アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。
内定通知があり、雇用条件を確認し入職しました。
本題に入る前に不審に感じた事があります。
入職当日、持参してほしいと言われていた就職に必要な個人情報の回収はなく、担当の方も不在。他の職員に聞くと、その職員も就職時全てLINEで送るように言われたとのこと。
LINEで情報を送るのに抵抗があったため、後日来た責任者へ報告すると、その責任者は採用担当の方へ私の就職時に必要な個人情報の写真を撮っておられました。たぶんLINEで送ったとおもいます。
雇用条件も入職前と入職後で変わっており、
正社員→契約社員(1ヶ月の契約社員)
昇給年1回→無し
賞与2回→賞与なし
交通手当あり→実費
となっておりました。
3〜6ヶ月は試用期間ですが、1ヶ月の契約社員となれば関係ないですよね。
担当にはお話しするつもりですが、こんなにも内容が違う事があるのかと驚いております。
特に1ヶ月の契約社員のところにはおどろきました。
なんのために内容の異なる契約書を用意するのでしょうか。

A 回答 (3件)

言った言わないレベルの話であれば証明しようがないのでどうしようもありません。

嫌なら雇用契約を結ぶ前にやめるしかないです。ハローワークなどの募集条件に記載されているものは目安なのである程度違うこととして変わるのはかなりの裁量が認められるでしょう。

しかし、内定の段階でお互いがいわゆるフルタイム労働者として採用を前提に進めていたのに、入社日での契約が短期雇用になっていたとなればもやはそれは内定の意味を持たないので、雇用契約の「重大な虚偽」に該当するとおもいますので、違法性の議論にはなります。


https://kashiwa.vbest.jp/columns/work/g_other_wo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
契約社員期間の定めあり○月○○日〜○月○○日
と書いてました。
この場合、契約書にサインをしたら1ヶ月働いたら退職になるということですよね。

お礼日時:2022/11/01 18:48

そうですか?それは失礼しました。


閑話休題
きちんとした契約書があるならそれに従います。
ただ、先に書いたように、記載内容によっては無意味な部分も多く、それがどの程度有効か疑問に思います。
また、一般に、雇用契約を結ぶ事で、就業規則等も契約へ含まれると解されます。
    • good
    • 0

正社員という言葉に法的定義はありません。

1ヶ月の契約社員を正社員と呼称しても合法です。
交通費が実費で何ら不思議はありません。実費を超える交通費は賃金と見なされて課税対象になります。交通費では無いという事。
賞与はアレですが、年2回必ず出ると確約されたのでしょうか?俺が経営者だったらご縁(ゴエン)上げますけど。
Lineはちょっとよく分かりません。セキュリティがそんなに甘かったでしたっけ?郵便だって、ポストから抜けばいいんだし、大した違いは無いと思いますよ。それとも現金輸送車でも仕立てますか?
いい加減な会社だとは思いますが、中小零細はどこも似たようなものです。
嫌なら他の会社へどうぞ。
つうか、何回同じスレを立てれば気が済むのでしょうか。ここは愚痴を言うサイトでは無かったハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この場合は入職後にいただいた契約書の通りということになりますか?
そして、この質問は初めてさせてもらったので人違いではないでしょうか( ; ; )

お礼日時:2022/11/01 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!