dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを立ち上げたときに、勝手にアウトルックが開くのをやめるにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

[スタート]→[すべてのプログラム]→[スタートアップ]を開きます。


Outlookを選択して右クリック→[削除]でスタートアップから削除されるので次回起動時からは自動実行されません。

[スタートアップ]に見つからない場合は
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
コマンド入力の画面が開きますので、ここで
msconfig
と入力します。
[システム構成ユーティリティ]が起動しますので、その中の[スタートアップ]タブをクリックします。
スタートアップに登録されているプログラムの一覧が表示されますので、Outlookを探してチェックボックスについている「レ」を外して[適用]ボタンをクリックします。
これで次回起動時にOulookが自動実行されることはなくなると思います。

Windowsのこうした部分を簡単にできるようなソフトがありますのでご紹介しておきます。
とても便利ですのでダウンロードしてインストールしておくと良いと思います。
【窓の手2004】
 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:24

C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ


ここにアウトルックのショートカットがあれば、削除してください
※ユーザー名は「Administrator」「All Users」「Default User」とその他登録されているユーザーがありますので、、一通りチェックしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!