![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
Sheet2からオートフィルターで売上日を抽出した件数をカウントし、その件数をSheet1のセルB1の日付と一致するセルへ入力したいのですが下記マクロで❶❷の状況で上手くいきません。
❶データの個数は「11」なのに「1」となる
❷Sheet1のB1セルへ「2023/3/1」にすると「2023/2/1」に入力される
何処を直したら良いか教えてください。
Sub Test1()
Dim Count As Long
Worksheets("Sheet2").Range("B4").AutoFilter 1, "<>"
'抽出件数カウント
Count = WorksheetFunction.Subtotal(3, Range("B4").CurrentRegion.Columns(1))
'処理月へ転記
Dim c As Long
For c = 1 To 12 '4月~3月の範囲
If Cells(4, c).Value = Range("B1").Value Then Exit For
Next c '該当月の指定
Worksheets("Sheet1").Cells(5, c) = Count - 1
Application.CutCopyMode = False
End Sub
![「Sheet2からオートフィルターで売上日」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/c/543097098_63bf7d8496e18/M.jpg)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようにしてください。
Sub Test1()
Dim Count As Long
With Worksheets("Sheet2")
.Range("B4").AutoFilter 1, "<>"
'抽出件数カウント
Count = WorksheetFunction.Subtotal(3, .Range("B4").CurrentRegion.Columns(1))
End With
'処理月へ転記
Dim c As Long
With Worksheets("Sheet1")
For c = 3 To 14 '4月~3月の範囲
If .Cells(4, c).Value = .Range("B1").Value Then
Worksheets("Sheet1").Cells(5, c) = Count - 1
Exit For
End If
Next c '該当月の指定
End With
Application.CutCopyMode = False
End Sub
No.1
- 回答日時:
初級者ジジィですけど。
>'抽出件数カウント
にて指定しているセル範囲はActiveSheetですが、それが正解なのかなぁ~と少し気になってしまいました。
Sheetを明確に指定したらどうなるのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Visual Basic(VBA) Sheet「状況」から、分類の年齢別カウント数をSheet「D表」へ転記する下記マクロを作っています 7 2022/12/14 17:57
- Visual Basic(VBA) Sheet3から2つの条件でオートフィルターで抽出した個数をSheet2へ入力するマクロで、一つ目の 4 2023/01/12 23:40
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) Sheet1の出荷日と品名が並んだ表からSheet2の品名別出荷日別の個数一覧表を作っています。 オ 3 2022/12/01 23:54
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セルに合わせて移動するが...
-
VBAで、貼り付け禁止命令を実現...
-
EXCELマクロ 保護されているシ...
-
離れた複数のセルのどこかに文...
-
マクロでのカーソル移動
-
エクセルVBA(実行時エラー438...
-
VBAのListBoxで複数選択して...
-
エクセル: セルの枠を超えて表示
-
Excelで 分:秒 と表示させる...
-
エクセルのセル内の余白の設定...
-
エクセルでの計算式で求められ...
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルで表示形式の時刻の「0...
-
セルの塗りつぶしに透明度を設...
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
入力後に日付順になるように自...
-
エクセルで連続データから、数...
-
エクセルのセル内に全角数字を...
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excelの条件付き書式を崩された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データが入力されている隣のセ...
-
EXCELマクロ 保護されているシ...
-
エクセルテキストボックスの文...
-
エクセルVBA(実行時エラー438...
-
VBAで、貼り付け禁止命令を実現...
-
VBA セルに合わせて移動するが...
-
Windowsで動くVBAがmacOSで動か...
-
Jtableの特定のセルの背景色や...
-
ハイパーリンクされているファ...
-
Swing 編集不可でも選択可能なJ...
-
ダブルクリックすると現在の時...
-
セル色を5秒間隔で変える
-
【VBA】InputBoxで文字をセルに...
-
メッセージを1度だけ表示したい。
-
VBAで丸をつけたいです。
-
VBAのListBoxで複数選択して...
-
Excelのセル内にある図形を削除...
-
エクセルVBA セル選択後にカレ...
-
(VBA)アクティブセルを起点に...
-
アクティブセルの行のセルを複...
おすすめ情報