dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方アラサーの女性です。
3ヶ月前に、日本にある外資系の企業に入社しました。
求人内容も、面接でも正社員としての募集であったのですが、その後の契約書を見たら1年間の有期雇用でした。上司に尋ねたところ、入社して3ヶ月経ったら話しようと言われましたが、その後3ヶ月経っても
何の話もないので再度尋ねると、海外では有期雇用が普通だからと言われました。
新設の外資会社ですが、流石に酷すぎますよね、これは普通なのでしょうか?

A 回答 (7件)

正社員で雇う価値のない人にはそういう対応をしますね。


企業としては当たり前です。
残念ながらあなたには正社員の処遇を与えるだけの価値がないと判断されたという事です。
形は違いますがうちの会社(大企業)も同じようなことをします。
正社員になりたくてたまらない非正規に正社員登用をチラつかせて、安い時給でコキ使い、ダメになったらポイ捨てです。
ウチの会社は正社員登用をうたってはいるものの、実績はゼロですから。笑
ウチの会社は誰でも入りたがる大企業なんですから当然です。どこの馬の骨とも知れないような人間をそう簡単に正社員にはしませんよ。笑
本当に人気のある外資系や大企業は基本、優秀な人を新卒でしか正社員採用しません。中途採用もごくわずかです。
理不尽でしょうがそれが社会であり仕事です。
30にもなってこんなんじゃ、経験が浅すぎです。
ハッキリ言って、社会に出てからの勉強が足りませんでしたね。笑
さてあなたがとる道は二つ。
正社員にはなれないが、外資や大企業で非正規として生きていくか。
自分のレベルを客観的に把握して、今よりレベルの低い企業で正社員として就職するか
になります。
いずれにしても、他人からアドバイスを貰っても、最終的には自分で考え、自分で判断し、自分で責任を持ってください。
自分の人生なのですから当然です。
非正規を選択した場合は、目先の自由は手に入りますが、トータルで見るとイバラの道となります。がそれも自分の選んだ結果です。
40や50の非正規は社会を恨み、正社員のアラを探し、政治の悪口を言ってる気持ち悪い中年が多いですが、間違ってもそのような痛いオバさんにはならないこと。
あそれと、自分はあなたより年下です。笑
by returns
    • good
    • 0

海外がもし有期が普通だとしても、「正社員」として募集したのだから、明らかに契約違反であり「欺し」ですね。

    • good
    • 1

労基に訴えましょう。

    • good
    • 0

日本では雇用契約は原則として無期契約です。


正当な理由のなく有期契約を結ぶことは許されていません。
外資系でも日本国内では日本の法律が適用されます。
外国人観光客でも、日本では日本の法律を守らなければならないのと同じです。

上司と話してもらちが明かなのなら、一度労働基準監督署で相談してみたらどうですか?
専門家の意見を聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 3

普通じゃないよね…



そんな失礼な会社は辞めて転職しましょう。
    • good
    • 0

いや有り得ません


労基に相談をしたほうがいいです
    • good
    • 2

じゃあやめればいいじゃん。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!