
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私の周りは離婚経験者だらけです:^)
地域差もあるか、とこの手の話題が出る度に思ったりします。ここでも話されている様に離婚が少なそうと感じる地域もありますから。
で気になって調べてみました。添付画像。
私の住んでいる県、割と上位でした>.<
地域差はあったりするものの、コロナ禍でシングルマザーへの対応とか非常に良く聞いたり、全国的に離婚はかなり多いとは思います。

No.11
- 回答日時:
日本の離婚率が3組に一組というのは結婚数と離婚数をそのまま割ればそうなります。
ですから必ずしも3組いれば一組が離婚というわけではありません。ただ他の方の回答のように「3千万組以上」の中での「18万4384組」とは単純にいえません。この数字だけで言えば150組に一人ぐらいしか離婚しないということになりますね。でもたまたま1年に離婚した人が18万組ということです。
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、2020年に「夫婦のみの世帯」が1069.4万世帯、「夫婦と子の世帯」1304.3万世帯、となっています。離婚していない世帯は計2373.7万世帯ですね。そうするとざっと1年間で0.77%弱、同じ状況が続くとすると40年間で30%強が離婚することになります。ですので3組に一人というのは全くのウソでもないです。
私自身が高齢もありますが、知人でいえば離婚した人というのはけっこういます。高校時代のサークル仲間で7名(うち一人は独身のまま死亡)の中で2名が離婚しましたし、山仲間6名の中で離婚したのも2名います。貴方のまわりにはたまたま離婚した人がいないのでしょう。
No.10
- 回答日時:
2021年についてこういう文章がネット上にあります
婚姻件数は50万1138 組で、前年より2万4369 組減少し、戦後最少。 離婚件数は18万4384組で、前年より8869組減少。
これを単純に割るから3組に1組なんて話になるんです。
2021年に離婚した人たちがすべて2021年中に婚姻しているのならわかりますが。
2021年に離婚したカップルは、何十年前からの婚姻数のうちの18万4384組です。現在、何組婚姻しているのかはわかりませんが、
3千万組以上はあると思いますよ。その中での18万4384組です。
62歳の私の親戚(私の叔父叔母伯父伯母・嫁の叔父叔母叔父叔母・私のいとこ・嫁のいとこ)でも離婚した人などはいません。
No.8
- 回答日時:
ん?もしかして、おっさんの事?おっさんは結婚自体してない。
幼少期が家庭に恵まれて無かったので結婚や家庭に理想も希望も一切ないから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚しても除籍しない女性
-
独身者への優越感
-
相手の親の資産
-
結婚しないと、老後は寂しいで...
-
親のエゴ
-
結婚
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
あなたの今の結婚相手はどうや...
-
匿名SNSで、 「振った男が結婚...
-
結婚後、相手が嫌いになってし...
-
家族に障がい者がいたり本人に...
-
結婚相手についてここ一番妥協...
-
夫のことを主人と呼ぶ女性をど...
-
結婚費用に関して質問です。 姉...
-
なぜ日本には『やばい旦那エピ...
-
私が悪いのでしょうか、、 現在...
-
夫と離婚したい
-
結婚後の家計について。 20代後...
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
20代男性です。 自分は給料が低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族に障がい者がいたり本人に...
-
結婚
-
親のエゴ
-
結婚しないと、老後は寂しいで...
-
あなたの今の結婚相手はどうや...
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
夫と離婚したい
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
社会人で付き合ったカップルの...
-
結婚楽しい
-
結婚して戸籍の名前も変更しな...
-
私28歳、彼氏32歳です。 付き合...
-
選択的夫婦別姓って何かメリッ...
-
40代です。 税金の使い道が子育...
-
結婚は、忍耐の連続ですか?
-
この人と将来結婚するんだろう...
-
お互い24歳、新婚4ヶ月目です。...
-
至急お願いします。 お互い24歳...
-
男性はなぜ40代以上の女性と結...
-
結婚相手についてここ一番妥協...
おすすめ情報