dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女32歳独身、実家暮らしって自立していないように見えますか?

A 回答 (24件中1~10件)

別にそこまで思いませんよ?


いまは実家暮らしの人も多いみたいだし
気にしなくてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 1

いいえ。


内情によります。
食費を入れて 親と仲良く 自分の事は自分で出来て
家事の手伝いも率先してやっているのなら
しっかりと独立できていると思いますよ。
出来ていないのは
三食当たり前に食べて当たり前に寝て家事一切手伝わない。
親をなんだと思っているんだろうって思いますもの。
    • good
    • 4

見えないです。

    • good
    • 1

問題ないと思いますけどね。


私も独身子持ちですがよく実家に遊びに行きますけど。。。
    • good
    • 1

回答者にちらほら余計な口出しをする奴がいるね(笑)赤の他人の癖に余計なこと言い過ぎじゃない?他所の家庭のことなのに。




働いていて家計や家事に協力しているなら良いと思いますよ。寄生ではなく協力して生きているだけですから。
上げ膳据え膳なら寄生だからだめですね。

自分の地域では、独身で会社が通える範囲で実家にきょうだい世帯がいない場合、実家に住むのは普通ですよ。それで実家を出ていると逆に家庭に問題があると思われますよ。

てか、一人暮らしがそんなに偉いのか?一人暮らししていない奴は自立していないという人は視野が狭い。ケースバイケースです。
    • good
    • 2

別に仕事場と実家が同じ地区なのに一人暮らしとか無駄遣いだと思うので実家暮らしでもいいと思います。

私は仕事場と実家が近いのですが、一人暮らししたい!というと周りから贅沢だなーと言われるのでそういう考えの方のほうが多いのでわ?
    • good
    • 2

全く問題ないです。

    • good
    • 2

その情報だけじゃそういう印象だけど、その人のひととなり次第だと思います。



実際に自立してない人もいるし、かといってそうでもない人もいるし。

たとえ働いてても、実家が近くなら家に少しお金入れて暮らす方が、ひとり暮らしより光熱費も食費もかからないから賢いと思います。でもその一方で、なんで働いて自立してんのに、いつまでも家にいるのかなとも思います。

失礼ながら年齢も考えると、婚期を逃して家にいるのかな~とか、逆にそうやって家にしがみついてるから婚期逃したのかな~なんて意地悪な見方もしてしまう…。

僕の周りには結婚願望なんて無い女性も多いですが、そんいう女性ほど、ひとりで自由に生きるのが好きで、あまり親と暮らしてる人はいない印象があります。
    • good
    • 0

実家暮らしは悪いことじゃないよ。

    • good
    • 1

さらに無職ならそう思うかもしれません。



ですが人には事情があります。
他人には分からない病気があるのかもしれません。出たくても親と暮らさないといけないのかもしれません。結婚よりも幸せだと思う事があるのかもしれません。
まずしたいと思う人がいないのかもしれないですし、望まない結婚なんてありえません。
もちろんどうしようもないグズもいます。
ですが所詮他人には表面上のことしか見えません。
人それぞれの背景があると思うのでそれだけで判断はしないですね。
あなたが幸せだと思えるなら気にしないでいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!