
オークションは、主に出品者として利用しているものです。
商品を発送するとき、お礼と商品に何かトラブルがあったときはご連絡下さい、というような内容の文を、小さいイラストつきのメモ用紙に書いて、同封し、発送しています。
皆様はこういう、商品に添えてあるお礼文をどのように思われていますか。
私が落札者なら、商品が無事ならあっても無くても気にしませんが、あったほうが丁寧かなと思っていつも添えて発送しています。
しかし文章力が無いので、お礼メールと内容が重複してしまい、少し困ってます。
例文などを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は主に落札者ですが、出品者の方から品物と共に「お礼の手紙・カード」をよく受け取ります。
○○様
この度は、落札いただき、ありがとうございました。
商品を気に入っていただけるとうれしいです。
商品になにか不備がありましたらどうぞ遠慮なく
ご連絡ください。
これからも、いろいろなものを出品していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
大体、こんな感じですね。
他の方が回答されているように、お手紙がついてなくて品物だけ送られてきても、なんにも問題はありませんけど、こういうお手紙がついているとやっぱりうれしいです。オークションは、顔の見えないやりとりだけにそう感じますね。
私は商品が到着すると、評価とともに、お礼のメールを出します。
評価の文章とカブってしまいますけど、やっぱり出します。そうすると、また出品者の方から、お礼のメールについてのお礼メールがきます。(中には、お礼メールをうっとうしいと感じる出品者もいらっしゃるかな~とも思うのですが・・)
でも、そこから、個人的にメールのやりとりをするようになった人もいて、出品する前に商品を安く譲ってくれたり、オークション中のものでも、開始価格で譲ってくれたりしてくれる方もいます。
丁寧な対応をしてくれた出品者の商品は、コマメにチェックするようになりますし、他に同じ商品が出品されても、なるべくその方から落札するようにしています。
お礼メールとお手紙と内容が重複しても全然問題ないと思いますよ。出品者の方の心遣いが相手に伝わればOKだと思います。
例文ありがとうございます!
私も過去何度か落札してお礼状か入っていたことがあるので、うれしいし、これからの参考にしようととっておいたことがあるのですが、私の出品物とはどうも合わなかったのです。これなら合いそうです。
落札者様のお礼メールは、無事に到着し、なおかつ商品にも問題はなかったと言うことで、もらうと安心しますよ。うっとうしいとは全然思わないですよ。
No.7
- 回答日時:
私は出品・落札共に利用しています。
落札した商品が届くと時々メモ用紙などに
『このたびは本当にありがとうございました。』
というお礼文をいただきます。とっても嬉しいですよ!
そういう私も取引時点のメール文章で好感が持てる方には
『とても安心してお取引でき感謝しております。ありがとうございました。』
と簡単ですがお礼文を添えさせていただきます。
余談ですが、私はこのお礼文がきっかけで、
その後もオークション以外でとても良いお付き合いできる方が出来ましたよ♪
あと、手書きでお礼を書かれてるとのこと、その方が断然いいです!
ワープロで予め用意していた紙に名前だけ書き込むお礼も時々いただきますが、
(もちろんそれはそれで有難く思います)
手書きでいただくお礼はとっても丁寧で信頼できる方と思います♪
お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。この場合のずぼらはできれば避けたほうがよさそうです。これからも手書きで対応してやっていこうと思いました。
ペン習字をそろそろ始めるべきかな(笑)
さて、この辺でこの質問を終了したいと思います。
皆様の回答はどれも貴重で大変参考になりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
ネットオークションでは、相手とテキストベースのやり取りしかしません。
それで構わないのですが、相手の筆跡を見ることができるとほっとしますね。添え文をつけるのはとても良い配慮だと思います。内容は「ありがとうございました」の一言でも十分だと思います。
私は、何かを落札して貰ったら、メモ用紙に
「**様 ご落札ありがとうございました (署名)」
と一行だけ書いて品物に添付し、発送後に報告&お礼のメールを出すようにしています。
短い言葉でも、筆跡とかで伝わるのですね。なるほどと思いました。
いつもは1度に1件か2件の取引なのですが、たまに複数の方と同時に取引をすることがあり、手書きが大変なことがあるので、忙しいときはこれで対応しようかと思います。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
当方も一度だけ、「お礼状」が同封されていたことが有りました。
商品は忘れましたが確か女性の方で、一行二行だったと思います。
その時は『丁寧な出品者だなー』と、返事も至極丁寧に返しました。 (*^_^*)
後にも先にも、それ一回のみでしたが、受取側の気分は良いですよ。
文章の重複にお困りのようですが、「お礼状」は一言の定形文で、
かわりに「お礼メール」の文章を凝らしたら如何でしょうか?
