![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ことの発端は式の日程でした。
妹夫婦は1年前に親にも相談なく、式場を押さえてきて、変更には10万円かかるから日程は動かせないと言われました。
妹は入籍後すぐに妊娠、出産して2ヶ月のことです。
1年後のには子供が歩き始めている時期で、しかも真夏ということもあり、両親は心配していました。
私は海外勤務で、1年後とはいえその時期は仕事が忙しく、参加はできないかもと伝えていました。
相談してくれれば、と誰もが思いましたが、下手に注意すると心を閉ざし、何年も根に持つタイプなので、誰も何もいえませんでした。
とんぼ返りで帰国も考えましたが、上司相談し、仕事も調整してもらい、休みをもらいました。
甥は案の定活発な時期で、大人しく式に参加できるわけがありません。
子供は大好きなので世話役を買って出ましたが、妹からは帰国の数日前になっても結婚式の流れや集合時間すら知らされませんでした。
子供に必要なものはさすがに用意してくれるだろうと思っていましたが、甥も活発なタイプなので、どんな服装で参加したほうがいいか、どういう荷物を持つことになるのか(マザーズバッグを持たされるなら小さい鞄は不要かな?など)、式と披露宴の移動などは抱っこ紐なのかベビーカーなのか(それによっては服も考えないといけない)など聞きたいことはありましたが、帰国の2日前にこちらが聞いてやっと教えてくれたのは「自分の着替えやメイクが9時から始まるので、その頃に会場に来て子供を預かって欲しい」ということでした。
帰国してからも2日ほど時間があったので、その時打ち合わせはするのだろうと思っていましたが、帰国前に荷造りがあったので、一応服装や靴、鞄について連絡をしたところ、電話を出る前に切られ、「今じゃなきゃダメ?」とLINEが一言来ただけでした。
式に参加するためにわざわざ帰国するのに、仕事も調整したのに、子供を預かるのに、私は9時に子供を預かれとしか聞かされず、荷造りも進まなかったので、その対応はどうなのか?とLINEをしました。
これまでも私は妹にナメられていて、LINEや電話は無視されるのが普通でした。
もともとそういう性格でしたが、子育てが大変なんだろうと我慢してきました。
しかし、どうしても我慢できずに抗議してしまったことが失敗でした。
妹は少しでも不満を言えば、ブチギレて閉じこもるタイプです。
こうなったら誰も手をつけられません。
じゃあいいよ!と開き直るのです。
だから親も妹の身勝手な行動に何も言えませんでした。
私も、じゃあいいよ!が怖くて何も言ってこなかったのですが、さすがにもう大人になっているだろうと勇気を出して、「忙しいのはわかるけど、私も初めて子供を預かるし、聞きたいことがある。荷造りをしてる途中だから、お願いだから式の流れや服装について教えて。鞄どうしたらいいかな?」と言いました。
すると、「自分のものは自分で持てばいいじゃん。他はこっちで用意するから」と言われました。
「子供が寝ているから電話で起こしたくない」とも言われましたが、その日は日曜日で、旦那もいました。
絶対に電話に出られない状況ではないだろうと考えて電話したのですが…
これまでも身勝手な振る舞いでうちの両親は振り回されてきたので、我慢の限界が来て「いい加減にして。子供を預けるのに不安じゃないの?いくら5日前に会う時間があるからといっても、今荷造り中に確認したいこともあるんだ。海外からわざわざ行くんだと言うことを忘れないで」と言うと、嫌味な敬語で長文のLINEで式の詳細、子供の世話の仕方、服装について、持たせるものについてが送られてきて、最後に「みんなに迷惑がかかるなら、結婚式なんてやらなければよかったと後悔しているところです」と言う一文が帰ってきました。
結婚式の準備と子育てでナーバスなのはわかりますが、私は全てが事後報告で、こちらから聞かないと結婚式の情報を何一つ連絡してこない妹に対して、しっかりしてよ!と言いたかったのですが、口うるさい姉がまた正論振りかざしてきた、と捉えられたのでした。
いつも自分が正しいような口ぶりで、相手を威圧するのが気に入らないとまで言われました。
私が伝えたかったのはそういうことじゃないと伝えると、「詳細を教えろというから教えたのに、文句を言うなんてお手上げだ」と言われましたが、嫌味な敬語の長文が送られてきて「大変なのにありがとうね!」とはいえませんでした。
おまけにヒステリックだとか、そこまで言うなんて頭がおかしいとまで言われました。
