
婚約者に家のことをどこまで話すべきか悩んでいます。
昔は裕福でもは貧乏でもない普通の家庭でしたが
姉が子供二人を連れて出戻り。
父親が祖母の遺産を使い果たしてしまい叔父とお金のとこで大揉めしました。叔父と仲違いしています。
その後。家のローンが払いきれず売却し今は小さなマンションに引っ越しました。
その他色々な要因もあり、お金のことで一時期家庭崩壊しかけました。家族もその頃は仲が悪く、私も父に対してキツく当たることも多かったです。
ただ人のことはいえず
私も正規雇用で働いてはいません。
このことは彼も理解はしてくれましたが
向こうの親御さんは気にされているようです。
出戻った姉は精神的な病気なった経験があり
正規ではなくパートで働いています。
父親は清掃員の仕事をしています。
今家計は年金と父の収入でやりくりしていて、私も少しですが毎月お金を入れています。少し足しになる程度だと思います。
貯金はほぼないと聞いています、、、。
もう今は大きな借金はありませんが
以前の暮らしよりも家族仲は格段に良くなりました。問題は山積みですが、、、。
先日彼に父親は働いているの?何の仕事?と聞かれ口ごもってしまいました。
恥ずかしさと、実家の印象が悪くなると思い
70越えで清掃員のアルバイトをしていると
いうことは伝えられませんでした。
家がそんなに裕福ではないことは
やんわりとは伝えています、、、。
しっかり伝えてはいませんが。
今度向こうの親御さんに挨拶に行きます。
自分のことはもちろんですが、、、
いつか実家のことも聞かれると思うのです。
、、、やはり全て包み隠さず伝えるべきでしょうか。
父の仕事の話はすごく気まずい感じで終わってしまっています。
私も彼にしつこく「何の仕事?何の仕事してるの?」と聞かれはぐらかしたように話が終わっているので、、、。
親御さんも気になって彼氏に聞いているんだろうなぁと思います。
正直、彼は受け入れてくれるのか不安です。
訳あり、複雑な事情が多い家庭なので
聞いて嫌になられたらどうしようと思います。
お金にはとても敏感な人で、内容も内容なので、、、。
アドバイス、よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あらまあ、これは気の毒にね。
心中お察しする。
質問者の気持ちは分からないでもないかな。
当方は男で、父が商売に失敗したことで実家は貧困とまではいわずとも借金 の返済で生活は苦しかった。
私は自分で会社を立ち上げたばかりで稼ぎも少なく、その稼ぎも半分ほどを返済に回していた。
返済額が少し減ったあたりで結婚したが、結婚後も数年間は返済が続いた。
一方の妻側の実家はといえば一定水準以上のご家庭。
妻の両親は娘を大事にしていたし、その両親がよくもまあ起業したばかりでさらに実家の借金もあるような男との結婚をよくまあ許したなぁと思う。
結婚する前に実家の借金を返済していることは伝えた。
嘘はつかずにね。
嘘というのは後でバレたときに厄介だし、結婚すれば実家の状況はそれなりに知られてしまうから、隠しきることはまず無理。
それなら最初から隠さずにありのままに言えばいい。
それでダメになるならそれまでの御縁。
まあ多少は良い風に受け取られるような話し方はしてもいいと思うけれど。
借金の話をした際に、妻は「親になんて話せばいいか分からない」と言ってた。
結局どのように話したかは聞いていないので知らないけれど、妻の両親から私の両親のことを聞かれることはなかったので、それなりに借金の話をしたのだろうと思う。
幸い、私の事業の方は堅調に進み、贅沢はできないにしても妻子が生活に苦労することはなかった。
金銭面で危ういことはなかったので、妻の両親からチクチクと指摘されるようなこともなかった。
あくまで私見だけれど。
こういうのは『結果』が重要だと思うよ。
私は結婚時点では、借金があったけれどそれは実家の借金であって『自分で作った借金はゼロ』だった。
会社を立ち上げたばかりで収入は少なく不安定だったが、『次第に安定』していった。
家庭に『経済的な影響を与えなかった』というのも結果。
質問者とは男女の違いはあるけれど。
結婚の時点では、質問者の方が優良なのではないかな?
少なくとも実家に大きな借金はないし、稼ぎの半分以上を返済に回すこともない。
非正規雇用でも働いた分だけ毎月給料はもらえる。
厳しい点を指摘するなら。
家庭の経済状況が良くないなら、自分はできるだけ待遇の良い仕事に就く方がいいのは明らか。
将来性のある仕事とか、給料は安くても堅実な職業とか。
それなのになぜ非正規雇用なのか。
それと。
70歳超えても働けている父親を「恥ずかしい」と思うのはいかがなものかと思う。
清掃の仕事は見下されることも多いけれど、なかなかに重労働だし、性格や人柄も出る仕事。
別にプライドを持てとは言わないけれど、卑下するようなことでもない。
父がどんな仕事をしているのか聞かれてさっと答えてしまえばいいのに。
それでダメになる結婚もあるだろうけど、でも、先送りにして結婚後に発覚したらもっと悪くなるのでは?
