
昔からある紐を引っ張って点灯する20wタイプの蛍光灯ですが最近、1.引っ張ると点灯する。2.その後、引っ張って消灯する。は正常な状態です。 3.消灯した後で直ぐに再度、引っ張っても点灯しない。そのまま1分くらい放置すると点灯する。1分くらいの放置中の間は何度引っ張っても点灯しません。4.ごくたまに調子のいいときは普通に使えるときもあります。
スイッチの接点が悪いのかな?と思うけどスイッチが入った状態のまま1分くらい時間が経つと点灯するのが意味不明です。 直し方とか原因とか知りたいです。お願いします。
No.7
- 回答日時:
LEDの蛍光灯ってことですね。
常に1分程度、消灯後に点灯しない時間があるなら、内部の保護回路が作動しているのかもしれませんね。
パーツの劣化が原因かもしれませんが、素人には直せないと思います。
買い換えですね。
No.5
- 回答日時:
グローランプが劣化したのかもしれません。
蛍光灯も寿命でしょう。
今や蛍光灯は絶滅寸前、まもなく売られなくなるでしょう。
LED灯に付け替えですね。10年以上20年くらい使用可能です。電気代は半分なのでコスパいいです。プルスイッチでなく非接触(手かざし)スイッチの機種がお勧めです。
No.4
- 回答日時:
点灯管タイプなら点灯管の劣化が考えられます
蛍光灯内部の端の方が黒ずんでいれば蛍光管自体の劣化
根本的な問題として、蛍光灯には安定器という機器が付いていて それが劣化すると器具自体交換するのがいいです
近づいてジーと音がすれば劣化しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 使用してないナンバー灯やバックランプはそのままでも車検に通りますか? 3 2022/07/23 11:45
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 照明・ライト 蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が 8 2023/03/18 13:18
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト センサーライト 1 2023/08/28 05:41
- 照明・ライト オーテリックのシーリングライトについて 4 2022/04/28 20:30
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球形蛍光灯の寿命について
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
一般家庭で使っている丸い蛍光...
-
ラビットスタート式の蛍光灯で...
-
FE4P/X ★10倍長持ち電子点灯管
-
点灯管の種類ですが。
-
3種類の蛍光灯は何が違うの?
-
円い蛍光灯の付けてない側にも...
-
蛍光灯FL、FLRとは?
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
ドラレコを前後と全周囲用買お...
-
ラビットスタータの蛍光灯はLED...
-
買い置きした蛍光灯は自然劣化...
-
トースターから出火、まだ使える?
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
グローランプが取れません。
-
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定...
-
丸型蛍光灯をLED化するに当たって
-
睡眠時間は昼寝と合わせて6時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
一般家庭で使っている丸い蛍光...
-
円い蛍光灯の付けてない側にも...
-
台所の流し台上の蛍光灯が点灯...
-
3種類の蛍光灯は何が違うの?
-
蛍光灯が1つつかない
-
直蛍光灯について 半分点灯して...
-
グロー点灯管を電子点灯管に交...
-
蛍光灯FL、FLRとは?
-
ラピッドスタート型とスターター型
-
【照明が点かない】グローラン...
-
蛍光灯が切れていてチカチカし...
-
冷陰極管とインバーター回路の...
-
蛍光灯を交換したところ、蛍光...
-
蛍光灯2本のうち1本抜いて点...
-
電子点灯管の交換(1P→5P)
-
蛍光灯の節電
-
安定器の数は?
-
T5管とFL蛍光灯管の違いがわ...
-
蛍光管の寿命
おすすめ情報
ごめんなさい。No1からNo5さんへ、実は、2年くらい前からLEDの蛍光灯に変えてあります。グロー球は、外して使用する。にしています。