dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色に詳しい方、夜間に目立つ色と目立ちにくい色を順番に教えて頂けませんか?
夕方に、ジョギングをしようと思いまして(^^)

A 回答 (4件)

目立つ色は明度の高い色。


目立たない色は明度の低い色。真の黒は色を反射しづらいので、黒く浮いて見える(まぁ程度問題だけど)。濃緑とかが濃紺は極端に目立たない。
    • good
    • 1

色そのものは光を発しませんので、ほかの光をいかに反射するかが重要だと思います。


虹の七色と白黒で例えるなら
明-------暗
白黄橙赤緑青藍紫黒
でしょうか。あくまでも主観ですがw
ただ色の濃淡でも変わってくると思いますので、目立つ色なら白か黄色系統、目立たないのはもちろん黒や紫、緑です
暖色系は明るく寒色系は暗いといったイメージですかね。
ただ場所による影響もありますので、自然が多い場所なら緑は同化しますし、街中だと灰色なんかも同化します。
本人は目立ちたくないけど車両には気付いてほしいということなら地味目の色をチョイスして反射板のついたパーツ(帽子、靴、たすきなど)を身に着けるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

白の衣服と反射テープなどをつけてください

    • good
    • 0


黄色




それでも、いずれにしても襷なりの反射素材は付けましょう。
全身黒は、絶対に止めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!