dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の人が怖いです 私は女ですが、天然ぽい、馬鹿っぽい性格なため、特に男子からはバカにされることが多く、それでいて構ってくれるのが心地よく否定できないことも多くありました。そうでなくても、小学生の頃、先輩の男子にいじめられたりしました。また、ストーカーの対象になりやすく、と言っても2回ほどですが、怖い思いをしました。人前に出ると穏やかにしようとする精神が働きアホを演じてしまい、なおさら馬鹿にされます。
この結果、男=怖い、いい人はいないというイメージしかありません。


こんなことを思ったのは、特に私は彼氏いらないなと思っているのですが、女性の友人らが彼氏といるsns ばかりを上げるため、あまり良くないことですが、周りと比較してしまったせいです。


もちろん、今まで出会ってきた男性で表面的な付き合いしかしてきませんでしたが(付き合ったことはない)、良いイメージの男性もいました。ただ、男性とは関係を深入りしてしまった後は、怖いイメージしかなく、男性と話すときもほとんど自分本来を隠してしまいます。家では饒舌ですが、外に出ると静かになってしまいます。


適当に話を合わせてればいいという考えもあると思いますが、真面目な性格もありなかなかそれができません。


嫌なイメージがある男性のことを昨夜考えてしまい涙が出てきたため、何かに書きつけたいと思いこちらに投稿させていただきました。


同じ悩みを持っている方、同じような経験がある方、何か前に進むヒントをいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

私も男嫌いでした。


中学の時色々あって男子が嫌いになり、元々仲良くしていた男友達とも遊べなくなったほどに異性が苦手になりました。
なのに、周りの子の好きな人の話や彼氏の話とか、恋バナについていけないことが寂しかったり、周りから「好きな人もいないなんて!」と驚かれてコンプレックスを感じたり…。
でも結局なんとかなりました。

克服したのは、「恋愛」を意識しなくなってからだと思います。
「恋愛なんてどうでもいい」と開き直って、気の合う女友達とだけ遊んだり、自分の好きなことを追求したり、趣味を広げたりしてましたが、結果として趣味の合う男友達ができ、仲良くなり、交際に至ったり、友達付き合いもできるようになりました。

私の友達にもそんな子が複数います。
「彼氏なんか出来ない」「男苦手」と言っていたのに、いつの間にか趣味の合う異性と交際してたり。

とりあえず、あなた自身が楽しく、リラックスして過ごせる環境に身を置くのが大事だと思います。
    • good
    • 1

構ってくれるのが心地よいのは女性の本能なので普通です。

    • good
    • 1

自分が怖いや拒絶したい男性から何かを得られるとは思わず、女性だけと付き合ってみては?



若い頃なら矯正も可能ですが高校位から性格や人格は確定するので難しいかと。

貴女の様に男性を偏見の目で見て嫌う女性は沢山いるので仕方がないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!