アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年中5歳の男の子と夫婦の3人家族です。
犬を飼おうと探しています。
豆柴を探しています。
3階建ての戸建て、庭はありません。
近くに公園や大きな川があり散歩コースは沢山用意できると思います。
柴犬は飼いにくいとか世話に手がかかることは承知での相談です。


現在のタイムスケジュールは

7:00 起床

↓朝の支度・洗濯・朝食

8:30 登園

↓通勤

10:00~16:00 仕事



17:00 帰宅&買い物



17:30~18:00 お迎え

↓ お風呂

19:00 夕飯

↓片付け&明日の支度

20:30 寝かしつけ


夫は不定期なので散歩含むお世話は私のみで出来ることを前提に考えています。
私は週2-3のパートなので、出勤がない日は何も問題ありません。
出勤の日、散歩やお世話をどのようにするかイメージしたいので、実際幼児の育児と柴犬を飼われている方のタイムスケジュールなど教えて頂きたいです。
散歩は朝早起きして行くとして、帰宅してからのブラッシング(特に換毛期は毎日と聞いています)と夕飯作りや掃除などどんな風にしようかと迷っています。
抜け毛の多い犬ですので掃除は毎日欠かせないでしょうし。
またこのタイムスジュールの中でどこにどんなお世話を挟むべきかなどアドバイスも頂ければありがたいです。




また元気いっぱいの5歳男児と豆柴(雌)が対等に遊べるようになるのはいつ頃かなとか知りたいです。
最初は運動量の小型犬にすべきかと思いましたが、5歳児はパワフルで小型犬に怪我をさせそうだったのと、子供が一緒に公園などで遊べるようにと犬を飼いたかったからです。
豆柴は小型ですが筋肉質で運動量が多いので子供の相手になると思ったので、もちろん好みもあるのですが決めました。


宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

家族で犬と暮らそうとする試み、とてもいいですね。心から応援しています。



タイムスケジュールですが、散歩の時間とご飯の時間くらいしか固定は出来ないと思いますよ。夏は路面が暑いので散歩は日が暮れてからになりますし。季節によって時間は変わるでしょう。
しつけが入れば、子どもの送り迎えに犬を連れて行く、というのも楽しいと思います。
また、犬を留守番させる時間がかなり長いことも心配です。たぶん、いたずらは一度では済まないでしょう。お留守番時、体調不良時に同じ家に住む家族以外で助けてくれる人を見つけておきましょう。



さて、犬と暮らすことですが、ハードルがたくさんあります。
厳しいことを書いておきます。

おそらく、子犬(パピー)で迎え入れることになるかと思います。
・家がおしっこウンコまみれになる
・家のもの、人をとにかく噛む(歯の生え変わり前は特に)
・深夜に突然起こされる(おしっこ,夜鳴き)
・留守番中に家のものを破壊される
・台風が来ても雨の日も雪の日も暑くても雪が降っても道が凍ってても散歩
・子どもが犬に関心を持つのは最初だけ(の可能性がかなり高い)
・結局尻拭いはおかあさんがすべてやる
・犬のご飯も完全におかあさん担当
・しつけがものすごく難しい(目標を高く保つ意味で、家庭犬訓練試験(初等科)CD1という試験を受けることをお勧めします。これに合格できれば、誰にもバカにされない賢い犬になります)
・犬が生きているうちに一度は他人に何らかの迷惑をかける
・とりあえずいろいろ臭い
・服が毛まみれ
・ゆっくり寝ていられない
・犬が病気になると何が悪いのか全くわからない
・犬が怪我をしたらどうやって病院に連れて行くか、そもそも捕まえられないかもしれない
・家族や自分が怪我する(ことがある。大型犬なら家族の誰かが怪我をする確率がものすごく高い)
・家族みんなが犬を愛することが出来なければ、最終的に誰かがひとりで責任を持つことになる


たぶん、これ以上のことを全てあなたが1人で責任を持ってやることになるのでしょう。
子どもをうまくしつけ、一緒に犬と楽しく暮らす仲間に誘わなければ、結構辛いと思います。


また、5才児と、犬が対等(というか人が上に立つべき)になれるかどうかは、親がどれだけ犬にしつけを入れることが出来るか、ということでしょう。
必ず、子ども、犬の順でお世話をする、ということです。そして、子どもには犬が命ある大切な生き物だと教えることも必要です。子どもはよく、犬を叩くに近いくらい強い勢いでバンバンすることがありますが、人に対してそういうことはしないはずです。
それを犬に対してもさせないためには、親が子どもをしつけなければいけません。
早朝の散歩は、お子さんとすべきです。それを嫌がるようなら、時間を変えて。それでも無理なら散歩はあなたしか出来ないということになります。


これだけの苦行を、わざわざ行おうと思われていることがすごいと思いますが、犬と楽しく暮らすことができるなら、何よりも楽しい人生が待っています。

私はラブラドールと17年間、今は保護猫と1年半、楽しくも苦しい人生を送っています。

ぜひ、お子さんにはこの機会に、他者に対する【愛】を学んで欲しいと強く思います。犬や他の動物たちに対して、愛情を向けることが出来れば、この先一生生きるのにとても役に立つと思います。私がそうでしたからね。


