
No.2
- 回答日時:
歳をとると長時間連続で眠れなくなります。
私の場合で連続4時間くらいです。これで午前中活動するのは問題ないですが、夜までずっと活動し続けるのはきついです。そこで1時間半~2時間昼寝をし、起きたらコーヒーを飲んで夜まで活動します。老人はここに夜間頻尿がプラスされることがありますが、そうなるときついですね。私の場合でいうと、前立腺肥大の手術をしたら、夜間頻尿や頻尿は収まりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について詳しい人にお聞きしたいです。定期的に夜勤もするので、普段の睡眠時間は健康に気を付けた 2 2023/05/09 07:26
- その他(病気・怪我・症状) 最近体力がなくなってきました 2 2022/05/17 08:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- ストレス 自閉症&対人恐怖症持ちの20歳男です。 人と極力関わらない夜中の清掃業をしているのですが、最近は外に 4 2022/12/22 01:00
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 生活習慣・嗜好品 睡眠の質と量について気になったことがあります。 睡眠の質が向上した場合、睡眠時間が短くなることはあり 3 2023/08/04 02:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について 52歳男です。仕事が朝早く夜遅いので、時々夜更かしして5時間くらいしか寝ないことが 5 2023/05/11 20:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間を3時間にしたい。 高2 男 今週の金曜まで学校のテストがあります。今までサボっちゃってたの 4 2022/07/05 13:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠について 私はどんなに睡眠時間をしっかりとっても、起きる時間帯が早いとスッキリ起きれません。 例 5 2023/05/17 14:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 これは不眠症または入眠障害でしょうか? 20代前半女性です。 これは最近になってからなのですが。 夜 4 2022/08/22 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報