
教えて!goo の良いところ、皆さんが好きなところはどんなところですか?
私は、"いいね" を誰が押してくれたかわからないところです。
誰が押してくれたか名前が出るQ/Aだと、気を遣ってお返ししなくてはならないのが嫌です。自分の回答を勝手にシェアされたり、それをした人にお礼言いましょう!と言われたり、評価をもらったらお返ししないといけないという考えの人が多い場合(実際に指摘されたw)その人の回答に全く興味がなかったり、大量だと時間をとられ疲れすぎる、、、
その点、gooは素晴らしいと思いますね!
皆さんがgooから離れられない理由はなんですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんですね、他のサイトは少ししか使ったことがないので勉強になりました。
グーは新着質問の流れがゆっくりしてて、回答を書くときに急がなくて良い感じがするところが気に入ってます。
それはおりますね、、スローライフ、、スローQ&A
回答者はとくに焦ることはありませんものね。
私の場合は↓
回答して投稿だったかしら?忘れたw
そこを押したら、、
この質問は締め切られているので回答できません!と、なるときも多々ありますが、、笑
新着からなら比較的その心配は少なく安心ですね(^^)
No.3
- 回答日時:
いいね を自分で押しているのがわかる人が2~3名いますよ!
ホ●テ=ひな●しの●な さん ですよ
「第3者の冷徹な目で見たとき、これはいい答えと思わざるをえない」らしいですよ。
それは質問の意図ではなくどうでもいいことですね。使える機能をフルに利用されているという点では素晴らしいことです。
質問を投げっぱなしの質問者もよく見かけますから、回答者もやる気をなくしますよね。
ここで常時活躍する人が少ない原因の一つです。
自分でモチベを上げる意味で素敵なことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お餞別のお礼
-
いつも、もらってばかりだから...
-
クラウドファンディング って、...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
接客時の言葉使いについて
-
借りた物の返し方
-
お返しを辞退されても贈る理由
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
質問した内容に対して、回答し...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
友達の親御さんへのお礼
-
職場の人が定年退職で辞めるか...
-
「誠」と「真」
-
誕生日、彼から何もなかった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お餞別のお礼
-
いつも、もらってばかりだから...
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
借りた物の返し方
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
貢ぐに対して、見返りを求めて...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
お見舞いのお返しについて
-
お米をいただいたお礼は?
おすすめ情報
おりますね→ありますね
すみません、、よく打ち間違います、、