そして、気分を害したなら慰謝料を支払うだの、航空券代を払うだの言われました。
絶句でした…
私は、忙しいのもわかっているからこそ、わかってるよと伝えた上で、でもみんなを振り回してるよ、と伝えたつもりでしたので本当に腹が立って、そういう態度ならば、招待状すらもきてないし、参加はしませんと言ってしまいました。
妹は絶対に謝らないタイプ。
ここまできたら引かないので、いつもならば私が引かなければならないところでした。
でもどうしても妹の対応に納得がいかず、落とし所を提案して妹に委ねようと思い、「この件、反省すべきところはしてほしい。私もいやな言い方に捉えられたのなら謝る。私に対しては謝らないでいいから、招待状の写真を送ってくれたらそれで終わりにしたい。そちらも要求があるならば聞く。」とLINEを送り、飛行機に乗ったのでした。
降りてLINEを確認したところ、私に対しての罵倒は止まりませんでした。
長文で私の悪口が書かれていましたので、不参加を決め、両親に報告しました。
両親は悲しみましたが、私は後悔していません。
妹の性格を知っているので、私が妹に言った内容については責められませんでした。
しかし、言うタイミングに問題がある、いくら荷造りがあったとはいえ、日本で買えないものはないのだから、会ってから話せばよかったと言われました。
一理あると思いますが、わざわざ7時間半飛行機に乗って帰国しているのです。
久しぶりの日本滞在、荷造り前に連絡が取れなかったのは私のせいではないのに、妹の結婚式のために日本で足りないものを買えと?時間と金を妹の身勝手に捧げろと?と両親のいつことに納得がいきませんでした。
式の日取りを勝手に決めたのも、通常姉には相談しないものだと言われました。
そこで姉が怒るのはおかしいと。
勝手に不参加を決めた私は悪でしょうか。
結婚式前に妹に注意をした私は悪なのでしょうか。
式前とはいえ、妹の身勝手の言いなりになる両親にも納得がいかないのですが、私は我慢すべきだったのでしょうか。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
貴方だけのお話を聞いて、どちらが悪いかを判断するのは、難しいですね。
もしかしたら妹さんにも、言い分があるかもしれませんから。でも、若いうちは、姉妹で喧嘩するってよくあることですよね。もっと子供の頃は、女同士は、口喧嘩も激しかったんじゃないですか?
でも、ある程度の歳、お互いの子供が成人して、家庭も安定してきた頃になると、姉妹って、仲良くなることありますよ。
今は、結婚式の事で喧嘩した言葉、一言一言が、許せなくて、怒りがピークだと思います。でも、何かのきっかけで、お互い、あんなことあったねー、って、笑える日が来るんじゃないでしょうか? 妹さんも、家庭を持って、子育てしているうちに、大人になられるかもしれません。貴方自身がこれから、結婚する日が訪れたら、結婚式ってこんなに大変だったんだと、気づく日があったり。
まだまだこれから人生は長く続きます。今は、断絶だ、自分は正しかった!、でもいいと思います。
いつの日か、あんな事で、、と思える日がくれば、妹さんに声をかけてあげればいいだけの事です。また、もしかしたら、妹さんが、辛い事があった時、ふと思い出すのがお姉さんで、あの時ごめんね、なんて、連絡があるかもしれませんよね。
そんな日が来て、ご両親がお喜びになられるといいですね。
ありがとうございます。
確かに、実際に経験したら「こんなに大変だったのか」とわかる時が来るのかもしれません。
数日経った今思えば、お互いの行動が全て裏目に出ただけなのかな、と感じます。
今はこれでいいと思う、という言葉に救われた気がします。
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
私の母の妹(同じ市内)なんて、結婚式より参列すべき母の葬儀に来ませんでしたよ。
その後の初盆では電話で指図してきてね…それだけでも何様!?なのに、「父が施主なんだから、父の言う通りにやります。」と言ったら、「あんたってそういう人だったのね」…こっちのセリフだボケっ!!でした苦笑。
ま、これをきっかけに縁を切れたのでさっぱりしていますよ。
兄嫁たちも「相続したのは幾らくらい?」なんて聞かれなくなって良かったって言ってますし。
兄弟は他人の始まり・遠くの身内より近くの他人って言いますしね。
妹さんのペースに巻き込まれ続ける人は、悪者にされたくないからそうしている、って思っていればいいと思います。
ありがとうございます!
