
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
占いや加持祈祷等に頼ろうとする人は
考えがどうも単純に見えます。
そう言う占いの結果を聞いてしまうと聞いた方向に
思考のバイアスがかかって
当たっていると解釈してしまう傾向にも有ります。
自分の人生を自分の考えで歩もうとしないから
占いや加持祈祷等に頼っているのだと思いますが
それは大きな間違いですね。
後、運が良いとか悪いとか言う話がよく出て来ますが
この「運」とは都合のいい言葉で
私達はこの言葉で多くの事象をごまかして見てしまっています。
実際には、「運」と言う物は無いですね。
ごまかして・・・と言うのは
現実から逃げて、自分を無理やり納得させて・・・と言う意味です。
運が良いとか悪いは
日頃の行動、言動の選択がその方向を決定させています。
この選択が正しいと
上手く行くように(運が良いと見えるように)出来ています。
選択が間違っていると
上手く行かないように(運が悪いと見えるように)なっています。
ではその選択とは何かと言うと
そこに「愛」有るかどうかと言う事ですね。
人は自分にはコントロール出来ない結果を見て
運が良いとか悪いとかの表現を使いますが
魂レベルで見ると
極めて必然的な結果になっていると言う事す。
つまり
実際は日頃の自分の選択ですでに決定されていると
言っても過言では無いと言う事ですよ!
何かに付けて運が良いと思えるような人が居ます
そう言う人は、それまでに
それなりの何らかの「愛」の有る「功徳」のある事を何処かでしている訳で
そう言う事も理解せず(見えないので)やっかみのように
「あいつは運が良かっただけだ!」と言うような事を言う人が出てきます。
自分に都合の良い解釈の仕方ですね。
それに対して運が悪いように思える時もあります
そう言う時の意味合いは、
(全部が全部とは言いませんが・・・)
「それは止めた方が良いよ!」と言う時とか
「そっちの方向では無いよ」とか
「もうそこに執着しない方が良いよ」とか
と言う時の事もあります。
誰が、「止めた方が良い!・・・」と言っているのかと言うと
経験的に見て私は守護霊さんの場合が多いのではないかと思っています。
それは、長い年月の中で見るとその結果の方が
良かったように見える事が多いからです。
(当然、その時は嫌でしたが・・・)
昔から損害保険代理店の人達の常識として
彼らは多くの事故を起こす車の保険請求に携わり
多くのクライアントに接します。
そんな彼らの話で、車などで小さな事故の多い人は
何かずる賢い、小汚い事をしている人が多い
と言う常識があります。
この小さな事故の多い人は運が悪いのでは無いですね
その人の普段の行いが結果を生み出していると言う事だと思います。
No.1
- 回答日時:
3年ほど前に安井金比羅宮に縁ギリ祈願に参りました。
縁ギリは"腰の病"です。手術しても一向に快方に向かわなかったためです。お参り以降徐々に良くなる傾向にあり、これも金比羅宮さんの御利益だと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
次頁はなんと読みますか?
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「~していただきまして、あり...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
漢字2題
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「蓬」の正しい書き方
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報