、企業の売上であり、利益であり、株価なんだよ。
>だから、今回は、「レジの行列や所要時間」が課題なわけ。
売上とか経費の話なんぞ質問していないので、貴方の意見は的外れ!で、お話になりません。
なんども言うけどさ。それは単にあなたのぐちであり、課題なだけ。。。
店に行くかどうかは、商品、立地、ブランド、レジの時間、など総合的に決まるのであって、あなたが気になったレジの待ち時間を課題とよんでも、無意味だよ・・・だって、成長とまってないから。逆に、店の客が減るほど、それが課題となれば、すぐにレジぐらい増やすよ。
勘違いしちゃいけないのは、支払いをスムーズにするという局所的目的で動いているんじゃないんだよ。ビジネスだからね。
>私は、改善の余地ありか?今はマーケティングテスト中だと思っておりますが、
ただのあなたの感想じゃん(笑)
あながた経営しているなら別ですが。
>しかも、貴方は、今後も4台体制が正解という事ですね。はいはい、進化できずに衰退している爺の典型的な意見ですねw結果は、人の購買傾向は、数年後に出るので、数年後には、4台のみの体制のままか、変化するかで、貴方の意見が証明される訳です。
どうしちゃった? どこにそんなこと書いてある?おまえの局所的意見なんて、店の運営に関係ないよ・・・って教えてあげただけだよ。
>こそ多くの人の意見も聞くために、ここに質問した訳ですよ。
意見募集は禁止です。サイトのルール読んでね。
基本中の基本なので。
>貴方が自分の意見を主張している頑固爺なだけで、
私は多くの意見を聞く派の証。
私は意見など言っていません。質問に答えただけですよ。あなたが、レジがセルフになってこむと客が来なくなる・・・・って、うそを言うから、事実を示して、そうなっていませんね。って教えてただけです。
>現に、セルフレジに否定的な意見もあったでしょ!ここにも、
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoff …
私1人だけの意見ではないのに、「>自分が見た感想だけで、」とか、
凄い否定的だし、ネガティブな人ですね。貴方、何したいの?
はは・・・下層民の特徴。何人かの不満分子意見をあげて、さも、それが全体の不満のようにいう。その意見全文で何人?それはダイソーの客の何%?なんでも新しいものに文句言う人は入ってない?そんなことにいいちいち耳を傾けていたら、商売なんてできませんよ。
>世の中、選択肢が多い方が良いに決まってるでしょ!
決まってませんよ(笑)
>それに否定するのは残念な人ですよ。社会主義者ですか?
選択肢を否定などしていません。あなたように、現状に固執し、前は良かったと変化を嫌い、自分の視点だけにこだわって、新しいものに文句をつけ、自分が感じたネガティブな意見を、全員の意見かのように誇張する人こそ、社会主義者ですよね。
私はビジネスマンなので、資本主義、自由主義、営利主義ですよ。
混んでいたらレジを多くしろ・・・って、共産主義かよ!って思います。
あしからず
No.20
- 回答日時:
>機械化で人件費削減は当然わかってるけど、先にも書いたように、効率もあっての導入が大前提。
??? それは、あなたの大前提ってだけ。
>セルフ化導入で効率良くなった店もあるのに、ダイソーが効率悪くなったのが現実。
効率化というのは、かけたコストに対する売上ですよ。ビジネスの基本です。セルフレジの待ち時間は、客が我慢する限り、店からすればコストゼロです。
>今の話じゃなく「長期化」って想定です。
セルフレジ化は、もう、4,5年やってます。今の話だと思っているのは、あなたが時代を知らないから。
>未来の数字をどうやってだすんだ? 出せるのは想定。
私のも想定だけど、貴方だって想定でしょ 棚上げかい 笑
https://gyokai-search.com/3-100yen.html#:~:text= …
未来の話なんてしてないよ。ダイソーは、売上もダントツ。いまだに成長を続けて、セルフレジ化が始まっても、あなたのような客離れ、売上低下はまったく起きていない。それどころか、他店との競争力は開くばかり。
>貴方の回答が正解なら、今後も4台体制でしかないって結論になるけど・・・もし、何らかの変化があれば、貴方の考えは間違いって結論になるけど、良いのかねw私は、今のシステムは来年には変化すると思いますよ。
素人の戯言につきあうほどひまじゃありませんが、あなたのように、自分が見た感想だけで、事実も数字も根拠もしめさず、ただひたすら持論を言うのは、無意味ですよ。上場企業なのです。いくらでも分析記事もあれば、自分で分析することもできる。1店舗に1度行っただけのあなた感想からくる推論は、弱すぎて話になりません。
は? 質問わかってますか?