お母様の葬儀に出ないなんて、さすがにそれは…
どんな用があったにせよ、最後のお別れに行かないのはちょっと考えられないですね。
母は「あんたらが絶縁したら私たちの葬式はどうなるの」とボソッと言っていて、申し訳ないなとは思います。
でも縁を切ったことで、妹の話を聞かされなくて済むのが嬉しいです。
これがもし友達の結婚式なら同じことをしたのか?と親には責められましたが、私の友達にそんなことを言う人は1人もいないので、なんとも言えませんでした。
本当に遠くの身内より近くの他人、ですね。
No.12
- 回答日時:
これから一切関わらないならいいと思います。
大人げないと言う意見もありますが
言っていいことと悪いことが
たとえ身内でもありますし
質問者さまはそれだけ傷ついたのですよね。
それは他人には計り知れない気持ちです。
私もそういうことはありました。
そう、お人好しはやめましょう。
ありがとうございます。
無責任とか大人気ないと言われてもしょうがないと思います。
でも、式が終わってから言ったところで喧嘩になってました。
その時言えよ!とあの人ならいうと思います。
せっかくの結婚式の思い出にケチをつけたと、むこうから連絡を絶ってくるでしょうね。
そうなるのならば、むしろ参加をやめる決断をしてよかったと思ってます。
結婚式に出ないことがこれまで身勝手してきた妹に対する私の気持ちなので。
お人好しなのかお節介なのか、何にせよ、ああいう人にはやったらやっただけ損しますね!
気をつけます!
No.11
- 回答日時:
とは言え、私なら内心を隠して参加すると思います。
身内の冠婚葬祭は仕方ないのです。
一生、お姉ちゃんは結婚式に出てくれなかったと思われて
姉妹の間にしこりが出来るのも…
これから一生会わない、断絶するなら
別ですが…
ありがとうございます。
頭おかしいと言われても、内心を隠さなきゃいけないですか?
と思いましたが、無視すればよかったのですよね。
結婚式後一切関わらなければいいだけの話だったのかもしれないです。
今後一切関わりたくないので、関係が壊れることは問題ありません。
良いように使われるのはもうウンザリです。
結婚式について教えて欲しいというLINEはことごとく無視するくせに、日本に帰ってきたらまつエクに行きたいから子供を預かってくれる?と聞いてきました。
いいよ!なんならお金も出そうか?と提案すると、速攻でありがとう!と返事がきました。
こういうことにはすぐ返事するんです。
そういう奴です。
もうお人好しはやめようと思います。
このことで周りに気を遣わせてしまうのだけは、申し訳ないと思っています。
長くなってすみません。
No.10
- 回答日時:
その年齢で自分のわがままや激怒で親を悲しませる行動を取るのは呆れます。
お互いに精神年齢が低すぎで話になりません。
相手の結婚を祝えない人間は出席すべきではなく、自分の醜態を親戚に晒し報いを受けるべきです。
ありがとうございます。
本当にそうですね。
厳しい言葉が身にしみます。
ですが、元々親戚付き合いもないですし、妹にはこれ以上関わりたくないですし、これでもう他の人から妹の愚痴を聞くこともなくなると思うと嬉しいというのが正直な気持ちです。
親が妹夫婦に振り回されているところも見聞きしなくて済みますから。
そう考えている時点で、結局私も自分勝手ですね。
周りに今後気を遣わせてしまうことは間違いないので。
No.8
- 回答日時:
何度か式に参列した事あるけど、どの人も自分達の都合で決めていたよ。
で、○○日参列出来る?
と聞かれましたよ。
全てを気にしてては、式なんて出来ませんよ。
きょうだいとはいえ、
独立してて、仕方ない事もあります。
参加が難しいなら、仕方ない。
ただ、その後の事は知りませんよ。
ありがとうございます!
