電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgooって質問じゃなくて主張がしたいだけの投稿が大半じゃないですか?
これはどうしてでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

たまに見かけるけど、そこまでそればっかりって事もないような…?



居ても忘れているだけかも。
    • good
    • 0

>大半じゃないですか?



大半とは思いませんが、確かに数は多いと思います。

>これはどうしてでしょうか?

出来るだけ多くの人の反応を見たいからです。本来、自己主張系の投稿は個人のブログやSNSなどに投稿すれば済む話ですが、いずれも知名度が低く誰も構ってくれないため反応を楽しむことができません。対してQAサイトはオープンで閲覧者も多く、それに比例するように反応する投稿が寄せられます。

私はこれを「悪用」と呼んでいますが、実際そのような投稿をする「質問者」自身が悪用しているという意識は持っていないように思います。なぜそうなのかという理由は、No.7の回答と同じ見解です。
    • good
    • 0

世間では構ってくれないけど、こういう甘いところでは削除もされないから。

    • good
    • 0

リアルな社会では、主義・主張できない、意見を述べることができない性格だからでしょう。


ここは自分勝手なことを言っても、実生活には何ら影響を与えません。
「心の掃き溜め」が、ここgooなんです。
    • good
    • 0

意見は単独では単なる見解の表明。


主張はその正しさを他者に認めさせようとする行為。
よって、閲覧者、ユーザーは、他者の質問のほとんどが、質問の体を成さず、その意見を他者に認めさせる行いであるのではないか?というご質問。

私はとくに感じません。カテゴリーによるのかもしれませんが、、

".教えてgooカテゴリー"に限っては、比較的ユーザーの悪口が多いとは感じます。

質問も回答もそういった批判だけに止まらず、皆さんで良い案を考え出され、運営に提案するなり、対処法を考えられる方向で行かれた方が、より前衛的で、実があるのではないかと思います。
    • good
    • 0

「教えて!goo」がトークアプリだと勘違いして使っている人が多いからでしょう。



まあ,昔からそういう人もいはしました。今ほどはひどくなかったと思います。
それが何年前だったか,いくつかのトークアプリがサービスを終了したそうなんですけど,難民と化したそこの利用者が行き場を失くしたと時を同じくして,教えて!gooがアプリを出したんですね。きっとその難民を取り込んで,利用者数を増やそうと思ったんでしょう。

誘いこまれてきたその難民たちは,ここをQ&Aサイトだなんて思っていません。アプリユーザなんて,投稿ガイドラインとか規約とは読まずに利用しようとしますからね。ですからここでは質問を投稿するのだなんてことは思いもよらずに,ただ自分が言いたいことをどんどんぶち込むようになってしまっているのでしょう。そこかしこで見られる自己主張も,そういうものの一つというだけです。

まあ,そういうものは無視すればいいだけなんですけどね。

ただ最近,広告の割り込みぐあいがひどいです。僕が知恵袋に行かない理由がそこなので,ここもそろそろ辞め時なのかなぁなんて思っています。
    • good
    • 0

病んでいるんでしょう

    • good
    • 0

あれじゃない?


yahoo智恵袋を追い出され、OKwaveでは厳しく制限され、行き場を失ってるとか?
yahooは、電話番号との紐付けが義務化されたからね。
そのうちに、ここも紐付けが必要になるかも?
私は、Y!の紐付けで入っているから、気にはしていないけど・・。
ここは、まだメアドだけで利用できたと思う。
    • good
    • 0

メンタル逝ってる人が多いから。

    • good
    • 1

疑問は努力すれば自分でも解決できるけど


主張は必ずどこかに投げなければいけないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!