たった一言の「お礼状」でも、無いよりは嬉しいのですから・・・。
回答ありがとうございます。
お礼状は、最近は大体一定にしています。
メールを変えようと思って挑戦したことがあるのですが、出てくる言葉はおんなじで…。
こちらも「落札してくれてありがとう!」という感謝の気持ちで送っているので、重複しても続けようと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
メールとメモ両方なさっているのですね。
受取り側としては丁寧な方だと好感を持つと思います。文章力ではなくそういうことをしているということが誠意を感じられ文章はそんなに気にすることはないと思いますよ。
同じ内容でもまったく問題ないと思います。
あとは出品者の方が両方が負担になるようでしたらどちらか1つにうまくまとめていくといいかもしれないですね。
お礼メールやメモがなくても無事到着すれば「問題なし」という方も結構いらっしゃいますし、私自身も梱包などきっちりしていればそれで良しと思っています。勿論メモなどあればうれしいですよ(^^)
回答ありがとうございます。
手書きで、しかもあんまりきれいな字ではないので、気持ち的に負担になっているところがあります。
でも喜んでもらえるなら、これからもがんばって書いていこうと思いました。なるべくきれいな字を心がけて^^;
No.2
- 回答日時:
心遣いを感じられうれしいですね。
文面は一言でも十分だと思いますよ。「気に入って頂けるとうれしいです」だけで出品者の気持ちが伝わります。メモが無くても、キレイな包装紙やテープ、ヒモ等からも「落札ありがとう」の気持ちを感じます。評価時には、そのことについても触れたくなりますね。もちろん、安全に届くのが第一ですので、新聞紙とガムテープだから評価を下げることはありませんが・・・
回答ありがとうございます。
内容が重複していると「しつこい」と思われるかな?と悩んでので…。あったほうがよいと言っていただけて、こちらもうれしいです。
No.1
- 回答日時:
落札者になったことも出品した事もあります。
私は自分ではお礼文はつけていませんがもらうと非常に嬉しいです。
評価の連絡もわざわざパソコンを開いてすぐにします。
逆に何もついてないと「ついで」の時でいっかーって思ってしまいます。
重複しても気にもなりませんし丁寧な方だなと、感心です。
早速のご回答ありがとうございます。
たまに落札するのですが、入っていると感心してみています。内容が重複していないので「うまいなあ」と^^;
個人的に内容が重複すると「しつこい」と思われるかなと思っていたので、ちょっと安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- ヤフオク! ヤフオク まとめて取引で配送方法が変わる場合 3 2022/09/06 13:55
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- メルカリ メルカリでトラブルがありました。 こちらが、出品側で、カメラとそのUSBを出品。 すぐに購入されて、 5 2023/03/07 08:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ソフトバンクのオンラインショップの予約商品について 予約した日時はこれです 2023年01月16日 2 2023/01/20 08:27
- 財務・会計・経理 取引先の先方から今後は注文した商品に対して弊社が発行する納品書や請求書を業務用・販売用・消耗品などに 1 2022/07/18 13:21
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 荷物が複数あるときの代金引き換え 2 2023/02/22 21:06
- ヤフオク! ヤフオク!の仕様が変更になり、落札者の電話番号が表示されません。 発送時に電話番号が必要なため、 落 3 2022/10/10 22:34
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーオークションで落札しよ...
-
オークションについて
-
代理出品する際の手間賃はどう...
-
ファーストメールで住所もフル...
-
オークションで希望落札価格を...
-
落札者様へのお礼文について
-
水濡れ対策をしないと悪い出品者?
-
落札した商品を出品したい。
-
yahooオークションについて
-
出品したいです。どのオークシ...
-
出品物を取りに来る困った人へ...
-
Amazonで売られている シリコン...
-
Amazonで売られている シリコン...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
自動延長をしない理由って?
-
YahooのIDことで
-
早期終了オプションを選択して...
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
ヤフオクにて即決落札者にメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落札者様へのお礼文について
-
ヤフオク終了した画像を消す方法
-
代理出品する際の手間賃はどう...
-
ブランド物の一円オークション...
-
はじめに、3万円の保証金を渡す...
-
出品者さんの自作自演ですよね?
-
配送中の事故の責任は出品者と...
-
はじめてのauオークション ...
-
YAHOOオークションで買った服の...
-
オークションに使える便利サイ...
-
ヤフーオークション 品物に髪...
-
〈至急〉楽天オークション。配...
-
楽天オークション落札の取り消...
-
ヤフーオークションで落札しよ...
-
楽天オークションは無料じゃない?
-
ヤフオクで落札、出品ページを...
-
モバペイの支払い方法変更につ...
-
オークションに参加したいので...
-
ヤフーオークション出品終了ペ...
-
落札した商品が届きません。
おすすめ情報