それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

⭐️身内の結婚式に参加しない場合に起こる、デメリットとは??⭐️経験者の方、教えてください。


もうすぐ姉の結婚式があります。(来月初旬です)
しかしながら私と姉はあまり仲が良くありません。

そして今朝口頭で喧嘩のような、言い合いになりました。

すると姉に口頭で
「結婚式、来なくて良いよ!」と言われ、

その後すぐLINEでも改めて「結婚式、無理して来なくていいよ!明日中に決めて」

と言われました。

私の素直な気持ちとしては、
来なくても良いと主催者から言われ、むしろ来るなと言われているようにも感じるものに、参加しなくても良いのかな、と思います。


しかし下記の理由で、参加した方がいいと考えています。

1.身内、しかも姉の結婚式に不参加となると、まず家族に批判される。説得が大変。

2、結婚式に参加しないことで、今後一生、何かあれば姉や家族に批判される理由になりうる


自身の気持ちではなく、今後起こりうるリスクを避けるために、結局は参加すると思うのですが、、、

何だか釈然としません。

もし身内の結婚式に不参加の経験がおありの方は、ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 姉と私は人生で数回しか口論をしたことはありません。

    姉は自分に批判的な意見を向けられると、ヒステリックになり相手を攻撃する言葉を言います。

    そんな姉と接するのは精神的にしんどいため、嫌なことがあっても普段は私は我慢しています。そのため、私は姉に対し様々な不満を抱いています。が、伝えてはいません。


    しかしながら今朝はひょんなことがきっかけで、珍しく口論になりました。そして姉に対し、私の意見を言うと案の定ヒステリックになりました。

    私は気持ちを落ち着かせ冷静に話をしていると、「馬鹿にした態度!○はいつも人を馬鹿にしてる!」と言われました...

    私の意見など聞かず、姉の中で批判されたという感情が先に立ち冷静な話し合いができません。

    こんな姉と真の意味で仲直りというのは、私には難しい気がします...

      補足日時:2024/05/22 09:06

A 回答 (9件)

行かなくていい。


縁を切るつもりでいないと いつまでもお姉さんに
傅いていなきゃならなくなる。
親が生きているうちはまだ救われる部分もあるけど
居なくなったら
全てに於いて主様の所為にされてしまう結果が待っているだけ。
そういう人は 何から何まで自分の思い通りに動かなければ面白くない。
八つ当たりできる相手が主様しかいないとなれば
大波の嵐状態で罵られることになる。
トラウマになっているから気を付けている事まで
私は言ってない。遣ってない。と言い張り
罵倒三昧になる可能性が大きい。
早いとこ 縁を切る形に進めておいた方が主様の為だと感じます。
冷たい事を言うようだけど
主様が家庭を持ってからでは遅いような気もしますから。
親には 本心を打ち明けて
これ以上 関わりたくないと告げてもいいですよね。
親は言うんです。
たった二人だけの姉妹なんだからって。
でもさ
怒鳴り散らされて罵られてばかりで我慢しかないような
姉に育てたのは親たちでしょ?自分が産んだ子でもないのに
その苦を押し付けられても困るじゃない。
決定的な決裂の原因がない限りは
中々 心で思っていても難しい問題だとは思うけど
一度 親に真剣に主様の気持ちを伝えておくべきだと思いますよ。
その上で 参加不参加を決められれば良いと思います。
が、
日数もないですよね。
今回はおめでたい事でもあるから
覚悟を決めて参加されても害はないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
またmomoituka様以外も、親身なご回答ありがとうございました。

結論から言いますと、結婚式には参加することにしました。
ただ、ちゃんと親には私の気持ちは伝えています。伝えた上で、「結婚式には身内は参加した方がいい」と言う結論になりました。

今の姉を育てたのは両親で、その八つ当たり先が私になっていることに不満はあります。姉は私以外の家族には良い顔をし、年下の私には何を言っても許されるような気分でいるようです。

ただ私は、今後の自分を守るために、今回は結婚式に参加しようと思います。

みなさま、温かいご回答のほどありがとうございました。

お礼日時:2024/05/28 11:54

まぁ、あと1つ。


・質問者さんの結婚式、および祝い事を無視される

まだ未来の事だから何とも言えませんが、質問者さんの相手の家族によっては結婚式に親族が参加しないことに違和感を持たれるかもしれない。
ある程度、時間が経ち中年になってからお祝いしないとかならあり得ますが、まだ若くこれからな人の周りに非常識があると不利になるかも。

気が合わないのなら、仲直りなんてしなくて良いです。
ただ、表面的に建前のお付き合いだけでも卒なくこなすのが大人です。
まして今後は結婚して所帯も別になるのだから、苦手なら会わなければ良い。本音で会話などしてはいけません。
そして周囲からの視線がある冠婚葬祭だけは参加する。ある意味、この結婚式さえ出席すれば、後は姉に接触しなくても良いのです。次は義務的に質問者さんの式に参加して貰い、それで終わりです。質問者さんの世間体が保たれます。それだけがメリットです。
    • good
    • 0

ケンカしたとか関係ないです。


お姉さんの結婚を祝いたいのかそうでないのか。

結婚式は祝う人が参加するものですから、批判されるからどうのと自分の体裁しか考えられない人は参加すべきではありません。
祝う気持ちがないならご祝儀も不要です。
    • good
    • 0

仲直りなんてしなくても良いです。


ただ、式には出ましょう。
それだけです。
あとは自分の中で
いかようにも消化すればいいと思います。
    • good
    • 2

親御さんに相談される方がいいと思います。


その結果で決めればいいでしょう。
 
そうすれば仮に欠席しても、先々「両親の判断で欠席した」と言い逃れることが出来ます。
 
出席したとお姉様から批判をされても「両親が出席した方がいいと言った」と言えばよろしい。
 
つまり、あなたの判断ではなく人生経験の長いご両親に判断を仰いだ方が、先々楽になるということです。
    • good
    • 2

お祝い金として5万円位を、現金書留で送り、おめでとう、当日いけない可能性もあるので先行してお祝いを送ります、おめでとうございます


と書いてだせば責任は果たしたと思っていいです。親兄弟だと言え、そこまで参加必須ではないでしょう。気持ち的には、いやでも参加しとけばあとあと拗れないので、その1日は我慢しちゃおうと、私なら思います。
    • good
    • 1

気持ちはわかります。

出たくもないし、祝う気持ちもないですよね。何しろ気持ちが良くないです。
でも、家族との縁は切れません。生涯続きます。そして、親類との関係も続きます。
一時の気持ちで生涯の記録に傷をつけると死ぬまで汚点として語り継がれます。気持ち悪いです。
嫌でも黙って出席すべきです。自分のためです。
    • good
    • 2

ご両親に連絡してあとは任せましょう。


親から見たらつまらん口喧嘩で妹を欠席するわけにはいかないです。
    • good
    • 1

経験はないですが、


仲直りして出席すればいいのでは。
実の姉妹が欠席は異常事態です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報