
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も利用したことがありますが、個室であるようで個室でない事が、一番大きな異なる点ですね。
通路の両側にカプセルが配置され、通路側を入り口としているので、通路を誰かが通るとすぐにわかります。各カプセルの入り口は、完全に密閉が出来ません。TVを見るのも、イヤホンで聴くことになります。各階のロビーには談話室のような場所があり、見知らぬ人と顔を合わすことになります。安全面については、基本的なことですが、周囲の人に迷惑をかけないことですね。一般のホテルと違い、ドア(入り口)を閉めても密室にはなりませんので、貴重品などにも要注意かと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
貴重品に気をつける、まぁどんな場合でも必要ですね。
注意します。
ところで、良く考えますと利用してる方は着替えはどうしているのでしょうか?
カプセルの中で着替えるのでしょうか?
まさかスーツ着たまま寝るとも思えないし...。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
私は生まれも育ちも東京なのですが、カプセルホテルをたくさん利用したことがあります。新宿にすごく快適なカプセルホテルがあるのですが、そこにはもう100泊以上は泊まったでしょうか。ここは、サウナがあり、浴場もとても大きく、清潔感もあります。貴重品を所持しているときは、受付で申し出れば、預かってくれます。ロッカーは鍵付でそれぞれの列には監視カメラが設置されています。カプセルに泊まると4000円ほどですが、サウナにすると1000円以上割安になります。サウナもカプセルも泊まる部分がちがうだけで、施設は共通。ここのほかにも
カプセルやサウナは20箇所以上行きましたが、規模はここが桁外れで、内容的にも一番だと思います。500人以上泊まれると思います。場所は西武新宿駅東側にあり、好都合でしょう。途中外出もできます。参考になるかわかりませんが、以上です。
No.4
- 回答日時:
カプセルホテルというのは基本的にサウナ(健康ランド)
と同じです。したがって浴衣といっても旅館のような浴衣よりは
サウナの浴衣(薄手の甚平)と思った方がいいですね。
この浴衣は風呂場に着替えがあって何度でも着替えが可能な場合と
最初から最後まで同じものというホテルもあります。
ホテルにチェックインするとカギを渡されるので、ロッカーに行き
そこで浴衣に着替えます。中には浴衣を風呂場まで持って行き
風呂場で脱衣される方もいますが、普通はロッカーのところで
着替えます。
貴重品はロッカーで十分だと思いますが心配ならフロントでも
いいかもしれません。浴衣に財布を入れると非常に不安定で
いつ落としてもおかしくないし、食事等はその場の精算ではなくて
チェックアウト時の精算なのでロッカーにしまったままでいいと
思いますよ。
安全に過ごすにはなにも持ち込まないことです。
それより、カプセルホテルにはもっと恐怖があります。
下の方がおっしゃるようにカプセルホテルの入り口は簾のようなもので
外の音が筒抜けです。寝るタイミングを逃すと、周りのいびきで
不眠になること間違いなしです。もーうるさいですよー
覚悟しといて下さいね
ご回答ありがとうございました。
一応ロッカー等があるのですね。
>寝るタイミングを逃すと、周りのいびきで
>不眠になること間違いなしです。もーうるさいですよー
たしかにコワイですね。
でも、犯罪系(寝ている最中カプセルに強盗が入るとか)
の話がないようなので、少しは安心です。
(カプセルを使ったことがない一番の原因はそれです。)
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「カプセルホテル案内」
内部の写真もありますが、実際より広い様に映っているようですが・・・?
>着替えはどうしているのでしょうか?
浴衣(ゆかた)のようなものはあります。
料金は高くなりますが(ビジネスよりは安い!)、個室もあるところもあります。
ご参考まで。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/index.html
ご回答ありがとうございます。
実はご参考にいただきましたサイトでカプセルについて調べてました。
浴衣はあるんですね。
知らなかったです。
なぜカプセルに拘っているかと申しますと、
会社から支給される往復交通費実費分が3千円強×2(日間)で
切符は都内2日間乗降自由の乗車券を使います(家~行先間の切符を
買うよりコストダウンになる)ので、
ひょっとすると2日間日帰りするよりメリットがあるかも
知れないと考えたからです。
でもビジネスだと結構するんですよね~
会社がホテル代を支給してくれたらこんな苦労は不要ですが、
この厳しい折、社員の側でも少しでも費用削減に努めないと...。
上司に「宿泊出張にして下さい」とはよう言いませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) チェックアウトしないでずっといれるスーパー銭湯、サウナ、カプセルホテルはありますか? ホテル以外の安 2 2022/10/06 17:49
- ホテル・旅館 今度のゲームの大会で東京に行くのですが泊まる場所はビジホとかよりカプセルホテルなどで安く済ませるのが 3 2023/05/30 22:24
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) スーパー銭湯、サウナ、カプセルホテルに詳しい方に質問です。 ホテル以外の安いところで2ヶ月ほど泊まろ 2 2022/10/06 17:46
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- ホテル・旅館 カプセルホテルについて 初めてカプセルホテルに泊まろうと思ってるのですがどうなのでしょうか?? 布団 4 2022/12/08 16:50
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- ホテル・旅館 GWに、大阪から伊勢神宮に行く予定です! 鶴橋から急行で2時間ぐらいで行く感じです。 そこで、安宿み 1 2022/04/27 22:33
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
旅館の朝食時の服装は?
-
羅の帯はどんな着物に合わせま...
-
浴衣で桜祭りってどうなんですか?
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
ホテルで寝るときの格好
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
助けてー!
-
先日の『USO!?ジャパン』の心...
-
パジャマの別の言い方を教えて...
-
着付けの後、着てた洋服は?
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
今日友達と浴衣を着て都会の方...
-
着物・浴衣と衣類圧縮袋
-
城崎温泉での外湯めぐり
-
おみやげ
-
高校生茶道部の者です。 今度お...
おすすめ情報