A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
貢ぐは昔から、一種の礼であり直接見返り条件を持ち出すことはありませんでした。
しかし、だれが考えても無条件ではなかったはずです。古い時代に中国に「朝貢」した日本も中国からいろいろなお返しがくるのを期待しました。日本の何度にもわたる「遣随使・遣唐使」もそうです。日本だけではなく、周辺の国々も相でした。人間関係における「貢ぎ」相手から情的なお返しを期待した物が多かったはずです。しかし、例外は必ずあるもの。結果的に「無償」に終わることもあったでしょう。No.7
- 回答日時:
「貢ぐ」自体は、「一方的に差し出す」という意味よりありません。
ただ、その中には「見返りを求めて一方的に差し出す」場合も含まれます。
「一方的に差し出す」のだとしても、見返りを求めないとは限らない、ということ。
No.5
- 回答日時:
貢物
この言葉に対してどんな感じを持ちますか。
通常は身分、社会的地位が下から上への贈りもの?。
具体的な見返りは求めないが、命まではとられない、生活を脅かされることはない・・・・・等の何等かの保証を期待しているのは確かでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
一般的には、貢いでも、
親子とか、親戚または手の届かない有名人以外は、
普通は自分のものにしたいなどの、見返りというか期待を求めるものなんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借りた物の返し方
-
クラウドファンディング って、...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
お餞別のお礼
-
インスタでお返しいいねが無い
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
お線香代を渡すべきか
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
質問した内容に対して、回答し...
-
友達の親御さんへのお礼
-
「お年を召された」は何歳から?
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
誕生日、彼から何もなかった
-
古希を前にした妻に男ができて
-
なんで、部長という名前が付い...
-
職場の人が定年退職で辞めるか...
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お餞別のお礼
-
いつも、もらってばかりだから...
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
借りた物の返し方
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
貢ぐに対して、見返りを求めて...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
お見舞いのお返しについて
-
お米をいただいたお礼は?
おすすめ情報