
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
一太郎2022自体のライセンスは永久ですが、ATOKがサブスク1年版です。
それで一太郎はATOKが使えないと使えません。なのでATOKのサブスクを更新しないと1年で使えなくなります。今確認のために一太郎2022を立ち上げてみたけど、立ち上げた状態でATOKからMS IMEに切り換えたら数秒で一太郎が終了しました。MS IMEが有効な状態で一太郎を立ち上げると標準入力をATOKに切り換えるか聞いてきます。
一太郎を追加料金無しに永久に使いたければ2021版を探してくることが必要でしょう。
No.5
- 回答日時:
一太郎は9800シリーズの3ぐらいから使ってますが、OSの変更により徐々に使えなくなり、現在はwin7で動く13を使っています。
これもじきにOS変更で使えなくなるでしょう。2022でも同様です。当面は大丈夫でしょうが、10年、20年と経つうちにはOSやハードウェアの変更で動かなくなると思います。
そもそも、永久に使えたってあなたが寿命で先に死ぬでしょ?
No.4
- 回答日時:
半永久的に使えます。
ただし、ジャストシステムって、毎年新バージョンが発売されますので、来年の2月頃には、新バージョンの2023
そして、再来年には・・・って新しいものが登場しますね。
でも、新しいバージョンにする場合は、バージョンアップ版を購入していくしかありません。
バージョンアップって、数個ぐらい飛ばしても問題ありませんから。
一太郎2022のサポート終了の時期を発表されておりませんが、
2021が2024年2月5日
2020が2023年2月7日
2019が2022年2月8日
ですから、たぶん、2022は、2025年2月頃までのサポートでしょうね・・・
https://support.justsystems.com/jp/list/
No.3
- 回答日時:
はい、永久に使えます。
バージョンアップ版は例えば追加料金を支払えば3年後とかに安く一太郎2025にバージョンアップとかも出来るというだけて、
特に一太郎2022のままで良ければ追加料金は一切かかりません。
No.2
- 回答日時:
一太郎2022も来年発売される一太郎2023もサブスクリプションでは無くて買い切りですので、動作環境を満たしているパソコンであれば使い続ける事は可能でしょう。
・JUSTSYSTEM:一太郎2022
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro …
・JUSTSYSTEM:一太郎2023
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
ただ、日本語入力システム「ATOK」がサブスクリプション版しか存在していないので、パッケージのすべての機能がずっと使えるという訳では無くて、一太郎そのものはずっと使えても「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022」は1年間だけ使うかサブスクリプションとして料金を支払い続けて使っていくかのどちらかという状態ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 演歌・歌謡曲 美空ひばり、鶴田浩二、林伊佐雄、東海林太郎、伊藤久男、霧島昇、藤山一郎、灰田勝彦などは軍歌の歌い手と 10 2023/06/07 16:19
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えてください 1 2022/12/08 16:06
- その他(IT・Webサービス) 【知恵袋の永久追放について】 一度知恵袋で利用停止になると永久に利用停止になるというルールに変わった 7 2022/07/31 07:48
- 日本株 【日本のドン】麻生太郎副総裁の総資産は6億1417円で金融資産は100万円。株は9銘 2 2023/01/16 20:39
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo知恵袋について 利用停止されたんですが、2週間経っても使えないので永久停止になったかもしれ 6 2023/04/27 13:04
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- 日本語 日本語のアクセントについて 2 2022/04/28 22:57
- 浮気・不倫(恋愛相談) 10年付き合った太郎と別れるべきか、それとも次郎と付き合うべきか 4 2022/06/18 02:34
- 外国株 バフェット太郎 ♪何処の誰かは知らないけれど、 まあ 投資の神様バフェット様ではない。 バークシャー 1 2022/04/12 16:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
1.0e+02というのは
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎でユニコードを入力したい
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
簡単な図を挿入できますか?
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎をワードに変換
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎9での四分休符の入れ方
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
IEから別ソフトを起動したい
-
ルビをコピーしたくない!(一...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
excelで作成した図を一太郎に貼...
-
一太郎の操作方法(文節番号の...
-
一太郎 既にうってある文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎の機能について
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
Wordを一太郎に変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報