
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
差出人の住所・氏名を書かないとか、または、差出人をニックネームを書いた場合、配達担当の郵便局は配達をします。
しかし、受取人は、誰からなのか分からないとか、差出人の心当たりが無いとかの場合は、受取人は受け取り拒否をすることも出来ます。
受け取りを拒否した時は、差出人の「住所・氏名が無し」「ニックネーム」ならば、郵便局では差出人には戻せないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
日本郵便のルールとして、原則郵便物や荷物を送る際は差出人の
住所・氏名を記入することが求められています。
この差出人の情報が必要な理由には、万が一荷物に不備があった場合や
差出人の宛先が間違っていた場合・差出人が受け取りを拒否した際
などに返送することができなくなってしまうからです。
実際に、送っている人は居ますが
くれぐれも、窓口には出さない事。ポスト投函してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) ゆうパックスマホ割は匿名、ニックネームで可能ですが、レターパックでも匿名、ニックネームでも可能ですか 1 2023/02/15 21:12
- 郵便・宅配 大学に入学手続き書類をレターパックで送るのですが、書類とレターパックを送ります。レターパックの中にレ 2 2022/12/17 13:39
- docomo(ドコモ) docomoで機種変した際、使っていたiPhoneをdocomoで渡されたレターパックで指定の下取り 0 2023/03/03 18:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- 年賀状作成・はがき作成 急ぎです!! 年賀状を書くという課題について 年賀状を作成し自分が送りたい人の宛先を書かなければなら 3 2022/12/21 21:30
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- 郵便・宅配 住所についてです 送る際じぶんの住所を書く時 住所は日本表記で 自分の名前だけローマ字表記とゆうやり 1 2022/07/12 15:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ラクマで発送した後に購入者が住所変更し忘れた為にこちらへ返送されました。 レターパックプラスで返還さ 1 2022/07/04 11:31
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レターパックとかで、苗字だけ書いても届きますか?
郵便・宅配
-
郵便局で荷物送る時自分の住所は必ず書かないといけないのでしょうか?
郵便・宅配
-
レターパックライト宛名書き忘れ
郵便・宅配
-
-
4
レターパックで相手の名前を書かないで指定された郵便局の住所と相手の名前だけで相手の住所無しでだったら
郵便・宅配
-
5
宛名がメルカリのニックネーム
郵便・宅配
-
6
郵便物って受取人の苗字が本名で、名前だけ偽名でも届きませんか?
郵便・宅配
-
7
ペンネームで郵便物は届きますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ゆうパック、宅急便は下の名前が無くても届きますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ふと思った疑問です。
その他(家事・生活情報)
-
10
郵送で、送り先の人に住所を知られたくない・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
偽名で発送した結果…
郵便・宅配
-
12
郵送物の自分の住所欄を郵便局留めにできるものなのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
ゆうパックは偽名は可能ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
下の名前が違っても郵便は届くでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
普通郵便での送り主無記名
郵便・宅配
-
16
郵便局で、レターパックライトを使い荷物を送ろうとしました。 中身はセーターです。 厚さ3cmまでと規
郵便・宅配
-
17
住所を書き忘れて投函
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
郵便物を送る時に自分の住所を相手に知られないようにするには。。
その他(家事・生活情報)
-
19
送り主の住所を書かない方法について
郵便・宅配
-
20
郵便物を相手に自分の住所知られずに送りたいのですが…ゆうパックだと記入しなければならないということな
郵便・宅配
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レターパックは、自分の住所は...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
郵便ポストの中
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
レターパックで、多額の現金を...
-
職場宛ての郵便物は、転送出来...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
写真のように郵便局からきたの...
-
通販で買い物し、登録してあっ...
-
トレカ詐欺か郵送事故か
-
こんにちは!日本郵便の定形外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レターパックは、自分の住所は...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
郵便ポストの中
-
郵便ポストについてです。 この...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
こちらの封筒にこの缶バッチを...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
料金後納の郵便の再利用は、切...
-
レターパックで、多額の現金を...
-
郵便に詳しい方。ポスト投函か...
おすすめ情報