売上上昇中なのは、セルフレジ化の前からの話。なんの話してんの?何のデータ? それセルフレジと無関係であり、お話になりませんわ 笑
だから、
今回は、「レジの行列や所要時間」が課題なわけ。
売上とか経費の話なんぞ質問していないので、貴方の意見は的外れ!で、お話になりません。
私は、改善の余地ありか?今はマーケティングテスト中だと思っておりますが、
しかも、貴方は、今後も4台体制が正解という事ですね。
はいはい、進化できずに衰退している爺の典型的な意見ですねw
結果は、人の購買傾向は、数年後に出るので、数年後には、4台のみの体制のままか、変化するかで、貴方の意見が証明される訳です。
こそ多くの人の意見も聞くために、ここに質問した訳ですよ。
貴方が自分の意見を主張している頑固爺なだけで、
私は多くの意見を聞く派の証。
現に、セルフレジに否定的な意見もあったでしょ!
ここにも、
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoff …
私1人だけの意見ではないのに、「>自分が見た感想だけで、」とか、
凄い否定的だし、ネガティブな人ですね。
貴方、何したいの?
世の中、選択肢が多い方が良いに決まってるでしょ! それに否定するのは残念な人ですよ。社会主義者ですか?
No.19
- 回答日時:
>それは、あんなに時間が掛かるとは思ってなかったからですよ。
以前(レジが人だった時)は、もっとスムーズだったから・・・
じゃあ、あなたが次行かないってだけ。
私は、100円で住むものが必要なときは行きますよ。
大した時間じゃないですから。
>このままだと、客が減ると思いますよ。
それはあなたの感想。実際まったく減ってないし。多少減ったところで人件費の削減や、店舗維持ができなくなるリスク回避効果の方が大きい。企業はあなたのような素人が思うほどバカじゃない。すべての店舗の、価格感度、客単価、平均待ち時間、人件費、家賃、仕入れコスト、客単価・・・全部詳細に分析してます。
>以前なら、ほんの数分で1~2個だけ買う事もありましたが、
あんなに時間が掛かるなら、買わない人も多くなるでしょう。
だから、あなたの感想だってば。
事実の数字でものいいなよ。
>まあ、長期化で想定すると、そうやって客が減れば、ガラガラになって楽になるのかw
数字を示してください。今頃そんな論議していますが、セルフレジ導入は、もう4、5年やってますよ。それに、ダイソーに限らずね。また、習熟効果って知っていますか?混雑なんて一時的です。そのあなたが見かけた、たったの1回で(だって、2度と行っていないんでしょ(笑))何がわかるの?そして、セルフレジが最初に導入されてから売上減っていますか?店舗あたりの売上は?調べてごらんよ。
機械化で人件費削減は当然わかってるけど、先にも書いたように、効率もあっての導入が大前提。
セルフ化導入で効率良くなった店もあるのに、ダイソーが効率悪くなったのが現実。
今の話じゃなく「長期化」って想定です。
未来の数字をどうやってだすんだ? 出せるのは想定。
私のも想定だけど、貴方だって想定でしょ 棚上げかい 笑
貴方の回答が正解なら、今後も4台体制でしかないって結論になるけど・・・
もし、何らかの変化があれば、貴方の考えは間違いって結論になるけど、良いのかねw
私は、今のシステムは来年には変化すると思いますよ。
No.18
- 回答日時:
>その問題とは別に、
機械化する事で(改札や自販機のように)便利になるのは良いけど、
不便に改悪してどうする・・・という部分を企業は考えて欲しいですね。
あまいなぁ。その程度のこと、企業は考えてますよ。だって、実際あなたも、並んでも買いにいってるじゃん。行列がひどくて、客が減りでもしない限り、その設備は商用的に十分だと言うことです。
>実際あなたも、並んでも買いにいってるじゃん。
A
それは、あんなに時間が掛かるとは思ってなかったからですよ。
以前(レジが人だった時)は、もっとスムーズだったから・・・
このままだと、客が減ると思いますよ。
以前なら、ほんの数分で1~2個だけ買う事もありましたが、
あんなに時間が掛かるなら、買わない人も多くなるでしょう。
まあ、長期化で想定すると、そうやって客が減れば、ガラガラになって楽になるのかw
No.17
- 回答日時:
お礼ありがとうございます!
