
と言っても突然難しいですよね。でも、私は何回かこのような質問をここでさせてもらい何度も励ましてもらえています、なのでお願いしたいです。
↓最近あったこと(なぜ心が折れてるのか)
私は、中3の絶賛受験生です。
受験生になってからあまり家庭がうまくいっていなくて、毎回心をおられています。特に父親との関係性です。父親は私が全く勉強をしていないゲームばっかりしていると、前よりも短気になった気がします。父親も焦っていることはわかりますが、個人的にはとても辛いです。今日は、父親が帰ってくる日(単身赴任のため普段はいない)でついさっき帰って来たのですが、その前に、妹は寝ている、母は寝始めている、そんな状態だったのでLINEを送ったところあと30分でつくから待っていてほしいと言われ、寝ないように友達とゲームしながら待っていました。ですが、肝心の父親が帰ってきたときはゲームでLINEに気づかず、インターフォンは2階にいたため聞こえなくて、遅れてしまったところ、『気づかないって何?待っててっていったやん』と軽く怒られ、私は、親切心でLINEを送って待ってたのに、遅れたからって怒られるってみんな寝てて入れないよりマシなんだからいいじゃないかと思ってしまいます。でも、現実ではそんなことが言える余裕がなく最近は父親の雰囲気によっては会うだけで頭が真っ白になって動機がするようになってしまいました。そんなことが一つ目の悩みです。
2つ目は、学校についてです。私は周りに小学校の人が少ししかいない中学校に通っているのですが、人と話すのが苦手で中学校での友達が一人もできず、小学校の友達は中学校でできた新しい友達と絡み始め私とはもう無縁です。その状態が小学校とは真逆で環境の変化に耐えきれず、精神的に追い込まれ中3で精神科にいったところ人間関係関連のものとフラッシュバックの精神障害2つとうつ病という前世で何をしたらこんなに不幸になるのかレベルの診断をされました。それの関係で頭から嫌なことが離れなくなったり、起き上がる気力がなかったりで中3になってどんどん遅刻が増えていき今では、ほぼ毎日遅刻更に週1,2回のペースで休むという生活を送っています。私としては、毎日行きたいし、行くべきなのにどうしても朝になると無理だと思って、連絡をしてもらい、少し遅れて用意しながらあぁだめだなぁと気分が下がってします。どうしたら行けると思いますか?
3つ目は、受験生なので進路についてです。私は、頭は良くないのですが将来中学校の理科の先生になりたいと思っていて、理科の先生になれる大学に行くことを高校の次の目標にしています。なので、高校は自分がまだ行けるかもしれない希望がある中で大学の進学率が高い高校(偏差値的には真ん中ぐらい)を第一希望にしていますが、今のままではほぼ落ちると言ってもいい感じです。ですが、どうやら私が私立に行くことになると母親が働き始めないといけないらしく(今は専業主婦)私は、そこにプレッシャーを感じています。母親は働く準備しておくねなど多分、落ちても大丈夫ということを不器用なりに伝えようとしてくれてるみたいなのですが、そんなのは自分が耐えきれないので私は、第一志望の公立に落ちたら自○をしようと思っています。ですが、最近はいろいろな悩みが積み重なりこんな状態で生き続けるくらいなら早めに自○しようかなと考えてしまいます。ほんとに辛いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在25歳の社会人ですが、私も中学生のときにコミュニケーションが人と上手くはかれず友達もどんどんと離れていき最終的に不登校になった経験があります。
私の場合ですが、学校に通うのが苦痛で仕方なかったので親に散々叱られましたが2年半ぐらいずっと不登校のまま過ごし、高校も行けるか行けないかの瀬戸際でしたが公立の定時制高校に合格することができ、全日制の高校と登下校同じような時間帯に通える高校ということもあり高校はとても充実した生活を送れました。中学3年生という年齢、学校も社会人目線から見たらとても狭いコミュニティで生き辛いかもしれません。人の目も1番気になる年齢だとも思います。同じような境遇なので気持ちはとても理解できます。ただ、この先生きていれば楽しいことなんてたくさんあります。今はすごくすごく辛いと思いますし、生きてていいのかな?と考えてしまったり、マイナスなことしか考えられないですよね。
毎日学校に通えない自分を責めなくてもいいんですよ。2年半も通わなかった私ですが、今となっては普通に、なんなら楽しく幸せに生きれてますから。とりあえず、自分を責めず無理はしないこと。学校なんてこれから何十年生きていく内の1部に過ぎないんです。大して重要じゃないといったらあれかもしれませんが、そのぐらいの楽な気持ちでいて大丈です!質問者さんが無理をしないでこれから1日1日を過ごしていただければあっという間に高校、大学、社会人になっていますよ。
その頃にはきっと今よりは楽しく充実した毎日を過ごせています。頑張りすぎずリラックスしながらこれからも過ごしてくださいね。
長くなりすみません。思っていることを何も考えずに書いてしまったので読みにくいかもしれません笑
No.5
- 回答日時:
お父さん、ちゃんと事前にLINEしてるのに玄関チャイム鳴らしても出てきてもらえない。
このクソ寒い季節に外で待ちぼうけ。
これ、あなただったら一言も文句言わないんですか?
あなたは人の気持ちを理解しないんですよ。
「もし、自分だったら……」って置き換えて想像するチカラが足りない。
だから中学でも新しい友達ができなかったんです。
人間関係うまくやれない人が、成長過程の人間を指導する側の立場になってうまくやれるとでも?
職員室での教師同士の中でちゃんとやっていけると思ってます?
「慰めて」というリクエストなのにお応えできず申し訳ありませんが、この文を読んで精神年齢が幼すぎると思いました。
もう少し精神年齢あげていかないと、結局自分がしんどくなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス スッキリさせてください。※長文です 中3受験生です。もう、どうすればいいかわからないです。 私はもと 6 2023/02/20 22:21
- 父親・母親 親と進路についての話が合いません。 長くなりますが回答待ってます。 こんにちは。高校2年生です。 現 7 2023/05/18 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/02 13:40
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- 父親・母親 母に対して本当に最近イライラしてやばいです。母が毎日の様に私を愚痴ってきてずっと不満げでいます。18 5 2022/04/28 22:29
- 高校受験 家族が公立をゴリ推してくる 4 2022/11/12 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
高1女子、友達ができない…
-
長文になります。クラスでぼっ...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
クラス替え最悪です。中3。 愚...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中1の娘のボッチについてです。...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
クラス替えが最悪でした。 現在...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
看護学生1年です。 現在ぼっち...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
本当に辛いです。 今年の春から...
-
クラス替え最悪です。中3。 愚...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
高1女子、友達ができない…
-
専門学校で友達が出来ませんで...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中学に戻りたいです。 入学して...
おすすめ情報
最後の方途切れてしまったので
長文失礼しました。本当になんでも励ましてもらえるだけで嬉しいので、よろしくお願いいたします