普通はそんなもんだよと親に言われました。
確かに1年前から言ってくれていたので、調整はなんとかなってます。
全てを気にするのは難しいですよね。
最初から、海外だから行けないと言えばよかったと思ってます。
今後妹との関係はどうなってもいいですが、周りに気を遣わせるのは申し訳ないと思っています。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
それ。。「妹さんの旦那の気持ちや、旦那の親戚の気持ち考えま
したか?」
結婚式に「出れない」ではなく「出ない」というのは結婚を祝福
しないという意味でとられます。妹さんは喧嘩してるので別にど
うでもいいでしょうが、でも旦那は問題ありませんか?
あなたは「二人の結婚を祝福しないのでなければ、妹にどんなに
むかつこうが、出席すべき」と思いますよ。大人なら式が終わる
まで我慢して、終わってから喧嘩するなり、一切無視するなりす
ればいいじゃないですか。
>妹夫婦は1年前に親にも相談なく、式場を押さえてきて、変更には
>10万円かかるから日程は動かせないと言われました。
自分達で日程は決めて、親には通達という人多いと思いますよ。調
整するなんてのは親兄弟が他の小さくない仕事とぶつかって誰も出
れないとかいう時くらいじゃないでしょうか。
ありがとうございます!
妹夫婦はなんでも勝手に決めてしまいます。
結婚式の日取りだけではありません。
結婚式の翌日から、1歳の子供を1週間置いて海外に新婚旅行に行くそうですが、これも事後報告でうちの親は驚いていました。
向こうの親が1週間預かることに同意して、旅行を決め、うちの親に報告したそうですが、結局向こうの親も仕事があるので1週間は無理となり、うちの母も半分預かることになりました。
こういうことがしょっちゅうです。
安産祈願で両家でお寺に行った時も、両家の親は待ち合わせ時間に到着してお寺に並びましたが、本人たちは親たちに並ばせておいての〜んびりやって来て、その後の食事の予約もお店を決めておきもせず、混雑した土日の浅草でランチする場所を探して彷徨い続けたとも聞いています。
勝手に決めるくせに、あとは親や私がなんとかしてくれると思っています。
これの積み重ねなので、旦那さんにも正直「悪いな」とは思えません。
似た者夫婦です。
もう少しちゃんとして!という訴えに「会った時に話そうと思って!」とむこうが言えば済んだ話じゃないかと思いますが、プライドが高いのでそういうこと言えない人です。
とはあえ、頭おかしい、ヒステリックとまで言われると思いませんでした。
今思えば忙しい時にそんなこと言われてうざかったのかもしれませんね。
親族のみのこじんまりした式なので、私なら一応聞くと思いますが、時期も聞かないものですか?
自分たちだけの式ならいいですが、小さい子供もいるので誰かの世話になることはわかっているはずです。
それでも勝手に決めてくるものでしょうか…。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
私は早くに実家を離れて仕事柄日本各地を飛び回っておりましたので、妹達の結婚式は出張先から駆けつけ終われば次の出張先に向かいました。
日本と外国とでは全然違うと反発されそうですが、違いは移動時間だけで事前準備は同じはずです。
私なんかね、母親の要請で式当日は振り袖を着ることになって、前日宿泊先で髪の毛をアップにしてもらい、当日は仕事用のスーツを着て式場へ行ったところ、私のアンバランスな格好を見た親族が大爆笑。
一瞬イラッとはしたものの、妹の晴れの日だからと私も笑ってやり過ごしました。
もう済んだことですからいつまでも尾を引かないことです。
ありがとうございます!
反発なんかしませんよ!
どんな意見を皆さんが持っているのかなと知りたくて書いてますので、どんなコメントもありがたいです。
妹は、人に助けてもらうのは当たり前!でも誰にも文句は言わせない!という性格です。
何かやってあげた人が最終的に損をするんですよね。
きっと妹さんはそこまでして来てくれたお姉ちゃんに感謝してますよね。
あの時お姉ちゃんがさー!と笑い話になるかもしれませんが、みんなのいい思い出の一つですよね。
私はそうやって笑って許してあげられませんでした。
頭おかしいと言われて、参加できるほど心が広くなかったです。
わざわざ来ることに感謝の言葉はなくていいので、身内とは言え丁寧に対応して欲しかったなと思います。
No.5
- 回答日時:
こういう行き違いの問題で「どっちが悪か!?」って極論で考えちゃダメだと思うよ。
どっちらにも大小はあれど落度はあったと思う。
きっとあなたは頭の回転も速くて優秀な人なんだろうね。
妹さんはそこに昔からコンプレックスがあるんじゃないかな。
姉妹で対立した時に、感情的に直感で動く妹に対して、
冷静沈着で理論的かつ効率的な姉。
いつも姉の方が「理にかなっている」ので妹は感情論で立ち向かうしかないんだと思う。
そこで素直に「お姉ちゃんすごい!」って尊敬できる関係性だったら良かったんだろうけどね。
結婚式なんてさ、大体の人が一生に一回あるか、ないかじゃん。
折角海外から帰ってきたんでしょう?
