dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浮気について、
何がなんでも許せない派、浮気は遊びだから最後は自分の元に帰ってくる、放っておけ派に分かれると思うのですが、どちらの方が多いのでしょうか、、?

A 回答 (6件)

まだ結婚してないなら、浮気を許す=肯定する。


って解釈する男もいる。許せてもらえたら、またやる。
それを踏まえて、1度だけ許すかどうか。

私なら、浮気された後触られるのも嫌かも。
その口・その手・その…でって思ったら無理。
    • good
    • 1

多いのは、交際中なら別れることが多い。


結婚後は最構築≒別れる。
じゃないですかね。自由恋愛である単なる交際中は自分の出会いも無限なので別れても気持ちの問題のみで損は無いと思います。
しかし、結婚してる場合は立場や世間体、現実的な住まいやお金問題、身内や職場などあらゆる面で環境が支配してきますのでやはり諦める「女性」は多いと思います。
逆に今を見やすい男性の場合はあまり先を考えない方がと多いので嫁にされた場合自分に稼ぎもあるでしょうから赦さず別れる人は多いと感じます。また子供の有無も。
とにかく、同棲含めて婚前であれば浮気は許すべきではありません。許した時点で立場がされた側が上になるように見えて実は下になるのです。まあパートナーを舐め腐ってるからこそ浮気をするわけで。
最構築を望んだされた側だって傷ついてる事は変わりありません。また、関係の修復も難しいでしょう。浮気するならば、相手を傷つけたい場合にすべきです。その位攻撃的な行動です。
浮気の定義は人それぞれですが、基本的にパートナー以外に気持ちや下心を向けたらやはり浮気に値します。
    • good
    • 2

浮気を許す人は、そういう人と別れないことで自分への尊敬を失い、幸せを放棄していることを自覚するべきです。


結局、自分を幸せにできるかどうかは自分次第です。
    • good
    • 0

相手の浮気を知った以上、許せない気持ちになるのは100%だと思います。

しかし、現実問題として許してしまう人も相当な確率でいます。この違いは何なのかです。

それは、浮気を許せない気持ちは皆同じでも、条件によって許せる人がある、と言うことです。条件の中身が問題ですがこれは許す側の判断に委ねられる個別の問題です。

相手の浮気を非難・攻撃して相手との仲が悪くなって別れるのがイヤな人とか、許すことで2人の関係に於いて有利な立場を獲得できるとか、なんとなく許した方が面倒なことにならない気がするとか、他、経済的な問題とか、色々とあると思いますが要するに許した方に何らかのメリットがある。と、考えた場合許す気持ちが働くと思います。

浮気しても自分の元に帰ってくる。と、言う境地に達するまでには相手との関係に相当の強い絆が築かれているという確信を得られている必要があります。2人の間の背景が必要です。それは、前記の諸々の条件を経た上で成りたちます。
    • good
    • 0

許せない派が多いと思いますが、幸せになれるのは放っておけ派なんだと思います。

    • good
    • 2

ペットと飼い主の関係と同じ、相対問題なので、


浮気をする方の性格と知能、調教する方の性格と能力により全カップル違います。
首輪のキツさとリードの長さが全員違う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!