
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も100均ニス3種を使い色合い調整(3種を同量混合)してます。
ここまで、気に入った色味を出すまでに 端材に調合割合を10回以上テスト
これだと決めて塗装。
しかし本塗装1回目は 木口の仕上がり 集成材の個々の水分吸収率の違いであっけなく すべてサンドペーパーで元の木目まが出るまで削り落とし羽目に。
塗装に3日 剥がすのに2週間
ここまで出来上がるのに、
玄関に面した場所だけに、13段の階段を結局53ー4回 塗っては元通り剥がし(端材と階段の仕上がり色合いが違って見える。)
最終的には透明水性ニス2回(色ニスの染み込みを防ぐ)、
その上に 3種類同量配合のニス(100均水性混合ニス)を4回
仕上げにウレタン透明ニス2回塗り
DIYで集成材を使ってはしご階段を手前側30cm出して、階段灯を付けて仕上げましたけれど2年前ですが,,,何とか艶もあり 色褪せもないです。ウレタンニスは耐熱性であることを知っていますが、超耐熱性ニスを使うことを お勧めします。

No.5
- 回答日時:
パイン材なのでヤニと呼ばれる油脂分が多めなので、ヤニ止め処理をしてからの塗装が良かったでしょう。
また、塗装物は紙ヤスリなどで表面を荒らして密着力を上げる方法を取るのが一般的です。
クリア塗装でトップコートするのも塗膜保護として有効ですが、塗料と相性が悪くないものを使う必要があります。
No.4
- 回答日時:
写真からは分かり辛いのですが、
板の表面はサンドペーパーなどでよく研磨しましたか?
また、水性ニスをどれくらい希釈して塗装されましたか?
もし希釈せずに原液のまま塗装されたのでしたら、塗装膜が厚くなってしまつた可能性があります。
特に第一回目の塗装では、気の表面がしっとりと塗料を吸い込む程度の感じで塗装しないと、剥がれる原因になり得ます。
また水性ニスは工作用です。油性ニスの方が良かったかもしれません。
木材への塗装は難しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス 2液ウレタン塗料 1 2022/04/27 18:24
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 車検・修理・メンテナンス 車を常にキレイにしておかないといけない、病的車オタクですが、塗装について教えてください。 ①昨日激ア 5 2023/08/14 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
コルクの塗装について
-
木部塗装面上に付着している、...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
零戦の塗装について。
-
皆さんはカーモデルのエンジン...
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
-
塗装の落とし方
-
タッチパッドの塗装について
-
塗装時の塗料の量について
-
SEEDのストライクガンダムを作...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
塗装のお悩みなのですが、 養生...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
コーキングの施工
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
コルクの塗装について
-
ベニヤ板のそりの直し方
-
タッチパッドの塗装について
-
どこで塗装すればいいの???
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
塗装時の塗料の量について
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
傷ついて剥がれたパソコンのボ...
-
スチール塗装
-
コートのボタンの塗装が剥げた...
-
塗装の落とし方
-
ガンプラは塗装する時は組み立...
-
塗装のやり方について
-
零戦の塗装について。
-
DIYで木を塗装した後の乾かし方
おすすめ情報