
来月、中学で知り合った今でもとても仲の良い親友Aの結婚式に招待されました。
私としてもとても嬉しいお話だったので、すぐに出席の返事をしました。そこで受付もしてもらいたいとゆうことだったので受付をすることになりました。
そのことで一つ悩み事があり相談させていただきます。
私には大学生のとき付き合っていた彼がおり、その彼はAの彼氏の友達です。
元カレとは1年ほど交際をしており、気持ちのすれ違いで別れました。
別れてから1年くらいの間は電話やメール等で復縁を迫られていましたが、私には新しい彼ができており、今の彼からのすすめもあり連絡を絶つために携帯を替え、
そこからは一切連絡を取っていません。そして今年の春に今の彼と私は結婚しました。
なので2年くらい話していません。
今回の結婚式で当然Aの夫の友人である彼も参加するとは聞いていましたし何も思う事はありませんでした。しかし先週、Aの方から連絡があり新郎側の受付はその元カレにやってもらうと聞きました。
大勢の人がいる中で会うなら気持ち的に大丈夫なのですが、少しとまどいました。
しかし3ヶ月も前から頼まれていた事ですし、結婚式はもう来月です。
今更受付を断る事もできないのでそのまま受付をしようと思います。
そこで質問なのですが、元カレと結婚式という場で同じ作業をするのに
ずっとなにもしゃべらないというのは不自然でしょうか?
また接するとしたらどのように接したらよいのでしょうか?こちらから話しかける
ほうがいいのでしょうか?
嫌われていると思うのに一緒に受付とゆうのは正直少し気が重く感じてしまいます。
よろしければこんな私の相談に乗ってください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「お久しぶりです(話が流れないようここでキッパリと言い切る)本日はよろしくお願いいたします」と
きちんと大人の挨拶をかわしたら、
あとは受付のほうに専念すればよいのではないでしょうか?
受付の男女が知り合いとは限りませんから
二人が私語を交わしていなくても傍目には何ら不自然ではないと思います。
気持として何か言葉を交わしていたいというのであれば
自分たちのことではなく当日の話題に限ればいいでしょう。
あらかじめ受付終了の時刻が決まっていると思います。
その時刻になったら親族かお世話係の方に芳名帳やご祝儀を引き継いで、
「御疲れ様でございました。それでは私も席に移らせていただきます」と
挨拶してご自分の席に移動すればいいでしょう。
大事なお友達のお祝いの席です、節度ある態度を崩さずがんばって乗り切ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
一年後の結婚式の断り方
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
結婚式を断りたい
-
友人の結婚式 スッキリしない...
-
姉の結婚祝いを渡すタイミング
-
結婚式まであと12日で祖母を亡...
-
冠婚葬祭で茶碗を割る儀式はあ...
-
自衛隊の息子が結婚式に出席す...
-
結婚式で「車で来たのでお酒を...
-
10分程度で発表してくださいと...
-
公にするほどのエピソードが無...
-
披露宴の夜 ひとりぼっち。。?
-
式を挙げない友人へのご祝儀
-
友人いない人どうしました?
-
祝電を送ってほしいのです・・・
-
グレー(シルバー)の金封ふく...
-
最低かもしれませんが・・・。
-
二次会の招待状への返信
-
獅子舞が村遣いで家にきます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
家族関係が上手くいっていない...
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
助けてください…友達から縁切り...
-
一年後の結婚式の断り方
-
創価学会式の結婚式に出席され...
-
一本締め
-
中学時代の友人の結婚式につい...
-
結婚式は義理姉親子が主役?
-
結婚式の受付が確保できない場...
-
今更婚でしょうか?コロナで結...
-
妊婦は結婚式に出席できない!?
-
結婚式まであと12日で祖母を亡...
-
友人結婚式での元カレとの再会
-
結婚式挙げないで後悔しなかっ...
-
結婚式の二次会に行きたくない
-
来月結婚式がありますが
-
姉の結婚式の日程が3月に決ま...
-
冠婚葬祭で茶碗を割る儀式はあ...
-
姻族の叔父が忌中の場合、結婚...
おすすめ情報