dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

48歳独身女性で両親と3人暮らし、子供部屋おばさん。
姉と弟に自立を促されてやっと一人暮らしを始めました。しかし、土日は昼から実家に入り浸れてます。別に何もすることもなくテレビを見てます。平日の一人暮らしのストレスを週末に80歳の父親に怒鳴って叱りつけて発散させてます。母親は一人暮らしで辛い思いをしているのだと言って擁護しています。私(弟)は見ていて姉がまだまだ自立に至ってないと思ってます。母親は自立できていると言ってます。皆さんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

うん、兄弟としては見ていてイライラしますけど、結局自立出来ない姉と甘やかす親の問題で、第三者は何も出来ないのですよね。


苦言を呈して、引きずりこまれたら嫌ですし。
そっと距離を置くしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、親から姉の事に関しては何も言うなと言われました。放って置くしかないようですね。

お礼日時:2024/05/23 01:19

自立勧告の前は?それまで何もなかったのなら余計こじれさせたのではありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

前から父親には当たりが強かったです。学歴がいいので上から言います。

お礼日時:2024/05/22 12:07

> 怒鳴って



例えば、自分の大事な子供やペットを相手の落ち度で殺されて、相手が悪びれる容姿もなかったりしたら怒鳴っても良いと思うんですよ。むしろ、怒鳴るだけで殴ったりせず済ませるなら優しいくらいです。

しかし、日常生活の気に食わないことで人に怒鳴ったりするのは最低です。堪え性が無い、自己中心的ということです。八つ当たりなら尚更です。

基本的に、人生で10回以上怒鳴ったことがある人は、脳や精神に異常があると思います。まともな人はそんな非常識なことはしないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬱病なので過剰に怒鳴ったりするのかもしれないですけど、わざわざ実家に帰って来て父親を叱るのは息子としては見てられないです。父もこの歳になれば忘れっぽいし、耳も遠いです。それを分かってて叱りつけるのは納得いきません。

お礼日時:2024/05/22 09:45

お姉さんですか?


多分障害をお持ちだと思います。
遅かったけどご両親が生きてる間に自活できるようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉は鬱病になってから6年くらい経っていると思います。親も80歳、姉の事に関しては私は忙しくて構ってられないのが本音です。自分の子供の事で精一杯なので病気を抱えながらも自立してもらいたいと思ってます。

お礼日時:2024/05/22 09:42

実家に帰るな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言ったら泣いたそうです。

お礼日時:2024/05/21 23:50

あなたが父親を叱ってるんじゃないの?


誰が誰を叱ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人暮らしをする為に引っ越した姉です。
土日に実家に帰って来てストレス発散の為、父を叱りつけている感じです。

お礼日時:2024/05/21 23:46

クズかよ


実家に行くな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

80歳の父も年を取って判断能力は衰えているのに叱ってます。何様なのかわからない状態です。

お礼日時:2024/05/21 23:36

介護は俺の子どもにはさせないぞとちゃんと宣言しておくこと。

親が死んで本人は施設に入るか生活保護かだわな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います。多分なんですけど、一人暮らしの家賃を母が半分払っているみたいです。呆れます。

お礼日時:2024/05/21 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A