
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは 「Geek Uninstaller」 をお使いなんですね。
私は、昔から 「Revo Uninstaller」 を使っています。使う時は、通常のアンインストールで上手くアンインストールできないソフトを、レジストリを含めて徹底的に削除する時です。滅多に使いませんが、レジストリの中を検索して、関係のありそうなものを探してくれるのは助かりますね。下記の、Geek Uninstaller と Revo Uninstaller の紹介記事を載せます。
シンプルだけれど、しっかり掃除もしてくれるアンインストールマネージャー!「Geek Uninstaller」
https://www.gigafree.net/system/install/geekunin …
アプリケーションを、徹底的にアンインストールすることができる!「Revo Uninstaller」
https://www.gigafree.net/system/install/revounin …
恐らくアンインストールする点については、ほぼ同じような機能だと思います。どちらが良いと言うことは無いような気がしますが、Geek Uninstaller は使っていないので、はっきりとは言えません。
機能の面で言うと、Revo Uninstaller の方がアンインストール以外の機能が豊富にあり、使い方が色々できるようです。アンインストール用ソフトだけあって、クリーナー系が多いです。
・ジャンクファイル
・ブラウザクリーナー
・Windows ツール
・Windows クリーナー
・MSOffice クリーナー
これは下記からの引用です。一寸古い 2017 年の記事なので、違う箇所もあると思います。
アンインストールソフト比較してみた!
http://gyattermatome.blog.fc2.com/blog-entry-421 …
これには 「IObit Uninstaller」 が参加しています。下記は、最新版の バージョン 12.2.0.6(2022/12/15)です。
複数アプリケーションの一括削除や「プログラムの追加と削除」から削除できないソフトを強制アンインストールできるアンインストール支援ソフト IObit Uninstaller
https://freesoft-100.com/review/iobit-uninstalle …
※ インストール時にバンドルソフトのインストールが推奨されます。それぞれのチェックを外すなどして回避できます。
※ デスクトップ右下に広告がポップアップ表示されることがあります。
Revo Uninstaller を使っているし、IObit Uninstaller のソフトは、バンドルソフトのインストールや広告のポップアップが出るので使っていません。結構煩わしいと思います。
ただ、同社の IObit Unlocker はシステムにロックされて削除できないファイルを、見事にロックを外して削除できるようにしてくれるので、使っています。これは便利です。
削除したり名前を変えたりしたいのにできないファイルのロックを解除するソフト IObit Unlocker
https://freesoft-100.com/review/iobit-unlocker.h …
どうもありがとうございます
こちらの回答を読んで RevoUninstallerに乗り換えることにしました
最後まで詳しく書いていただきありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ジァイアントトレバリーやクエをベイトタックルで使いたいです。 宮古島の護岸淵ではGTやクエ等の大型魚 2 2022/11/17 00:01
- 出前・デリバリー Uber eats 配達員の報酬について 配達員なら知ってると思いますが 最近Uberは正しい報酬を 1 2022/12/24 02:58
- 電気・ガス・水道 留守時の消費電力について 電気代の高騰で、我が家にもとんでもない額の請求が届きました。 恥ずかしなが 4 2023/01/28 13:13
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- 就職・退職 退職まで有給休暇を使って消化し、有給を含めた日数を退職届に記載し提出しました。 翌日有給日数を確認し 3 2022/04/23 09:10
- 避妊 チェックワンファストで陰性 2 2022/06/24 08:34
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) モバイルデータの使用量とスマホの買い替えについて 今月11日にスマホを買い替え、同時にUQ→Y!mo 2 2023/08/26 22:11
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Total Uninstall以外のアンインストールソフトでオススメは?
フリーソフト
-
試用期限付きアプリの使用期間はどこに記録されて残っているのでしょうか
その他(開発・運用・管理)
-
体験版試用期限のリセットをしたい
その他(ソフトウェア)
-
-
4
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
5
体験版の日数制限について
その他(ソフトウェア)
-
6
Windows10で最近パソコンを立ち上げると、AMD Radeon Software と言うのがバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
Video DownloadHelperのダウンロードの保存先不明
ニコニコ動画
-
8
大学で使うPCなのですが ユーザーネームは何にしたらいいのでしょうか? 本名はセキュリティ上危ないの
Windows 10
-
9
youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。
Chrome(クローム)
-
10
ベンチマークについて(Cinebench R23)
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
勘定奉行ソフトについて
-
FileZilla FTP Client について
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
windows Vistaの削除の仕方
-
irvineがヤケに遅い
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
nVidiaで画面詳細設定を間違え...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
SGFファイルの開き方
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
-
サンダーバードのメール削除
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
【初心者です】izhというファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
勘定奉行ソフトについて
-
アンインストールする前にファ...
-
体験版ソフトの完全消去について
-
DMM ぶっかけ!スクリーンがイ...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
対話型アプリケーション
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
G-maskのコードを消したい。
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
InstantBurnが削除できない
-
MSNのメッセンジャーサービ...
-
【PC初心者】アンインストール...
-
ソフトをアン・インストールせ...
-
ecoモードの削除or停止
-
体験版ソフトの残存データ完全...
おすすめ情報