それをはぐらかしたり口ごもっても先送りにしても、時が解決してくれるようなことでもない。
はぐらかすことの方が、よほど相手の受け取る印象はマイナスだし、結婚後に発覚したら最悪な扱いを受けるのでは?
『結果』的に、質問者は自分で自分の首を絞めているよ。
結果が大切なのに、これで大丈夫?
どうせ父の仕事のことははぐらかすことはできないんだから、さっさと答えた方がいいよ。
はぐらかした理由は「70過ぎて清掃のバイトしていると言うのは恥ずかしかったから」と言えば、彼も彼の両親も深く追求することなうスルーしてくれると思うよ。
出戻りでパート勤めの姉のことも同じくスルーだろう。
息子の妻の実家では、離婚して戻ってきた姉と子どもたちと父親の三世帯で住んでいるというだけの話。
No.10
- 回答日時:
>彼にしつこく「何の仕事?何の仕事してるの?」と聞かれ
と、あるなら正直に話しておいた方が良いかもしれない。
彼は気にしているのですよね。それをはぐらかして結婚したとあれば、何か別の理由があったとしても、それを口実に質問者さんの不利に話が展開してしまう事もあるかも。
どんな事実であったとしても、それを伝えなかったという事から不誠実と言われてしまうかもしれません。
ただ、伝え方、ですかね。
かつて叔父と揉めたり、家族仲が悪かった事はあまり言わなくても良いかも。
実家は裕福でなく父親は一度引退したもののバイトをしているが、借金は無い。出戻った姉と同居している・・・など、頼る事は出来ないけど、頼られる事も無い事を強調して語るとか。
彼の実家が家柄などを気にするようでないとすれば、彼と質問者さんの新たな家庭の足を引っ張るような実家(質問者さん)であるかどうかを気にすると思います。
ですので、その点は心配無いことを強調されて話してみてはいかがでしょう。
No.9
- 回答日時:
お父様の職業を相手方に話して、見下したり、差別的な目で見てくるような人達であれば、むしろ、こっちから縁を切った方が良いと思うんです。
昔、TVでやっていた実話で、お金持ちの男性が、寄ってくるのはお金目当ての女性ばかりだったので、お金持ちであることを隠して知り合った女性と付き合っていました。
このお金持ちは、相手を試す為に「嘘」をついていた訳ですが、質問者さんは嘘をつく必要が無い訳ですから、質問者さんのステータスをそのまま正直に相手方に話せば良いと思います。
縁を切られたら、むしろ、こちらから言いだす手間が省けてラッキーくらいに捉えれば良いかと思います。差別するような人達と結婚して家族になったって、幸せにはなれないでしょうから。
人生は短いです。駄目なものは早めに駄目になった方が、人生の貴重な時間が節約出来て良いです。その時は、気持ちを切り替えて、どんどん次へ次へです。若い時期なら尚更貴重な時間です。
No.7
- 回答日時:
空気が読めない彼なら、ちょっと心配ですよね。
そうですね、聞いて嫌になられる心配があるかもしれませんが、
別に彼が養うつもりでいるわけではないので、
実際に婚約が決まりそうになったら言えばいいのでは、と思います。
結婚をするならいずれ言わなければならない話ですから、
諦めて話せば良いと思いますけどね。
家と家との結婚ですから、恋だけでは進まないこともそりゃありますよ
No.6
- 回答日時:
結婚する相手の家庭の事情を聞きたいのは、当たり前のことです。
だって、結婚すれば家族となり、親戚となるのですから。なので、全部話すしかありませんね。
話した上で、二人でその問題を受け止められるか・・・です。
だまって結婚しても、いずれバレます。
バレた時、それが、二人の生活に支障があるようなら、離婚の原因にもなります。彼も、騙されたと思うでしょう。
あなたは、親を選べないので、同情はしますが、彼は、考えはどうあれ、相手を選べるのですから・・・・今のあなたの状況を受け止められるかどうか、結婚前に確認するしかないですよね。
No.5
- 回答日時:
婚約破棄をしたいのなら洗いざらい伝えましょう。
先にする喧嘩は今しておいた方が良いと思います。息子にはそんな家庭の女を選ばなくても他に女は山ほど居ると伝えます。いずれお前の金を嫁家族がたかりに来るぞ。覚悟するなら好きにしろ。うちは縁を切る。と普通の家庭は言います。それでも好きなら仕方の無い話です。知り合いの男性は釣書交換の時彼女に精神病のはとこがいると分かって破談になりました。、昔の結婚は家と家の結び付きですから血統を重んじます。そ一週間後知り合った公務員の娘さんと結婚して最後まで幸せに暮らしました。
生活のレベルが同じだから常識も同じ、過ごしやすいそうです。
No.4
- 回答日時:
男性の場合は、どんなに実家が裕福でも嫁の為に使えるお金は、男性の収入だけです。
男性側の母親で、嫁の為にお金を支援してくれる人はいません。
だから、男性は自分の収入内で生活できるのか気になっているのだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
嫁の実家は事業に失敗して、自己破産手続きが終わる直前だったよ。
それでも嫁は全てを私に話してくれたし、私も嫁の家庭のことを承知で結婚した。
