dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には、気になっている同僚Aくんがいます。Aくんは心が優しくて老若男女問わず可愛がられていて、あまり堂々とした雰囲気はなくどちらかというと草食系男子の類い(だと勝手に思ってます笑)。 職場では課が違うので、週に数回だけ一瞬会えるか会えないか程度です。たまたまタイミングよく会えた日はラッキー。会えば話はしますが、話す機会がなく自分からLINEする勇気もなくズルズル…というかんじです。

4ヶ月くらい前に、一度だけAくん含め男女複数人で飲みに行きました。
ありがたいことに、それから月一程度でAくんのほうからLINEで複数人での飲みのお誘いはあったのですが、直前になって誰かが体調を崩したり急用ができたりしてメンバーが揃わず結局延期してまた来月…というサイクルを繰り返しています。

先日はクリスマスイブに4人で飲み会の計画を立てていてとても楽しみにしていたのですが、女友達のDちゃんが1人来られなくなり男2:女1になってしまうのでやむを得ず中止に。

職場でも話す機会がほとんどなく、自分の気持ちをきちんと確かめるためにも、もっとゆっくり会って話せる機会があればな~と思っているのですが、期待する度に延期になり、その度に気持ちをぐっと堪えて、切なさとか焦れったさとか色々な感情が混ざりあって何やらもう複雑です…笑

そんな中、Aくんの先輩(B)に「このあいだの土曜日(クリスマスイブ)はAくんと飲み行ったん?」と聞かれたので、事の経緯を話すと、「えー!私は気にしないよって言って行ってくれば良かったのに~」と言われました。

以前も、B先輩は帰りに私を車で送っていくようにAくんに言ったり、送ってもらった次の日には「昨日Aくんにちゃんと送ってもらったかい?」「今日も雪降ってるし送ってもらったら?Aくん送って~って可愛くお願いしたら送ってくれるよ!」と言ってきたりしました。
同じ日に、私と同じ課のC先輩も「送ってって言いづらかったら俺が頼みに行ってくるよ!別に嫌ではないでしょ?」と言って本当に頼みに走っていきました。

友達のDちゃんはDちゃんで、「夏目ちゃん(私)から誘ってあげたらAも喜ぶんじゃない?」とか「ぶっちゃけAはあり?なし?Aと夏目ちゃんいいと思ったんだけどな~!」とか言ってきたことがあります。単なるその場のノリかもしれませんが。。

周囲が私にAくんの話題を振ってくるのは、私が少なからずAくんに好意を持っていることがバレているからでしょうか。
そもそもクリスマス飲み会の話はB先輩に話していないのに、なぜ知っていたのかが今更ながら疑問です()

また、どう感じたら恋なのか、恋愛感情の「好き」の定義が最近よくわからなくなってしまったので、何かアドバイスなど頂けましたら幸いです。
個人的には、まだ確信を持って「好き」というにはコミュニケーションが全然足りてないのかな…と思っています。

拙い文章、そして長文になってしまい申し訳ありません。
最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>

A 回答 (2件)

そうですか。


やはりあなたも男=お金ですか。。。
    • good
    • 0

こういうのこそ。

AI回答のモタモタしてると他の人に取られちゃうわよ!なのでは…!

アクションをするということが、相手にもチャンスとして示されるわけなので、自分からも何かした方が良いですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!