
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それ、脱気行程が抜けていませんか?
ガラス密閉容器を熱湯につけて熱し
内圧が上がったら蓋を緩め内圧を逃がし
すぐに蓋をキツく閉めて冷ます行程が
抜けてると思いますよ。
瓶を加熱することで空気は膨張し
それを逃がし密閉状態で冷ますことで
内圧が下がります。
https://tabetarou.com/jikasei/bin/01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
鏡に穴をあけるには??
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ガラスは一般になぜ急激な温度...
-
冷水の入ったガラス容器に熱湯...
-
すりガラスの透過率についてです
-
ガラスの砂浜って環境に本当に...
-
スライドグラス
-
中学 理科 気圧実験
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
日本では、ガラスはいつ頃から...
-
防弾ガラスは、銃の弾には強い...
-
化学の実験でガラス管を60度に...
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
2重窓がここにある。左側のガラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビンの印刷を消す方法
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
鏡に穴をあけるには??
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
なぜ未だに薬は瓶が多いのですか
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
スライドガラスの洗浄
-
ガラスを突破すると大怪我する...
-
ビュレットのコックが固まりました
-
ボルマトリクスの製作法
-
日本では、ガラスはいつ頃から...
-
【化学】ガラス瓶にミニストロ...
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
おすすめ情報