こんな長文で怒りをぶちまけてはいるけれど、
やっぱりあなたはなんだかんだ妹が可愛いし、許しちゃうんだと思う。
だから、ここは、冷静で理論的なあなた側が折れてあげてもいいんじゃないかな。
確かに妹は失礼だし甘えているし困ったちゃんだよね。
でもここであなたが同レベルで喧嘩して争っちゃ、
周囲が気を使うし、何より親御さんが悲しむと思う。
頭のいいあなただからこそ、今はぐっと理不尽に耐えて出席だけはしてあげてほしい。
ほんの数日の辛抱だよ。
そこからまた海外に戻るんだし、妹は旦那子供がいて会うこともさほどなくなるよ。
「これは親孝行」と思ってね。
「負けるが勝ち」ということもあるよ。
ありがとうございます!
優秀ではないですが、ある意味おっしゃる通りで、家族や親戚から「お姉ちゃんは気がきくね」と言われ続けてきたのが嫌だった、とふと言われたことがあります。
私は自然にやっていたことなので、そんな風に思われてると大人になってから知って驚きました。
同レベルで喧嘩しちゃうなんて、確かに情けないです。
でも、最初の「もうちょっとしっかりしてよ!」に対して「ごめんごめん、会った時に話そうと思って」と妹が言えば終わった話なのにと思います。
そういうことができない人なのは、もっともっと冷静になればわかったことなのに、私も本当に同レベルですね。
あと数日あるので、考えてみます…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
挙式前に姉と喧嘩をしてしまい悩んでいます。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
不仲な弟の結婚式出席辞退・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場合に起こる、デメリットとは??⭐️経験者の方、教えてください。 もうす
兄弟・姉妹
-
-
4
結婚式で姉だけ呼ばないということはできるのですか?
結婚式・披露宴
-
5
結婚式前に両家が大喧嘩で、勘当されました
結婚式・披露宴
-
6
結婚式、出席するか悩んでいます
その他(結婚)
-
7
不仲な兄と妹が結婚式を欠席する理由
結婚式・披露宴
-
8
結婚式に呼んでも来ない親戚は身勝手すぎませんか??
親戚
-
9
結婚式で大喧嘩 祝福されない
結婚式・披露宴
-
10
弟の結婚式に欠席したいです。
結婚式・披露宴
-
11
姉妹喧嘩
兄弟・姉妹
-
12
妹がいつの間にか結婚していました
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
13
彼女が結婚式に兄を呼びたくないと言っています
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
実妹がストレスです。縁を切るか悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
16
実姉を結婚式に呼ばないってありですか?
兄弟・姉妹
-
17
妹に絶縁されました。助けてといわれても、もう関わりたくないです。家族だから助けないといけないでしょう
その他(家族・家庭)
-
18
義理兄が結婚式に欠席するそうです。
結婚式・披露宴
-
19
姉弟喧嘩したら必ず仲直りしなきゃ駄目なんですか? 先々月弟と喧嘩してそれっきり全く口聞く気もないして
兄弟・姉妹
-
20
家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです
父親・母親
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
昭和生まれの人間って、どうし...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
高一女子です。 アダルトサイト...
-
真如苑に入信しましたが、導き...
-
親に「出ていけ」と言われた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
28歳にもなって正月の親戚の集...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
【親との縁が薄い】 占いにたま...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
近親相姦
-
義理の姉と肉体関係
-
姉が嫌いになりました。 もう大...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
昭和生まれの人間って、どうし...
おすすめ情報
長くてすみません!