真夜中に犬に起こされる生活がしばらく続くかもしれませんが、特に辛いのは最初の2年と老年期だけです。
2歳までに、しつけをしっかり入れて下さい。そうすることが出来れば、いろいろな場所に犬とともに行くことが出来るようになりますよ。
しつけがうまく入らなかったら、つまらないいつもの散歩だけしか出来ることはありません。
しつけは、お金を払ってでも犬が若いうちにしっかりと入れたほうが良いです。

犬と一緒に暮らす楽しい生活を祈って。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なアドバイスをありがとうございます。
ご回答を読むにつれて、子供が新生児の頃から今までを思い出し涙してしまいました。
室内犬を飼う、という初めての経験に不安と頭でっかちになっていましたが、子供を育てるのと同じなのだと改めて気づかされました。
子供と今の私との関係も、この5年間の悪戦苦闘あってのもの。
子犬とも同じように育んでいくのだと。
この回答を見て決心がつきました。
他の方のアドバイスもあり柴犬は諦めて他の犬種にしましたが、私の子だと自信持って言えるよう向き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/26 23:38

私も柴犬がお子さんを怪我させるかもと思いますよ


それに小型犬を怪我させるかもっていうなら園でもお友達を怪我させる心配があるのでは
やって良いこと悪いことや加減が覚えられるお子さんならあなたがお子さんを躾ければ良いと思うし
個性がやんちゃすぎてそれができないというなら
犬もそうだったときに大変ですよ
甘噛みでも怪我しますし子犬はある程度噛んできますから
まして小型犬なら怪我させそうな行動をお子さんが取れば
割と強く噛まれる可能性もありますよ

それより最低でも朝晩30分の散歩がいりますが
今のタイムスケジュールは起床が遅いので朝は早く起きて行くことになると思います
夕方は買い物を仕事がない日に計画的にまとめるなどして仕事とお迎えの間にしては?
もしくは朝を思い切り早く起きて夕飯の下ごしらえも済ませるなど

そしてものすごく気になるのは
お子さんが体調崩して何日か具合が悪いときに散歩どうするんでしょう
まだ家に一人おいていけないし具合悪いのにつれていけないし
まだ病気の多い年齢では?

もう一つはお子さんが大きくなってもずっと週3回や半日程度のパートのままの予定でしょうか
豆柴も十数年は生きます
お子さんが大きくなってお金がかかったり
部活や塾の送迎が出てきたりお弁当が必要になったり
朝早く家を出るようになるかと思いますが
生活はこのまま変わらないのでしょうか
その中で散歩やお世話の時間は確保できるのでしょうか


犬に関する仕事をしてる友人は
とにかく初心者は柴や豆柴を飼うのはやめてほしいとぼやいてました
やはりうまくコントロールできないことが多いんですよね
まあみんな飼うときには大変ってわかってるけど頑張ればなんとかなると思うのでしょうけれど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
仰る通り
子犬ではなく子供をしつける必要もあること、失念しておりました。
散歩さえクリアできればと思っておりましたが、柴犬と全身で向き合える程余裕がないことに気づかせて頂けました。
最初はよくても、きっと途中でストレスになるであろうと。
なんとかなってる方の話ばか聞いてしまっていました。
真摯にご意見頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/11/26 23:30

>5歳児はパワフルで小型犬に怪我をさせそうだったのと、子供が一緒に公園などで遊べるようにと犬を飼いたかったからです。



私は逆に、ワンちゃんがお子さんを噛んでしまうことのほうが心配です。お子さんだけでなく、遊びに来たお友達のことも考えましょう。それと、公園で走り回ることも、一般的な話ですが、柴犬は勝手に好きなところへ行ってしまうので放せないと聞いています。

お子さんに犬との接し方を教えることはできますが、仔犬に「子供を犬仲間と同様に接してはいけない」ことは至難の業ですよ。

確かに柴犬は、愛玩犬種でないので、カッコイイ!と思いますが、個人的には、犬飼い経験豊富で、しっかりとしたリーダーになれる方が飼うべきだと思っています。たとえ豆柴であっても(ちなみに豆柴という犬種はAKCにはありません)もともとは猟犬ですので、下のように書かれています。

(引用)
豆柴は柴犬ですので、性格は柴犬と同じです。
自立心が強く、家族に対しても甘えてくることは少なく、クールです。
服従心と忠実さがあり、保守的で防衛心が強いため、警戒吠えがあります。
また、テリトリーをむやみに犯す他人や他犬には厳しい態度を見せることがあります。

もちろん個体差はありますし、育て方も影響しますが、経験不足や誤った情報から、その「育て方や躾け方」を大きく間違えることが多いので、心配しています。

ご質問の本筋からずれましたが、老婆心から申し上げました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配頂きありがとうございます。
とにかく色々な方に同様のことをアドバイス頂き、柴犬は諦めました。
経験豊富で…という一文は身に染みました。
私は外犬を2匹飼いましたが、時代もあって室内犬と事情が全然違うことを思い知り、現代の知識で言えば未経験者であることを痛感致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/26 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!