
C1)MS社のXP、Vista、Windows7、8,10,11,の各OSのsizeは、いくらですか。
前に質問しましたが、回答なしでした。
以前にGrade-Upでダウンロードした時の記録を見ると、Win10は(9.9+10.1+5.9+259.2+313+253.5+14.8+8.8)MB≒876MB。
Win8は、(326.7+25.8+7.36+0.3+10.2)MB≒371MB、でした。
この程度とみてよいですか。本体と周辺のOSの区別は不明ですが。
これに対して、Win11の回復Driveの中を見ると、32GB中29GBを占め、Win11のOSらしきものは、
(3885+3891+1631)≒9.41GB、となりました。
Win11はWin10に比べてうんと巨大になったように思います。
そうみてよいですか?。
C2)なぜ巨大になったか?。
Widgetを入れる為に、携帯のAndroidのOSを入れた、と書いてたので、これが聞いているのかなと思いますが、違いますか。
私にはこんなOSは不要ですので、削除したいのですが、削除しても支障はありませんか。
Win7は好評、2020・10でも、20%超の使用シェアがあるといいます。
Win7の機能が保持されればOKです。
C3)Win11で新規Word文書Fileを作った時、行数指定で、37行まではいけますが、38行以上を指定すると、25行位の広い行間になり、指定できません。1~45行を指定できる表示になってますが。
Win7で使っていたFileをWin11のPCに入れると、52行、52文字までいけます。
Win11での新規Fileで、45行位までは使いたいのですが、どうすればよいですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「これは誰も回答できない難問なのでしょうか?」とか
「MS社関係の人には分りきった事だと思いますが。」とか
この「教えて!goo」が一般の色々な人達が利用する質問掲示板だという事実を捻じ曲げて、Microsoft社のサポート窓口か何かと勘違いされている様ですが。
質問に対して回答が無いというのは、回答が出来ない・知らないという事だけでは無く
・自分なりに答えは持ち合わせてはいるが、質問者の態度etc.に対して質問に回答する気にならない
・些細な事なので答える必要も無いと思っている
・単純に面倒臭い
等の理由で回答をしないという人も居るのですよ。
私個人はWindowsの各バージョンのファイルサイズなんて覚えていません。
それを気にする事もほぼありません。
結局はインストール時のオプション選択だったりデバイスドライバの有無だったりインストール先のハードウェアによって異なったりするので、細かな数値は意味が無い。
ストレージの容量を選ぶ場合は大体~くらいといったザックリとした基準でしか見ていません。
質問カテゴリーは細分化されていますので、Microsoft OfficeやMicrosoft Wordに関する質問でしたら「OS」「Windows10」カテゴリーでは無くて、それ向けの質問カテゴリー「Microsoft Office 」「Word(ワード)」で質問を行ってください。
No.1
- 回答日時:
C1)OSのsizeとは何を指して言われていますか? そして記載されている数値はどこから引用されていますか?
C2)Win11が特別巨大になったとは思いません。インストールメディアのサイズで言えば、徐々にですが大きくなってきています。
C3)これは何のソフトについて? MS-Office Wordの質問ですか?
ご回答有難うございます。
C1)Win7のPCで、Win8やWin10をUp-Gradeして、PCのダウンロード画面を見た時、Win8.1-KB2919355-x86 (1) 326677KB のように表示されているものを、326.7MB と表示したものです。Win8の最初の数値はこれです。
C3)MS-Office2021のWordです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マイクロソフトから「Windows10からWindows11に変化させる推奨」が来ます。
Windows 10
-
Windows11を10にする方法教えて!
Windows 10
-
8年程前に購入したパソコンですが電源を入れてから起動し全ての機能が使えるようになるまで10分はかかり
Windows 10
-
-
4
windows10のアンインストール方法についてお尋ねしたいです。 古めのlenovoのノートパソコ
Windows 10
-
5
Acrobat Readerのインストール
Windows 10
-
6
実装メモリとタスクマネージャーのメモリ使用量不一致について
Windows 10
-
7
WINDOWSのライセンス認証ができない
Windows 10
-
8
更新プログラムの適用を止めたい
Windows 10
-
9
windows11(ライセンス付き)ってどこかに売ってますか?
Windows 10
-
10
とにかくパソコンが遅すぎる
Windows 10
-
11
Windowsについて
Windows 10
-
12
Windows11インストールについて
Windows 10
-
13
windows updateの途中経過
Windows 10
-
14
Windows11のパソコンについての質問2。
Windows 10
-
15
J-WORD って 何ですか
Windows 10
-
16
Windows11でタスクバーに何も表示されない
Windows 10
-
17
Windows 11は必要ですか?
Windows 10
-
18
Windowsのキーボードでアンダーバー(_)を打つ時、いちいちシフトを押すのが面倒くさいのですが、
Windows 10
-
19
OSインストール
Windows 10
-
20
新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グループポリシーの未構成と無...
-
5
テキストドキュメントやファイ...
-
6
Win7ショートカットアイコ...
-
7
アメブロ 写真の削除
-
8
彼氏に盗撮されていました
-
9
「Recent」フォルダ削除方法
-
10
binファイルが削除できません
-
11
ORACLEのアンインストール
-
12
My Data Sources フォルダについて
-
13
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
14
My Web Search ウィルスを削除...
-
15
Could not open INSTALL.LOG.fi...
-
16
android 削除してはいけないフ...
-
17
MSアクセス VBA クラス...
-
18
★★★至急!CD-R、CD-RWへのデー...
-
19
Googleアカウントが削除されて...
-
20
フォルダの並び替えの項目を固...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
Win11に関する疑問が色々あり、質問を続けておりますが、
C1)はパソコンの基本的な事だと思いますが、回答できる人は誰もいないようですね。
これは誰も回答できない難問なのでしょうか?
3つの内、1つだけでも良いですから、回答できる人はいませんか?
MS社関係の人には分りきった事だと思いますが。
訂正があります。
C1)で、(3885+3891+1631)≒9.41GB、→(3885+3891+1631)MB≒9.41GB、
C2)で、聞いている→効いている。
Win7は使い易かったが、Win11は欠点だらけの欠陥品だと思う。