店員さんに執着したけど、店員さんは同性愛者だった
てなオチだったような(笑)
ダイソーに限らず
セルフレジ化が当たり前な時代になるとしたら
人と人とのコミュニケーションって
さらに無くなってしまいそうですね
ほんとに味気ない社会にはなりそうでよ!
ワシの幼少期なんかは、
商店街が盛んな時代で、子供ながらに買い物に行くと
お店の人に、お使いを誉められたりするのが!微妙に嬉しかったりもしましたよ
ほかにも駄菓子屋なんてなのがあったから
お使いではなく、買い物客気分を味わったりもしてて
子供ながらに、買い物を楽しんだり もしましたよ
現代だとコンビニやスーパー自販機なんかでの買い物ってより
単調な購入てのがメインになってて
人と人とのふれあいってより
マニュアル的な対応で
いわる没個性ってのが著しいのが
ちょいと悲しかったりもするけど
そのマニュアルさえ守られない時には、妙に面白かっり、微妙に不快になったりもするけどね
人と人との触れ合いで
誉められて嬉しかったり
買い物を楽しめたり
セルフレジでの清算って
そのような気持ちとは、縁遠いのは事実だとも思うんですけどね
なるほど、子供の頃の気持ちって、
買い物って家事でもあって、作業や仕事になる訳だから、
そこを好きになるか、嫌いになるか、人生に影響ありそうですね。
No.15
- 回答日時:
まあね、安い時給でレジ打つ人を集めるのは大変。
時給上げれば経営を圧迫・・・致し方なしってこと。100円で、格安のものをかう、極貧日本の代表的な商売。これが、日本人同士を潰し合う。その象徴が激安称賛文化。また一つ人の職場が機械に置き換わるってこと。日本人が、格安をやめ、いいものに正当な対価を払うようにならない限り、この傾向は止まりません。
その問題とは別に、
機械化する事で(改札や自販機のように)便利になるのは良いけど、
不便に改悪してどうする・・・という部分を企業は考えて欲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局新札のデザインは旧札より...
-
シーイン同じ品がダブル、同じ...
-
買い忘れ
-
百均のガラスボトルについて
-
どこのメーカー
-
CEマークって審査せず貼り付け...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
夢グループっていろいろ通販し...
-
しつこい店員にはどう対処して...
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
これはアクセンチュアの関係者...
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
イオン系の店といったら、何が...
-
関東、関西、中部、九州の中心...
-
リサイクルショップを使うと、
-
夏のボーナス
-
物価だけど、結局値下げしてる...
-
高校時代の制服について
-
置き配の問題が話題になってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
シェーバーの替え刃
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
どこのメーカー
-
CEマークって審査せず貼り付け...
-
シーイン同じ品がダブル、同じ...
-
新品と中古 機能にまったく遜色...
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
置き配の問題が話題になってい...
-
秋葉原はアイドルオタク、アニ...
-
イオン系の店といったら、何が...
-
おむつについて 興味本位です。...
-
デビットカードについて
-
物価だけど、結局値下げしてる...
-
これはアクセンチュアの関係者...
-
高校時代の制服について
-
夏のボーナス
-
リサイクルショップを使うと、
-
空間用虫よけ剤、理解して購入...
-
こちらペットバギーの発送方法...
おすすめ情報
>puyo3155
あら、お礼できないように即ブロックして逃げましたね。自分の無能な回答を自分で認めてましたもんね。わかります。
ダイソーがトップな訳でも正解でもなく、
セブンイレブンでもスーパーでも、全面無人化しない理由をわかってないなぁ
ダイソー意外の優れたマーケティングを否定して、どうすんのw どう定義するねんw
今後、ダイソーだって、詳細なデータを収集して、改善するに決まってるでしょう!
何の批判でも愚痴でもなく、客の意見/感想/予想を聞いて何が悪いの?