一生隠し通せるなら何も言わないが、無理なら彼氏にだけでも打ち明けよう。
貴方を本当に愛しているなら必ず力に成ってくれる。
それで態度が変わるようなら結婚は考え直したほうが良い。
No.2
- 回答日時:
文章の中に、お母様のことが書かれていませんが、
お母様もきっと何かしらの事情があるのですね。
結婚はあくまで「結婚するふたり」が新しい家庭を築いていくものなので、
「結婚するふたり」が(金銭面的に)困らなければ何の問題もない。
自分の仕事と実家の話はまた別に、とは思いますが、
彼がそんなにしつこく聞いてくるようなら、
彼の家の考え自体が古く、また彼も親離れできてないのかと思われます。
聞いて嫌になられたらと心配するくらい懐の相手なら、
結婚自体止めた方がいいですよ。
No.1
- 回答日時:
問題になるのは、あなたが実家にお金を入れて助けないと実家のお金が足りないので生活できない家庭です。
酷い場合は、女性の希望で実家の親も含めて養って欲しいというケースもあります。
さらに、女性の親に家を買って欲しいというケースもあります。
女性のあなたが実家から出ても、実家の生活費や実家の住宅ローンも支援しなくてよいならば問題はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
旦那と別居してます。 税務署から連絡が来たみたいです。 私の令和3年の申告額が少なめで言ったのがバレ
その他(税金)
-
毎月全く知らない引き落としがありまして、 ライフカード(カ 1000円です。1年くらい。 どう調べ
クレジットカード
-
ゆうちょ銀行の記号から支店名がバレる?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4
銀行から解約させていただきますとゆう内容の書留が届きました。この後新しい口座を作ることは可能なんでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
会社からの借入金があるのに退職
その他(家計・生活費)
-
6
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
7
いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族
その他(結婚)
-
8
プロポーズの言葉「僕と同じ棺に入ってください」 はどうですか?響きますか?
プロポーズ・婚約・結納
-
9
婚活で疲れたとき。相手が怖かった。
婚活
-
10
家を購入する時に担保ってありますか?
カードローン・キャッシング
-
11
ヨドバシカメラのポイントを貯めようとするとヨドバシカメラのクレジットカードを作らないとダメなの?
ポイントサービス・マイル
-
12
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
13
昔ながらの電車の定期券は使わない? 今って皆、通勤通学に、ICカード(スイカとかイコカ)を使ってるん
電子マネー・電子決済
-
14
離婚し、養育費を支払っている側の 住民票をとろうとしたら、 本籍地が変わっていました。 たぶん、苗字
養育費・教育費・教育ローン
-
15
他社銀行で金を引き出すとき手数料かかるのやめてほしいですよね。全部機械が操作してるのに手数料なんて
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
17
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
18
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
19
先程病院行く途中に財布を忘れた事に気付き、お金、診察券、保険証が無く、病院に電話し、お金は電子マネー
医療費
-
20
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入社申し込みの欄に住宅区分と...
-
5
結婚した息子の誕生日を祝うこ...
-
6
実家について皆さんの意見をお...
-
7
実家から通勤できるのに一人暮...
-
8
渡していますか?両親へのお小...
-
9
大学生 実家暮らしの子
-
10
仕事などで地元から離れて暮ら...
-
11
社会人実家暮らしです。皆さん...
-
12
日本人は自立心が低いから
-
13
近親相姦
-
14
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
15
56歳独身アルバイトしてます。 ...
-
16
独身オバサンって惨めだなと思...
-
17
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
18
おねしょで質問 おねしょの原因...
-
19
家族に会いたくない
-
20
妹とセックスしてしまいました...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter