プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドリフターズの「全員集合」って、何十回も練習していたってあるんですが、随分大変だったらしいですね。私はYoutubeで時々見たりしますが、今の時代ではあーゆうのはなかなかできないでしょうね

A 回答 (9件)

お客さんを前にした舞台での大仕掛けも凄いですがそれよりもやっぱりそれを生放送で毎週やってたという事でしょう。

    • good
    • 0

全員集合は3日間稽古して本番を迎えたようです。


当時コント55号の裏番組として始まったそうで、55号は完全なアドリブだったので全員集合は逆に作り込んだコントを目指したそうです。

ちょうど今、ラジオ番組、文化放送の武田鉄矢の三枚おろしで全員集合のエピソードをやっているので参考になると思います。

上記の内容は三枚おろしで聞いた事です。
ドリフの誕生からギャグカトちゃんぺの誕生秘話など知られざる話が聞けます。

朝7時40分ごろ、radikoで過去分も聞けますのでご参考まで。
    • good
    • 1

演技は生放送でも。

アドリブが効きますが、大道具は大変だったと思いますよ。リハで壊すわけにはいかないし、本番では一発勝負で決めなければいけないですから。何回か違うタイミングで壊れたとき、メンバーが慌ててフォローしていました。

なお、回り舞台wて買わないステージもありました、大道具が後ろに捌けて、両サイドから楽団の乗った台が入ってきて中央でくっつきました。
    • good
    • 0

「回り舞台」って知ってますか❓


ステージの中央部に大きな回転部分がある施設の事です。
あれがあったからこそ、生中継が実現したんです。
ドリフの番組は何度もテレビで「思い出語り」していますが、回転舞台の言及したものは見たことが無く、残念です。

ドリフのコントが終わったら、裏からバンドが回り出て来て、舞台袖から歌手が出てくる...というあのシーンです。
だからどこの会場でも出来た...という番組ではなかったんです。
    • good
    • 2

だから全員リーダー(いかりや)が嫌いなんです。

    • good
    • 1

私も見てます。

出演者だけでなく、大道具さん等裏方の人も大変だったと思います。タイミング合わせたり、CGでごまかすことができず、まさに人力の真剣勝負ですね。その迫真さが、見ている方も感じられて、引き込まれていました。今の時代では、コンプライアンスとかで難しいかもせれませんが、是非ともやってほしいですね。
    • good
    • 0

しかも生放送、かつ会場は毎回変わるので、設備や導線も全部変わってきます。


今なら無理だと思います。
当時、とてつもなく贅沢な番組を見ていたのですね。
    • good
    • 0

当時の人気番組でした。


茶の間に釘付けで大笑いをしたものです。
加藤茶、高木ブーさんが残っておられます。
    • good
    • 0

当時は生放送だったからね



当時が録画方式ならドリフターズも他の芸能人も そんなに苦労していないでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!